インチをミリに換算(変換)する方法
1インチは25.4ミリ。では1/4インチや3/8インチは何ミリなのか? 分数のインチ→ミリ換算(変換)を、一読でわかるように解説する。記事後半の「電卓での計算が便利な、インチをミリ換算する計算式」は、工具以外の場面でも役立つので覚えておくと便利。
分数の計算なんて忘れてしまった大人向け(?)のインチ→ミリ換算(変換)ガイド
-
「ソケットレンチの差込角のサイズ表記〈sq〉〈dr〉の意味は?」の続きというか、余談があるようです。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日の工具再入門は「箸休め」的な話です。いつも工具の理屈ばかりでは疲れてしまうでしょうから。
●アドバイザー:KTC トリー研究員
-
じゃあ、早く帰れるのかな。
●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
それは、あんまり期待しないほうがいいんじゃないかな。
-
そうね。トリー研究員の話が短かったことなどない。
-
……。
-
どんな話題なのでしょうか。
-
ここまでのソケットレンチ講習でも出てきましたが「工具の差込角」や「インチ規格のねじのサイズ」は、分数で表示されますよね。
-
ぶ、ぶんすう?
-
そういえば分数が多い。1/4インチとか3/8インチとか!
-
ということで、分数で表記されたインチをミリに換算(変換)する方法を頭に入れておくと便利です。3/8インチは何ミリでしょう?
-
そのクイズのどこが箸休めなのよッ!!
-
ははは。……いいから素直に計算しなさいよ。今日は早く帰るんでしょ?
-
1インチ……って何ミリだっけ?
-
1インチは25.4mmと、ISOで定められています。
-
ええっと……ということは……どうやって計算するんだ???
-
小学校の算数の問題ではありますが、大人になると分数の計算をする機会はあまりないので……
-
ちょっと待って、3/8って電卓でどうやって打つんだっけぇ~。考えてみると打ったことない気が。
-
このように案外手こずる人もいると思います。
-
……ナルホド。
-
そんなときは分数の意味を考えれば簡単です。1/2は半分、1/3は3等分した1つ分。つまり3/8は、8等分した3つ分です。
-
それは……私でも分かる。
-
なので、3/8インチは1インチを8等分した長さの3つ分になりますね。
-
そこまでは……分かる。
-
1インチは25.4mmなので、25.4を8で割って3倍すれば答えが出るわけです。
-
そんなズルい手は思いつかなかった!
-
……。
-
25.4を8で割って3をかける、ということですね。
-
そういうことか~。
オッケー! -
ユキマちゃんが小学生に追いつきました!
-
掛け算と割り算は順番を入れ替えてもいいので、25.4×3÷8でも同じ答えが出ますよ。
-
せっかく覚えたそばから、わざわざ逆にしなくていいのでは?
-
しかし、8分の3は「3/8」と書かれるので、電卓で計算するときはこの順番の方が計算しやすいと思います。
-
あ~確かに、25.4mmさえ覚えておけば、表記を読むままに電卓に打ち込んでいける。
-
というわけで、A/Bインチをミリ換算するときの公式 25.4×A÷Bを覚えておきましょう。
-
ぷはぁ。
……ふぅふぅ。 -
だいぶ疲れているようね。
-
ねぇ、これのどこが箸休めなのよ? いつもより頭が疲れたんだけど。
-
最初からこうなると思ってはいたけどね。
-
でもインチをミリ換算(変換)する方法は、覚えておくと、工具以外の場面でも役立ちますよ。
-
箸休めだったかどうかは別にして、勉強にはなったよ!
「インチ」を「ミリ」に換算する計算式の例
3/8インチをミリ換算した計算式
3/8インチをミリ換算した計算式╱その②
電卓での計算が便利な、インチをミリ換算する計算式
DIY Laboアドバイザー:トリー研究員
KTC・ブランド戦略部に所属。『なるほど!工具ノート』でおなじみの「朝津かな」さんの先輩にあたり、工具のイロハを教えた師匠のひとり。多忙な中でも、工具のことについて質問されるとトークが止まらなくなる生粋の先生気質。
関連記事
- 目からウロコの工具〈再〉入門 〜プロローグ〜
- 1. ねじとは? ねじとボルトの違い
- 2. 車で使われている「ねじの種類」と「サイズの謎」
- 3. ねじサイズ表記の注意点。M(首下径)とアタマ(二面幅)は別モノ
- 4. プラスドライバーのサイズの種類。買うべきは何番か?
- 5. ドライバーのおすすめはどれ? 車やバイクいじりならコレ
- 6. ねじ(プラスねじ)をなめる原因。なめやすいのは、理由がある
- 7. ドライバーの正しい使い方╱ねじをなめないコツ
- 8. ドライバーの正しい使い方(後編)╱7:3の法則が全てではない
- 9. 固着したねじをゆるめる目的で、ドライバーを叩くのは正しいのか?
- 10. ドライバーにスパナやめがねレンチをかけて回すテクニック
- 11. マイナスドライバーの必要性は? マイナスねじ登場の場面は?
- 12. マイナスドライバーの使い方として、こじる&叩くはアリなのか!?
- 13. 工具セットを買うなら冬~春が狙い目!…工具業界のウラ事情
- 14. 工具セットの狙い目価格帯は? バラで買うよりどの位安くなる?
- 15. 車の整備・DIYにおすすめの工具セットはどれ?
- 16. 工具箱を買うなら「チェストタイプ」か「両開きケース」か?
- 17. チェスト&ワゴンの工具箱スタイルは、オススメ最終形態
- 18. 布製・プラスチック製の工具箱を選ぶメリットは?
- 19. 六角ボルトを回す(外す)工具。覚えておきたい「二重六角」
- 20. スパナとめがねレンチの違い。優先的に使うべきはどちらか?
- 21. スパナとは何か? 今どき必要性はあるのか?
- 22. ボルト(ねじ)のアタマはなぜ六角なのか?
- 23. スパナを回す振り角(回転角度)は60度? その話には裏がある
- 24. スパナの正しい使い方╱正しい向きは?
- 25. スパナ&めがねレンチ、サイズの基礎知識
- 26. めがねレンチとスパナのサイズ選び╱車の整備をする人は?
- 27. コンビネーションレンチとは? 選択するメリットとデメリット
- 28. コンビネーションレンチ VS スパナ&めがねレンチ連合
- 29. ラチェットコンビネーションレンチ+めがねレンチは相性がいい
- 30. オフセットレンチとは? めがねレンチのオフセットの基礎知識
- 31. めがねレンチの形状(角度)にも種類がある
- 32. めがねレンチの選び方。柄の角度は何度がいいのか?
- 33. めがねレンチの選び方。長さはどれがいいのか?
- 34. めがねレンチの正しい使い方
- 35. めがねレンチをトルクレンチ化する方法
- 36. KTCの工具セットの限定色・パステルカラーが人気の理由
- 37. 工具の姿置きを進化させる、KTCの発泡樹脂トレイ
- 38. 工具箱のレイアウト(配置)。KTCの深いこだわりは、参考になる
- 39. 姿置きの工具セットを買うと、追加工具が入らない……は誤解?
- 40. 工具箱の収納スペース回復につながる、差し替え式ドライバーの存在
- 41. KTC両開きメタルケース(工具箱)の収納力を最大化する裏技
- 42. 差し替え式ドライバーで「トルクス」「いじり止めトルクス」に対応
- 43. モンキーレンチの正しい使い方(回すときの向き注意!)
- 43-2. モンキーレンチの使い方(応用編)╱裏返して使うのはアリ?
- 44. ショートモンキーレンチがヒットした理由は、勉強になる
- 45. KTCのプロフィットツールは、普通の工具と何が違うのか?
- 45-2. 独自形状を極めた工具! KTCのプロフィットツール
- 46. ソケットレンチとラチェットレンチの違いは?
- 47. コマとは? 省略形で呼ばれるソケットレンチ関連用語
- 48. ソケットレンチとめがねレンチの使い分け。両者の違いを知る
- 48-2. ソケットレンチとめがねレンチの違いと、正しい使い分け╱後編
- 49. ソケットレンチの差込角の基礎知識。サイズ選びで迷ったら……
- 50. ソケットレンチの差込角選び。6.3ミリ(1/4インチ)も第一候補!?
- 51. ソケットレンチの差込角は、9.5ミリ(3/8インチ)か6.3ミリ(1/4インチ)か?
- 52. ソケットレンチの差込角の読み方・呼び方を、初心者向きに解説
- 53. ソケットレンチの差込角のサイズ表記「sq」「dr」とは?
- 55. インチをミリに換算(変換)する方法
- 56. 別メーカーのソケットとラチェットを組み合わせても(相性)問題はないの?
- 56-2. 別メーカーのソケットとラチェットを組み合わせても(相性)問題はないの?╱後編
- KTC発! 最強の工具入門書「なるほど!工具ノート」とは?
- ツールバッグの価値観が変わる。KTCのアクティブバディ