コンビネーションレンチ VS スパナ&めがねレンチ連合
コンビネーションレンチがあれば、スパナとめがねレンチの両方を揃えなくて済む……ような気もするが、実はそう単純な話ではない。コンビネーションレンチ・スパナ・めがねレンチの三者の写真を見比べながら、この記事を読めば納得。
スパナとめがねレンチは、長さも全然違う! なぜ?
-
「コンビネーションレンチとは何か? 選択するメリットとデメリット」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
コンビネーションレンチ単独と、スパナ&めがねレンチの両方を揃えることの違いについて、考えてみましょう。
●アドバイザー:KTC トリー研究員
-
どっちにしても、スパナとめがねレンチの口径部が揃うんだから、同じなのでは?
●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
口径部だけで比べると同じことのようですが、大きな違いは工具の長さです。
-
ほほう。
-
コンビネーションレンチとスパナを比較すると、それほど大きな違いはありません。しかしめがねレンチは、一般的にスパナよりも全長が長いんですよ。
-
え?
スパナとめがねレンチって長さが違うんだ。 -
KTCをはじめ、ほとんどのメーカーは「ロングめがねレンチ」が標準モデルの位置付けです。そのためスパナに比べて、長さに大きな差が出てきます。
-
ホントだ。
柄の長さがぜんぜん違う! -
なんで、めがねレンチだけ長くしてあるの?
-
ここで思い出して欲しいのは、スパナとめがねレンチの口径部の違いです。スパナは、力のかかるポイントが2点ですが……
-
めがねレンチは6点に力が分散するので、ねじに対する負担が少ない。この話は以前にしましたよね。
-
ですから、めがねレンチのほうが大きな力をかけられる。それで長く設計してあるのです。
-
ナルホド。
-
スパナやめがねレンチは、テコの原理で力を増幅してねじを回しますので、長いほうが大きな力をかけられます。
-
スパナよりも、めがねレンチのほうが、大きな力をかけられるってことか~。
例えば「10×12」のサイズを比較
めがねレンチ | 207ミリ |
---|---|
スパナ | 138ミリ |
スパナ
めがねレンチ
コンビネーションレンチの長さはスパナ寄り。この点はめがねレンチに比べて不利
-
そこへいくと、コンビネーションレンチはどうなのか。
-
KTCのコンビネーションレンチは、スパナよりは少し長めにしてありますが、それでも極端な差ではありません。
-
3者の長さを並べて比較してみると……
-
つまりコンビネーションレンチは、スパナ寄りの存在なんだ。
-
ですね。めがねレンチの口径部は付いていても、めがねレンチのように力がかけられるわけではないのです。
-
だったら、めがねレンチと同じ長さにしておいてくれたら良かったのでは?
-
ロングタイプのコンビネーションも存在しますが、スパナ側ではあまり大きな力はかけたくないです。
-
そうか。スパナ側で大きな力をかけると、ねじをなめてしまうかも知れない。
-
そうなんです。そもそも大きな力をかけるための工具ではないから、スパナはそれなりに短く作られているのです。
-
スパナが短いのも、理由があるんだね。
-
そしてコンビネーションレンチは、どうしてもスパナのことを考えながら長さを決める必要があるので、あまり長くできません。
-
なるほど。コンビネーションレンチは、スパナとめがねレンチのイイトコ取りかと思ったけど……
-
……そう単純ではなかったか。
-
コンビネーションレンチのめがねレンチ側を使うときは、純粋なめがねレンチよりも若干不利、と言えますね。
口径サイズが小さければコンビネーションレンチのデメリットは出にくい
-
でも以前に「8ミリ/10ミリ/12ミリだけなら、コンビネーションレンチでもいいかも」って提案してくれたのは、トリー研究員じゃない。忘れてないわよ。
-
そういえば、そうだ。
-
8ミリ10ミリ12ミリ位の小さなボルトサイズなら、どのみちそれほど大きな力をかけることはないので、使い勝手として大きな問題にはなりません。
-
だから、このあたりのサイズだけ限定で揃える人は、コンビネーションレンチを選択するのもアリ、とは言えます。
-
そういうことか。
-
しかし、もっと大きいサイズの14ミリ・17ミリ・19ミリクラスになってくると、正直スパナの長さでは、十分な力をかけにくい。
-
大きいサイズほど「めがねレンチの長さ」が効いてくるんですねぇ。
-
そうなんです。KTCを例にすると、17ミリのコンビネーションレンチの全長は225ミリですが……
-
テコの原理で考えると、パワーが全然違う。
-
ゆえに基本的には、スパナとめがねレンチを別々に買ってサイズを揃えていくのが理想なのです。
-
スパナ&めがねレンチ連合の勝ちってことか。
-
そう考えると、なんだかコンビネーションレンチって、若干中途半端な面もあるね。
-
組み合わせ工具は、便利な半面、デメリットも出てきますね。
-
メリットとデメリットを両方知った上で、上手くコンビネーションレンチを活用できたらいいですね。
-
そういえば最近のトレンドとして、スパナではなく「めがねレンチとコンビネーションレンチを揃える」選択肢もありますよ。
-
え? なにソレ、どういうこと?
-
その組み合わせ方だと、めがねレンチの口径部がカブるから無駄ではありませんか???
めがねレンチの「17×19」は、285ミリもあります
DIY Laboアドバイザー:トリー研究員
KTC・ブランド戦略部に所属。『なるほど!工具ノート』でおなじみの「朝津かな」さんの先輩にあたり、工具のイロハを教えた師匠のひとり。多忙な中でも、工具のことについて質問されるとトークが止まらなくなる生粋の先生気質。
関連記事
- 目からウロコの工具〈再〉入門 〜プロローグ〜
- 1. ねじとは? ねじとボルトの違い
- 2. 車で使われている「ねじの種類」と「サイズの謎」
- 3. ねじサイズ表記の注意点。M(首下径)とアタマ(二面幅)は別モノ
- 4. プラスドライバーのサイズの種類。買うべきは何番か?
- 5. ドライバーのおすすめはどれ? 車やバイクいじりならコレ
- 6. ねじ(プラスねじ)をなめる原因。なめやすいのは、理由がある
- 7. ドライバーの正しい使い方╱ねじをなめないコツ
- 8. ドライバーの正しい使い方(後編)╱7:3の法則が全てではない
- 9. 固着したねじをゆるめる目的で、ドライバーを叩くのは正しいのか?
- 10. ドライバーにスパナやめがねレンチをかけて回すテクニック
- 11. マイナスドライバーの必要性は? マイナスねじ登場の場面は?
- 12. マイナスドライバーの使い方として、こじる&叩くはアリなのか!?
- 13. 工具セットを買うなら冬~春が狙い目!…工具業界のウラ事情
- 14. 工具セットの狙い目価格帯は? バラで買うよりどの位安くなる?
- 15. 車の整備・DIYにおすすめの工具セットはどれ?
- 16. 工具箱を買うなら「チェストタイプ」か「両開きケース」か?
- 17. チェスト&ワゴンの工具箱スタイルは、オススメ最終形態
- 18. 布製・プラスチック製の工具箱を選ぶメリットは?
- 19. 六角ボルトを回す(外す)工具。覚えておきたい「二重六角」
- 20. スパナとめがねレンチの違い。優先的に使うべきはどちらか?
- 21. スパナとは何か? 今どき必要性はあるのか?
- 22. ボルト(ねじ)のアタマはなぜ六角なのか?
- 23. スパナを回す振り角(回転角度)は60度? その話には裏がある
- 24. スパナの正しい使い方╱正しい向きは?
- 25. スパナ&めがねレンチ、サイズの基礎知識
- 26. めがねレンチとスパナのサイズ選び╱車の整備をする人は?
- 27. コンビネーションレンチとは? 選択するメリットとデメリット
- 29. ラチェットコンビネーションレンチ+めがねレンチは相性がいい
- 30. オフセットレンチとは? めがねレンチの「オフセット」の基礎知識
- 31. めがねレンチの形状(角度)にも種類がある
- 32. めがねレンチの選び方。角度は何度がいいのか?
- 33. めがねレンチの選び方。長さはどれがいいのか?
- KTC発! 最強の工具入門書「なるほど!工具ノート」とは?
- ツールバッグの価値観が変わる。KTCのアクティブバディ