ソケットレンチの差込角のサイズ表記を初心者向きに解説。「sq」「dr」ってなんのこと?
ソケットレンチ差込角のサイズ表記を学ぶ。「sq」「dr」「DR」など記号が複数あるし、端数の細かい数字がビミョウに違っていたりして初心者には難しい印象だが、基本をおさえると応用が効くパターン。丸暗記は不要である。
ソケットレンチの差込角のサイズ表記はいろいろある
-
「ソケットレンチの差込角の読み方・呼び方を、初心者向きに解説すると…」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はソケットやラチェットハンドルの差込角サイズの呼び方を解説しましたが、表記方法(書き方)にもいろいろあります。
●アドバイザー:KTC トリー研究員
-
読み方と書き方ではまた事情が違う……と?
●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
例えば、1/4インチの差込角。KTCでは「6.3sq.」と表記してますが、ほかにもいろいろあります(↓)
-
ええッ!! これが全部1/4インチの差込角を示す表記なの?
-
他にももっとあります。全て書き出すと大変なことになるので、このへんにしておいただけで。
-
これ全部覚えておくの大変ですね……。
-
といっても丸暗記する必要はありません。
-
でも、ソケットやラチェットハンドルのメーカー(あるいはショップ)によって、表記が異なっていたりするわけでしょ。
-
表記方法の違いを分かっていないと、初心者は工具を買うときに混乱しそう。
-
やっぱり一通りの表記を覚えておかないといけなんじゃないの?
-
見慣れぬ表記に出くわしたときに類推できるようにしておけばいいのです。そのほうが応用も利きます。
-
ほう。
どうやって? -
考え方としてはまず、ソケットレンチはアメリカでできた規格なので、もともとのサイズはインチです。
-
ふむ。
-
そして差込角は英語で「square drive」といいます。
-
スクエアドライブ……へぇ。
-
この2つを知っていれば、見慣れぬ表記に出くわしても、類推できます。
-
できるだろうか? まだ、できる気がしない。
-
例えば、よくある質問で、「差込角の6.3と6.35は違うのか?」というものがあります。
-
この講習では「6.3ミリの差込角は1/4インチ」と教わったけど、6.35ミリもあるの?
-
いや。両者は同じモノを指しています。もともとは1/4インチがベースで、それをミリに換算したときに端数を丸めているかどうかの違いです。
-
つまり、差込角の6.3sqと、6.35sqの表記はどっちも同じと考えればよいのね。
-
他サイズも含めてまとめておくと、こういうこと(↓)になります。
-
これを知っていれば、6.35mm・9.525mmなど、端数の細かい表記が出てきても悩まずに済むわね。
-
そもそもは「1/4インチがベース」と思っていれば、細かいミリ表記の差は気にならなくなる。
-
細かいことを言うと、製品は1/4インチ=6.35ミリを基準寸法にして作られています。
-
より正確な数値のほうなんだね。
-
ただ、製品には公差(※製品として許される範囲のバラつき)があり、凸側は基準寸法より小さくなるように作られますので、差込角1/4インチの凸側の実際のサイズは6.3ミリくらいになります。
-
確かにソケットとラチェットハンドルのどっちの四角もピッタリ6.35ミリだったら、キツくてはまらなそう。
-
そうなんです。もし凸側の実際のサイズが6.35mmだと、逆に不良と判断されるかもしれないです。凹側も6.35mmなら、スムーズにはまらないので。
-
ナルホド。
█ 1/4インチの差込角の表記例 |
6.35sq |
6.3mm |
6.3dr. | 1/4DR |
1/4" |
1/4インチ= 6.35mm ≒ 6.3mm
█ ≒ は「ほぼ等しい」という意味の記号(ニアリーイコール)
1/4インチ | =6.35mm | ≒6.3mm |
---|---|---|
3/8インチ | =9.525mm | ≒9.5mm |
1/2インチ | =12.7mm | |
3/4インチ | =19.05mm | ≒19.0mm |
1インチ | =25.4mm |
差込角のサイズ表記に出てくる「sq」「dr」の意味
-
「6.35sq」「6.3dr.」「1/4DR」といった表記で、後ろについている記号は差込角を表しています。
-
sqとdrだと、まるで規格の種類が違うようにも見えて戸惑うけど……
-
sqはスクエア、drはドライブの略です。なので、例えば「3/8sq」と「3/8dr」はどちらも「3/8inch square drive」の略であり、同じ意味なんですよ。
-
略し方の違いに過ぎないのか。
-
紛らわしいわねぇ。
でも、これでスッキリ解決! -
あとは、サイズに単位記号の「mm」や「in」や「"」(インチを示す省略記号)が付いたり付かなかったり、「sq」や「dr」が大文字で書かれたり……
-
ここまでの例では「DR」がそうですね。
-
あるいは「sq」や「dr」に省略記号のピリオドがあったりなかったりで、バリエーションがどんどん増えてくるというわけです。
-
ナルホド~!
-
ここまで分かっていれば、なんでもこい!って感じがするね。
-
では、ひとつ問題を出しましょう。
-
え?
いや、それはまたの機会に…… -
なに逃げてんのよ。
-
JIS規格でいうところの、「10角ドライブ」とは何のことでしょうか?
-
お、教わってないことをクイズに出さないでよッ!!
-
……。
-
今日勉強したことから類推してみましょう。
-
だって10角ドライブって、10角形ってことでしょ?
-
いやいや、そっちに行く?
-
普通に考えて、今日は差込角の勉強をしているわけですから、これも差込角です。
-
ですよね。
-
JIS規格の「JIS B4636-2」ではソケットレンチの差込角のことを「角ドライブ」と呼び、サイズを6.3・10・12.5・20・25としています。「10角ドライブ」は約10mmの四角のドライブということです。
-
10ミリの差込角なんてあったっけ?
-
もしかして、9.5ミリの端数を切り上げた表現なのかな。
-
ハイ。ということで、答えは「3/8sq.」です。
-
さっきは端数を切り捨てたクセに、なにこのイジワルクイズ!
-
逆ギレは止めましょう。
-
そういうパターンもある、ということです。
DIY Laboアドバイザー:トリー研究員
KTC・ブランド戦略部に所属。『なるほど!工具ノート』でおなじみの「朝津かな」さんの先輩にあたり、工具のイロハを教えた師匠のひとり。多忙な中でも、工具のことについて質問されるとトークが止まらなくなる生粋の先生気質。
関連記事
- 目からウロコの工具〈再〉入門 〜プロローグ〜
- 1. ねじとは? ねじとボルトの違い
- 2. 車で使われている「ねじの種類」と「サイズの謎」
- 3. ねじサイズ表記の注意点。M(首下径)とアタマ(二面幅)は別モノ
- 4. プラスドライバーのサイズの種類。買うべきは何番か?
- 5. ドライバーのおすすめはどれ? 車やバイクいじりならコレ
- 6. ねじ(プラスねじ)をなめる原因。なめやすいのは、理由がある
- 7. ドライバーの正しい使い方╱ねじをなめないコツ
- 8. ドライバーの正しい使い方(後編)╱7:3の法則が全てではない
- 9. 固着したねじをゆるめる目的で、ドライバーを叩くのは正しいのか?
- 10. ドライバーにスパナやめがねレンチをかけて回すテクニック
- 11. マイナスドライバーの必要性は? マイナスねじ登場の場面は?
- 12. マイナスドライバーの使い方として、こじる&叩くはアリなのか!?
- 13. 工具セットを買うなら冬~春が狙い目!…工具業界のウラ事情
- 14. 工具セットの狙い目価格帯は? バラで買うよりどの位安くなる?
- 15. 車の整備・DIYにおすすめの工具セットはどれ?
- 16. 工具箱を買うなら「チェストタイプ」か「両開きケース」か?
- 17. チェスト&ワゴンの工具箱スタイルは、オススメ最終形態
- 18. 布製・プラスチック製の工具箱を選ぶメリットは?
- 19. 六角ボルトを回す(外す)工具。覚えておきたい「二重六角」
- 20. スパナとめがねレンチの違い。優先的に使うべきはどちらか?
- 21. スパナとは何か? 今どき必要性はあるのか?
- 22. ボルト(ねじ)のアタマはなぜ六角なのか?
- 23. スパナを回す振り角(回転角度)は60度? その話には裏がある
- 24. スパナの正しい使い方╱正しい向きは?
- 25. スパナ&めがねレンチ、サイズの基礎知識
- 26. めがねレンチとスパナのサイズ選び╱車の整備をする人は?
- 27. コンビネーションレンチとは? 選択するメリットとデメリット
- 28. コンビネーションレンチ VS スパナ&めがねレンチ連合
- 29. ラチェットコンビネーションレンチ+めがねレンチは相性がいい
- 30. オフセットレンチとは? めがねレンチのオフセットの基礎知識
- 31. めがねレンチの形状(角度)にも種類がある
- 32. めがねレンチの選び方。柄の角度は何度がいいのか?
- 33. めがねレンチの選び方。長さはどれがいいのか?
- 34. めがねレンチの正しい使い方
- 35. めがねレンチをトルクレンチ化する方法
- 36. KTCの工具セットの限定色・パステルカラーが人気の理由
- 37. 工具の姿置きを進化させる、KTCの発泡樹脂トレイ
- 38. 工具箱のレイアウト(配置)。KTCの深いこだわりは、参考になる
- 39. 姿置きの工具セットを買うと、追加工具が入らない……は誤解?
- 40. 工具箱の収納スペース回復につながる、差し替え式ドライバーの存在
- 41. KTC両開きメタルケース(工具箱)の収納力を最大化する裏技
- 42. 差し替え式ドライバーで「トルクス」「いじり止めトルクス」に対応
- 43. モンキーレンチの正しい使い方(回すときの向き注意!)
- 43-2. モンキーレンチの使い方(応用編)╱裏返して使うのはアリ?
- 44. ショートモンキーレンチがヒットした理由は、勉強になる
- 45. KTCのプロフィットツールは、普通の工具と何が違うのか?
- 45-2. 独自形状を極めた工具! KTCのプロフィットツール
- 46. ソケットレンチとラチェットレンチの違いは?
- 47. コマとは? 省略形で呼ばれるソケットレンチ関連用語
- 48. ソケットレンチとめがねレンチの使い分け。両者の違いを知る
- 48-2. ソケットレンチとめがねレンチの違いと、正しい使い分け╱後編
- 49. ソケットレンチの差込角の基礎知識。サイズ選びで迷ったら……
- 50. ソケットレンチの差込角選び。6.3ミリ(1/4インチ)も第一候補!?
- 51. ソケットレンチの差込角は、9.5ミリ(3/8インチ)か6.3ミリ(1/4インチ)か?
- 52. ソケットレンチの差込角の読み方・呼び方を、初心者向きに解説
- 54. インチをミリに換算(変換)する方法
- 55. インチをミリに換算(変換)する方法
- 56. 別メーカーのソケットとラチェットを組み合わせても(相性)問題はないの?
- 56-2. 別メーカーのソケットとラチェットを組み合わせても(相性)問題はないの?╱後編
- KTC発! 最強の工具入門書「なるほど!工具ノート」とは?
- ツールバッグの価値観が変わる。KTCのアクティブバディ