KTCの工具セットの限定色・パステルカラーが予想外の人気になっている理由
KTCの工具セットが安く買える、年に一度のSKセールが開催中。SKセールは毎年恒例だが、ここで特に注目したいのは「その年だけの限定色」。2021年限定のパステルカラーはかなり人気で、すでに品薄の気配あり。
家に持ち込んでも溶け込む、限定色パステルカラーの工具セット
-
現在、KTCの工具セットのセール(SKセール)が行われている真っ最中です。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここで、今年の工具セットの特長について、最新の情報をレポートします。
-
今回の工具セットの最大の特長は、機能を向上させた発泡樹脂トレイを採用したことにあります。
●アドバイザー:KTC トリー研究員
-
発泡樹脂トレイ……? それは、どういうものなのでしょうか?
-
わあ~!!
パステルカラーの工具箱だ! なんか可愛い。●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
ちょっと!
今はトレイの話をしようとしているのに…… -
そっちに食いつきましたか。……実はこの両開きメタルケースのパステルブルーは、予想外の人気になっているんですよ。
-
あれ?
いきなり脱線? -
へー!
私ってお目が高いのね! -
……自分で言うな。
-
パステルカラーでは、ブルーの他に、パステルグリーンも限定色で設定してあります。
-
しかし、こういったカラーバリエーションモデルは、すでにメーカー在庫が欠品に近づいている状況でして……。
-
あらま。
-
まさか、もう買えないの?
-
いや、KTCのメーカー在庫がなくなっても、流通在庫はありますので、現段階ではまだ、お店で入手できるところがたくさんあると思いますが。
-
……なんか時間の問題っぽい雰囲気ね。
-
なぜ、パステルカラーがそんなに人気になっているんでしょう?
-
私には分かる。
-
本当に?
-
今までの工具箱の色が、地味過ぎたのよ!
-
そんなことはないでしょ。赤だって、KTCの定番色だし。黄色の限定色もあったし。
-
あれ……?
そういえばそうだなァ。 -
今回の両開きメタルケースのパステルカラーは、「家の中に置いてあっても溶け込む自然なカラー」を意図した面があります。
-
家の中?
-
年末スペシャルのときにも言いましたが、3密を回避しながら自宅で行えるDIYは、ある意味コロナ禍に適した趣味ですよね。
-
ふむ。
-
そういう意味では、持ち運びできる両開きメタルケースの工具セットは今期のイチオシモデルなんです。
-
チェストタイプみたいには重くないからか。
-
そうなんです。そしてラバーが付いているので、フローリングの床にも置けます。
-
ラバーはかなり固めでしっかりしていますね。
-
それはもちろん。工具を入れて、10キロ以上の重量になりますから、それに耐えられるものを作っています。
-
でも「家に持ち込む」なら、プラスチックの工具箱のほうがさらに軽くていいんじゃないの?
-
「軽さ」ではそうなんですけど、樹脂だとやはり重厚感とか高級感は出にくいんですよ。
-
確かに。
プラスチックだと、収納ボックスっぽい感じ。 -
しっかりした信頼できる作りで、なおかつ部屋の中に持ち込める、バランスのよい工具箱に仕上げたかったのです。
-
ある意味、コロナ時代にも相応しい工具箱なのか~。
詳細は、SKセール・オフィシャルサイト参照。
パステルブルー
両開きメタルケース「EK-10Aシリーズ」╱2021 SKセールの限定色は3種類。ダークグレー(差し色レッド)・パステルブルー・パステルグリーン。
工具箱のパステルブルーとパステルグリーンに込められた意味
-
そんなわけで今回の両開きケースの工具セットには、パステルカラーも設定したんですよ。
-
柔らかめのカラーなら、家にも溶け込むってことですね。
-
KTCの工具箱の定番カラーといえば、赤・黒・シルバーなどですが、シルバーだと一般的に家具には馴染みにくいですし、赤だと派手過ぎる面があります。
-
ふむ。
-
黒ならば家電にも使われる色ですが、「なにかしら色味のあるカラーを選びたい」という人も多い。
-
だったら、パステルピンクとかパステルイエローとかいろいろあっても良さそう♪
-
そういう色もありですが、今回のパステルブルーとパステルグリーンには別の意味もありまして……。
-
ほお。
どういう意味? -
このパステルブルーやパステルグリーンは、実は工場に置かれる工作機械の色として、定番中の定番色なのです。
-
へー!
-
工作機械って赤とかじゃないの?
-
赤は、工場においては「危険」を伝える意味合いがある。ですから、どこにでも使える色ではありません。
-
あー、なるほど。
-
黄色と黒も、工場内では「注意喚起」のためのカラーなので、理由もなく使うことはしません。ちなみに、現場で危険個所などに貼られる黒と黄色のテープは、トラテープといいます。
-
色には、意味があるのね。トラは危険。
-
かといって白系だと汚れが目立ちやすく、見栄えが悪くなるし……。
-
暗い色のほうが汚れは目立たないけど……。
-
しかし暗い色にしてしまうと、オイル漏れなどのトラブルにも気づきにくくなるデメリットがあります。
-
いろいろ考えると、工作機械に使える色って限られていますね。
-
それで青系・みどり系のパステルカラーが定番になっているのです。薄い色で、目立ち過ぎないけど、ここに機械があります、ということが伝わる色なので。
-
その発想が、家に工具箱を持ち込むときにも、転用できるんだ。
-
そういうことですね。モノとして存在感はほしいけど、部屋の中で主張しすぎたらうっとおしい。
-
好みの問題もありますが、「色の機能と目的」の面から照らしても、理屈に合う色と言えるのです。
-
部屋の中に置いても、優しい感じで、自然に溶け込むね。
-
黒やグレーでは彩りがないから淋しいな、と感じる人にはオススメですね。
-
今年のKTCの、両開きメタルケースの限定色にはそんな狙いがありましたが、フタを開けてみたら予想以上の大人気……ということのようです。
DIY Laboアドバイザー:トリー研究員
KTC・ブランド戦略部に所属。『なるほど!工具ノート』でおなじみの「朝津かな」さんの先輩にあたり、工具のイロハを教えた師匠のひとり。多忙な中でも、工具のことについて質問されるとトークが止まらなくなる生粋の先生気質。
関連記事
- 目からウロコの工具〈再〉入門 〜プロローグ〜
- 1. ねじとは? ねじとボルトの違い
- 2. 車で使われている「ねじの種類」と「サイズの謎」
- 3. ねじサイズ表記の注意点。M(首下径)とアタマ(二面幅)は別モノ
- 4. プラスドライバーのサイズの種類。買うべきは何番か?
- 5. ドライバーのおすすめはどれ? 車やバイクいじりならコレ
- 6. ねじ(プラスねじ)をなめる原因。なめやすいのは、理由がある
- 7. ドライバーの正しい使い方╱ねじをなめないコツ
- 8. ドライバーの正しい使い方(後編)╱7:3の法則が全てではない
- 9. 固着したねじをゆるめる目的で、ドライバーを叩くのは正しいのか?
- 10. ドライバーにスパナやめがねレンチをかけて回すテクニック
- 11. マイナスドライバーの必要性は? マイナスねじ登場の場面は?
- 12. マイナスドライバーの使い方として、こじる&叩くはアリなのか!?
- 13. 工具セットを買うなら冬~春が狙い目!…工具業界のウラ事情
- 14. 工具セットの狙い目価格帯は? バラで買うよりどの位安くなる?
- 15. 車の整備・DIYにおすすめの工具セットはどれ?
- 16. 工具箱を買うなら「チェストタイプ」か「両開きケース」か?
- 17. チェスト&ワゴンの工具箱スタイルは、オススメ最終形態
- 18. 布製・プラスチック製の工具箱を選ぶメリットは?
- 19. 六角ボルトを回す(外す)工具。覚えておきたい「二重六角」
- 20. スパナとめがねレンチの違い。優先的に使うべきはどちらか?
- 21. スパナとは何か? 今どき必要性はあるのか?
- 22. ボルト(ねじ)のアタマはなぜ六角なのか?
- 23. スパナを回す振り角(回転角度)は60度? その話には裏がある
- 24. スパナの正しい使い方╱正しい向きは?
- 25. スパナ&めがねレンチ、サイズの基礎知識
- 26. めがねレンチとスパナのサイズ選び╱車の整備をする人は?
- 27. コンビネーションレンチとは? 選択するメリットとデメリット
- 28. コンビネーションレンチ VS スパナ&めがねレンチ連合
- 29. ラチェットコンビネーションレンチ+めがねレンチは相性がいい
- 30. オフセットレンチとは? めがねレンチのオフセットの基礎知識
- 31. めがねレンチの形状(角度)にも種類がある
- 32. めがねレンチの選び方。柄の角度は何度がいいのか?
- 33. めがねレンチの選び方。長さはどれがいいのか?
- 34. めがねレンチの正しい使い方
- 35. めがねレンチをトルクレンチ化する方法
- 37. 工具の姿置きを進化させる、KTCの発泡樹脂トレイ
- 38. 工具箱のレイアウト(配置)。KTCの深いこだわりは、参考になる
- KTC発! 最強の工具入門書「なるほど!工具ノート」とは?
- ツールバッグの価値観が変わる。KTCのアクティブバディ