スパナ&めがねレンチ、サイズの基礎知識。自動車向けと一般向けの違い
めがねレンチやスパナは、基本的に両端で違うサイズの口径部を組み合わせてあるが、初心者はどれを買えばいいのか。DIY用途だとしても、複数必要になったりするめがねレンチ&スパナ。基礎知識を学ぶと、納得のいく「自分セット」が選べるようになる。
スパナやめがねレンチのサイズ。おすすめは?
-
「スパナの正しい使い方╱正しい向きは?」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
スパナやめがねレンチのサイズの選び方について、初心者向きに解説しましょう。
●アドバイザー:KTC トリー研究員
-
初心者は何ミリを買えばいいの? トリー研究員のおすすめは?
●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
そこはまあ、相手(ねじ)による話なので「ねじのサイズに合わせて買ってください」としか言いようがありませんが……
-
ぐぬぬ。
……わ、分かってるわよ、そんなこと! -
ただ、スパナやめがねレンチの場合、両端でそれぞれ違うサイズの口径部を組み合わせているのが基本形です。
-
そういえばそうだ。
2つセットですね。 -
え~っと。
10ミリのスパナが欲しいんですけど? -
その10ミリの口径サイズに組み合わせる相方のサイズが、12ミリのものもあれば、13ミリのものもあります。
-
ん?
-
そして、KTCのスパナやめがねレンチはサイズバリエーションが多いのも特長で、「10×11」「10×12」「10×13」「10×14」と選べます。
-
え? ……えぇ?
-
どれも10ミリのスパナ。
こんなにいろいろあるんだ。 -
まあ、いま欲しいのは10ミリなんだから、反対側なんて何でもいっか。
-
ちょっと!
どうせ買うなら反対側もちゃんと選びなさいよ! -
選ぶときは、スパナやめがねレンチのサイズの組み合わせには、自動車向けのものと一般向けのものがある……というのもポイントですよ。
-
え?
スパナに自動車用とか、一般用とかあるの?
10ミリスパナのサイズバリエーション
このほかに「8×10」も含めれば全5種類となる。
めがねレンチとスパナのサイズ「10×12」と「10×13」の違い
-
ここで、連載最初の「ねじ講習」に話が戻ります。
-
ふむふむ。
また戻るんですね。 -
自動車用のボルトは、一般的なボルトとはアタマのサイズが違う、という話をしましたよね。
-
例えばM8のボルト。自動車の場合は12ミリアタマですが、一般的には13ミリアタマが使われます。
-
自動車は、アタマの小さいボルトを使っているんでしたね。
-
そうです。「小径ボルト」と「標準ボルト」の違いです。自動車の世界では、小径ボルトが使われています。
-
つまりスパナやめがねレンチにおける「10×12」は自動車向けのサイズで、「10×13」は一般向けのサイズということになります。
-
そういうことか。
-
じゃあ、ここでは「10×12」ミリのスパナとめがねレンチにしておけばいいんだ。
-
でも、その理屈でいうと「10×14」も自動車向けのサイズってことになるわね。14ミリも、車で出てくるねじサイズなんだから。
-
ちなみにその「10×14」は自動車用としてはかなりレアなサイズ設定でして、KTCはコダワリで用意しています。
-
レアなんだ!
じゃあ、それにする! -
……って、だから、そういう選び方はヤメロ。
同じM8ボルトでもアタマのサイズが違う
【M8】六角ボルトの二面幅
小 形 | 12ミリ |
---|---|
標 準 | 13ミリ |
高 力 | ----- |
【M10】六角ボルトの二面幅
小 形 | 14ミリ |
---|---|
標 準 | 16ミリ or 17ミリ |
高 力 | ----- |
スパナやめがねレンチの口径サイズが、重複して用意されている理由
-
車のねじサイズは、8ミリ・10ミリ・12ミリ・14ミリ……の間隔で出てくるんだから……
-
九九みたいに覚えたわよ。8/10/12/14/17/19……でしょ。
-
普通に考えたら「10×14」なんて飛ばさずに、「10×12」あるいは「8×10」のスパナやめがねレンチが妥当な気がするけど?
-
確かに10ミリと12ミリはよく使われるサイズなので、「10×12」は持っておくと便利なサイズです。
-
やっぱりね。
-
それなら、KTCはなぜ「10×14」なんていう妙なサイズを作ったの?
-
「10ミリと14ミリがほしい」人もいるからですよ。その人にとっては「10×14」のサイズ設定がなかったら、「10×12」と「12×14」を2本持たないといけなくなりますよね。
-
へー! そのためにわざわざ「10×14」なんて、ニッチサイズを作るんだ。
-
ですから、「できるだけたくさんの組み合わせを用意しておく」。それがKTCの考え方なんです。
-
ナルホド。
-
だったら、アタマを使えば工具を買う本数を減らせる! なるほど。ここは慎重に考えなくては。
国産車の定番的なねじサイズ
工具のサイズに関しては「持つ本数をできるだけ少なくしたい」ニーズに応えることは重要です
「8×10」「12×14」があれば、「10×12」はいらない? それともいる?
-
私、やっぱり、最初は「8×10」のスパナとめがねレンチにするわ。
-
え!?
定番の「10×12」はスルーしちゃうの? -
だって、2本目に「12×14」を買えば、そこで12ミリも手に入るでしょう?
-
ふむ。
……それもそうか。 -
確かに、工具の本数を少なくしようと思ったら、そのように口径サイズが重ならないように選ぶことになりますよね。
-
「8×10」の次は「12×14」。その次は「17×19」にすれば、サイズに無駄がない。
-
しかし、「10×12」ミリは両側の口径部ともによく使うサイズなので、持っていると使用頻度が高くて便利なんですよ。
-
「8×10」と「12×14」を持っていれば機能面では足りるとはいえ、10ミリと12ミリを使う作業に対応するには、2本持たないといけません。
-
……そっか。
-
だから、特によく使うサイズは、重ねておくほうが対応力が上がります。つまり作業効率が上がるんです。
-
それに「よく使う10ミリが1本だけ」っていうのも、不便かも。ユキマちゃんすぐなくしそうだし。
-
……それは言えてる。
いろいろ考え出すと、どんどん迷うわね。 -
でも、めがねレンチとスパナの口径サイズは、考え出すとけっこう面白いんです。そこは楽しんで選んでください。
-
そうかも。
パズルゲームっぽい。 -
改めてサイズラインナップを見れば、「こんな組み合わせあるんだ」とか、「これがあれば効率いいかも!?」というのが見えてくるかも知れませんよ。
よく使う「10×12」
サイズを重ねながら揃えるスタイル
✔ KTCの標準的なめがねレンチのサイズラインナップは、「45°×6°ロングめがねレンチ」参照。
※(口径部のサイズラインナップはスパナも共通)。
DIY Laboアドバイザー:トリー研究員
KTC・ブランド戦略部に所属。『なるほど!工具ノート』でおなじみの「朝津かな」さんの先輩にあたり、工具のイロハを教えた師匠のひとり。多忙な中でも、工具のことについて質問されるとトークが止まらなくなる生粋の先生気質。
関連記事
- 目からウロコの工具〈再〉入門 〜プロローグ〜
- 1. ねじとは? ねじとボルトの違い
- 2. 車で使われている「ねじの種類」と「サイズの謎」
- 3. ねじサイズ表記の注意点。M(首下径)とアタマ(二面幅)は別モノ
- 4. プラスドライバーのサイズの種類。買うべきは何番か?
- 5. ドライバーのおすすめはどれ? 車やバイクいじりならコレ
- 6. ねじ(プラスねじ)をなめる原因。なめやすいのは、理由がある
- 7. ドライバーの正しい使い方╱ねじをなめないコツ
- 8. ドライバーの正しい使い方(後編)╱7:3の法則が全てではない
- 9. 固着したねじをゆるめる目的で、ドライバーを叩くのは正しいのか?
- 10. ドライバーにスパナやめがねレンチをかけて回すテクニック
- 11. マイナスドライバーの必要性は? マイナスねじ登場の場面は?
- 12. マイナスドライバーの使い方として、こじる&叩くはアリなのか!?
- 13. 工具セットを買うなら冬~春が狙い目!…工具業界のウラ事情
- 14. 工具セットの狙い目価格帯は? バラで買うよりどの位安くなる?
- 15. 車の整備・DIYにおすすめの工具セットはどれ?
- 16. 工具箱を買うなら「チェストタイプ」か「両開きケース」か?
- 17. チェスト&ワゴンの工具箱スタイルは、オススメ最終形態
- 18. 布製・プラスチック製の工具箱を選ぶメリットは?
- 19. 六角ボルトを回す(外す)工具。覚えておきたい「二重六角」
- 20. スパナとめがねレンチの違い。優先的に使うべきはどちらか?
- 21. スパナとは何か? 今どき必要性はあるのか?
- 22. ボルト(ねじ)のアタマはなぜ六角なのか?
- 23. スパナを回す振り角(回転角度)は60度? その話には裏がある
- 24. スパナの正しい使い方╱正しい向きは?
- 26. めがねレンチとスパナのサイズ選び╱車の整備をする人は?
- 27. コンビネーションレンチとは何か? 選択するメリットとデメリット
- 28. コンビネーションレンチ VS スパナ&めがねレンチ連合
- 29. ラチェットコンビネーションレンチ+めがねレンチは相性がいい
- 30. オフセットレンチとは? めがねレンチの「オフセット」の基礎知識
- 31. めがねレンチの形状(角度)にも種類がある
- 32. めがねレンチの選び方。角度は何度がいいのか?
- 33. めがねレンチの選び方。長さはどれがいいのか?
- KTC発! 最強の工具入門書「なるほど!工具ノート」とは?
- ツールバッグの価値観が変わる。KTCのアクティブバディ