アンプ取り付け講習╱補足
スピーカー線のプラスとマイナスを間違えると何が起こるのかは知っておきたい
スピーカー線にはプラスとマイナスがあるが、間違えて逆につなぐとどうなるのか。関連事項として、スピーカーの正相(せいそう)と逆相(ぎゃくそう)についてもわかりやすく解説する。
パワーアンプ取り付け時は、スピーカー線のプラス・マイナスの接続ミスに注意
-
「パワーアンプの取り付け方法⑥╱純正ナビ裏にアンプを隠して設置」の続きで、今日は補足編です。
●レポーター:イルミちゃん
-
パワーアンプ取り付け時に注意すべきは、スピーカー線を接続する場面です。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
オスメスの変換ハーネスを用意して、純正配線を加工しないパターンでいく場合は、同じ色のギボシ付きの配線をつないでいくだけなので、あまり間違いは起こらないと思いますが……
-
しかし、自分で純正配線を加工してギボシ端子を付ける場合は、純正スピーカー線の色もバラバラなので間違う可能性があります。
-
8本のスピーカー線をカットする場面ですね。
-
純正配線の色は、アンプ側のハーネスの色分けとは全然違うから、色はアテにならない。
-
となると、この場面では、例えばスピーカーのプラス線とマイナス線を間違えてつなぐ可能性も十分にある。
-
スピーカーが破裂してしまう!
-
いいえ、しません。スピーカーのプラス線とマイナス線は逆につないでも音は出ますので。
-
……あ、あれ? そうなの?
変換ハーネスを使ってスピーカー線を接続する場合は、色分けされた通りにつなぐだけ。
スピーカーの正相、逆相ってなんのこと?
-
スピーカーのプラスとマイナスが入れ替わると、スピーカーが「正相」ではなく「逆相」になります。
-
せいそう? ぎゃくそう?
-
通常通り正しくプラスとマイナスをつないだ場合は「正相」となります。
-
「せいそう」ってなに?
-
スピーカーはコーン(振動板)がストロークすることで空気を動かして音を伝えますが、正相だとスピーカーのコーンが動き始めるときの動作が、出っ張る方向から始まるんですね。
-
フムフム。
-
逆相は、その反対。スピーカーが引っ込む方向にストロークするところから動き始めます。
-
ポコンとペコンの違いみたいな感じ?
-
……ま、まあ。
-
スピーカーが引っ込む方向から動いても音は出るんですね?
-
出ますね。オーディオのセッティングにおいては、意図的に逆相にすることなどもありますから。
-
へえぇ。マニアックなことするなァ。
-
ただ、今回注意点としてあげたいのは、「正相」と「逆相」が左右で組み合わさってしまうケースなのです。
-
配線のつなぎ間違えだとすると、片側だけ逆相っていうことになりますよね。
-
そう。例えば右側スピーカーは「正相」で、左側スピーカーは「逆相」の状況になるのです。
-
どうなるんだろ、その場合?
-
右側スピーカーのコーンが前に出るタイミングで、左スピーカーのコーンが引っ込む動きになるので、音を打ち消し合ってしまうんですよ。
-
そういうことか! じゃあ音が消えるの?
-
完全に消えるわけではなく、いちおう音は鳴るんですけど……ヘンな感じになります。
-
ヘンな感じってどんな感じ?
-
耳に貼り付くような違和感のある音になります。
-
一般ユーザーでも分かりますかね?
-
分かると思います。すごく違和感があるので。そのまま聴いていても気持ち悪くなると思います。
-
そこで、もしかしてスピーカー線のプラスとマイナスを間違えたかも……と気づけたらいいんだ。
-
そういうことです。プラスとマイナスを間違えてもスピーカーが壊れるわけではないので、配線をつなぎ直せば済む話です。
-
音に違和感があったら、正相・逆相の話を思い出してください。
-
パワーアンプの取り付け時は、スピーカー線をたくさんつなぐので、この取り付けミスはけっこうありがちだと思います。
チューンナップウーファーやツイーターの取り付けに必要なスピーカー線(スピーカー信号)取り出しの基礎知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工)とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- バッフルボードの材質(素材)についての知識
- ワンオフでバッフルボードを作るメリットはなに?
- スピーカーのオススメを語るのは難しいが、選び方のオススメならある
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- 純正ナビにパワーアンプを追加するときの配線知識
- 純正ナビにパワーアンプを追加するときの配線知識(後編)
- パワーアンプの取り付け方法①╱純正ナビを外すときのコツ
- パワーアンプの取り付け方法②╱純正ナビを外すときのコツ(後編)
- パワーアンプの取り付け方法③╱純正ナビのスピーカー線を見つける
- パワーアンプの取り付け方法④╱純正配線を加工する場合
- パワーアンプの取り付け方法⑤╱純正ナビの配線から電源を取る
- パワーアンプの取り付け方法⑥╱純正ナビ裏にアンプを隠して設置
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- サブウーファーの箱(ボックス)だけワンオフ製作してもらうのは可能?
- ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにサブウーファーを取り付ける方法
- サブウーファーはフロント・リアどっちのスピーカー線につなぐのか?
- 車のシート下あるいは中に、サブウーファーを隠す方法
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーター追加時の配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- ツイーターを追加(増設)する方法
- ツイーター埋め込みには、どの位の費用がかかる?
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- ツイーターがうるさいと感じるときに、単独で音量調整する方法は?
- ツイーターの高音が耳に刺さる……その原因と対策は?
- ツイーターが壊れる原因。修理はできるのか?
- スピーカーケーブルの値段 トータル価格は意外と高いかも…
- 車のスピーカーケーブルを交換する前に考えておくべきこと
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- 純正ナビに外部アンプを取り付け(接続)する方法
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
カーオーディオ入門╱ツイーター追加編
その他