スピーカー交換╱第6回
車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
車のスピーカーを換えるなら、ついでにスピーカーケーブルも交換した方がいいように思えるが、どうなのか。スピーカーケーブルを引き直す効果・作業レベルの手間や難易度などを踏まえて考えると…!?
車のスピーカー交換時、スピーカーケーブルまで交換する必要はあるか?
-
車のスピーカーを交換するときに、スピーカーケーブルまで交換する必要はあるのか?
●レポーター:イルミちゃん
-
スピーカーケーブルを引き直すことに、効果はある? と聞かれたら、もちろん「あります」。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
耳で聞いて、わかるほどの差が出ると?
-
同じスピーカーで、ケーブル違いで聞き比べたとして、音の違いは分かると思いますよ。
-
へぇ〜。
-
ただし、それもスピーカーケーブルのグレードによって変わってくる話です。
-
フムフム。
-
これはまあ、あくまでも目安ですが、6万円前後クラスのフロントスピーカーに交換するというのであれば、スピーカーケーブルを交換したときの音質の差も、ハッキリ出てきます。
-
なるほど。
けっこうイイスピーカーを付けるときだ。 -
エントリーモデルのスピーカーでも、差が出ないわけではないですが……
-
効果は小さくなるんですね。
-
そうですね。そういう意味でも、初心者の人が初めてスピーカーを交換するときには、ひとまず純正スピーカーケーブルを流用して、スピーカーのみを交換するほうが手軽でイイと思います。
-
でもなあ。どうせドア内張りを外して、手間をかけてスピーカー交換をするというのに、純正のままでいいのかな〜と。
-
いやいや。「スピーカーだけ交換」と「スピーカーケーブルも交換」では、作業レベルの手間も難易度も、ぜんぜん変わってきますよ。スピーカーケーブルは、ナビやオーディオ裏からドア側へと引き回すことになるので。
-
スピーカーケーブル交換となると、意外と大変なんだ……。
-
純正スピーカーケーブルを流用するメリットは、スピーカーだけを交換すればいいので、そういう手間がいらないことです。
-
なるほど。
-
スピーカーだけの交換なら、DIYの敷居も低め。お店に頼む人にとっても、普通は工賃が変わってくる話です。
スピーカーケーブルは太いほうがいいの?
-
よりグレードアップしたいときには、スピーカーケーブルの交換も考えるとイイと思います。効果はありますので。
-
なぜ線を変えるだけで、音が変わるか、不思議な気もしますが。
-
ケーブルというのは、もともと抵抗が大きいんです。
-
導体抵抗と言ったりしますね。
-
そうです。そのせいでロスが出ます。だから、抵抗がなるべくない(少ない)ものがいいんです。
-
ということは、スピーカーケーブルは太いほうがいいのでしょうか?
-
太ければいいとは言いませんが、太いことにはもちろん意味もあります。
-
フム。
-
パワーが必要な場面では、大電流が流れます。ここで銅線の面積が大きくないと大電流が流れないので、太いケーブルが必要。だからサブウーファーには、太い線が使われたりします。
-
いっぽうで、ツイーターには単線がいいと言う意見もあるし、音の好みもあるし、ケースバイケースです。
-
単純に太ければイイ、というものではないんですね。
スピーカーケーブルの引き直し(取り回し)の注意点
-
スピーカーケーブルまで交換する場合は、引き直しの作業自体にも注意点があります。
-
と言いますと?
-
スピーカーケーブルは抵抗が少ないほうがイイと言いましたが、例えば、スピーカーケーブルをちょっと曲げるだけでもそこに抵抗は生まれるのです。
-
ムムム……。
-
だから取り回しでグニャグニャ曲げるのはNGです。
-
カクカクした取り回しは避けましょう。
-
あとは例えばスピーカーケーブルに余りが出たとき。グルグル巻きにするとそこで磁界が発生して、ノイズの要因になったりもします。
-
グルグル巻きも禁止。
-
グルグル巻きよりは、Uの字にたばねるほうが良かったりもします。
-
そもそも、余りが出ることが問題なのでは?
-
もちろん無駄に長いスピーカーケーブルを使うのは、いいことはないですが……
-
やっぱりね。
-
ただし、これは外部アンプを付けた段階の話になるかも知れませんが、左右のスピーカーケーブルの長さは同じにしたいんです。
-
信号としては同じ長さで揃えたいところ。しかし、ということは、どうしても片方があまり気味になるとは思うんですよ。
-
あ〜。
ナルホド。 -
だから、余りを上手に処理するテクニックも、それはそれで重要なのです。
電装品の配線コードと、スピーカーケーブルの違いは?
-
あの〜。
ちょっと質問があるんですけど…… -
ハイ、どうぞ。
-
電装品取り付けをDIYでやっている人なら、配線コードは余っていたりするものですが……
-
こういう電線とスピーカーケーブルは、どう違うのか? 流用したらどうなるの?
-
中の銅線の伝達能力も高いです。まあ、性能に関しては、スピーカーケーブルの性能も値段もピンキリなので一概には言えませんけど。
-
普段使っている電源コードとは、別モノなんですねー。
-
普通の配線コードをつないでも音は出ると思いますが、それはスピーカーがもったいないですね。
「スピーカーケーブル」は外部的なノイズから信号を守る意味で、しっかりとシールドされています
写真はツイーターをパカっと開けた内部。プラスとマイナスのケーブルがつながっているという点では、通常の電装品と同じ。
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法(第1回)
- デッドニングすれば純正スピーカーでも音が良くなる理由
- 効果の出るDIYデッドニング方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他