ウーファー導入ガイド
サブウーファーはフロント・リアどっちのスピーカー線につなぐのか?
サブウーファーの取り付けで、フロントのスピーカー線とリアのスピーカー線のどっちを取るか。どちらでもつなげるのだが、どういう違いがあるのかを、わかりやすく解説する。
フロントスピーカー信号とリアスピーカー信号の、どっちを取るか問題
-
「ディスプレイオーディオの純正配線を傷付けずにサブウーファーを取り付ける方法」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ビートソニックのBH10というハーネスを使うと、トヨタ車のディスプレイオーディオの配線を切らずに、フロントとリアのスピーカー線をまとめて取り出しできます。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
BH10を割り込ませると「フロントスピーカー左右の信号」と「リアスピーカー左右の信号」、合計8本の配線が、ギボシ端子付きの状態で取り出せます。
-
それで次には、サブウーファーの配線はフロント・リアのどっちにつなぐのかという選択にぶつかります。
-
どっちがいいかは、考え方や使い方によって、変わってくるところではありますね。
-
ちなみに、BH10の製造メーカーであるビートソニックの公式サイトの説明だと、リアスピーカー出力をサブウーファーにつないでいます。
-
リアスピーカー線にサブウーファーをつなぐメリットは、デッキ(ナビ)のフェダー調整(※)で、サブウーファーの鳴り具合を独立してコントロール可能な点にあります。
-
なるほど。フェダーをリア寄りに調整すれば低音重視になるし、フロント寄りにすれば弱まる。
-
そうなりますね。ただ、僕の場合(カーデンとしては)サブウーファーは、 フロントスピーカー線につなぎます。
-
カーデンだと逆なんだ?
なんで??? -
僕らのようなオーディオショップでオーディオを組む場合、基本的にはフロント重視(前席の音質を重視)で、音を調整していきます。
-
いわゆるフロントステージ重視のオーディオの組み方ですね。
-
その考え方でいくと、リアスピーカーを鳴らすと、音場が後ろに引っ張られるなどのデメリットが生じるので、リアスピーカーは基本的に鳴らさない方向性です。
-
リアスピーカーが付いているとしても?
-
そうですね。リアスピーカーはあっても鳴らさない調整をすることが多いです。鳴らすとしてもごく僅か。
-
なるほど。
-
ということは、サブウーファーにリアスピーカーの信号がつながっていると、サブウーファーも鳴らなくなってしまいますよね。
-
そういうことか…。
-
だから僕らオーディオショップの場合は、フロントスピーカーに連動してサブウーファーが鳴るように「フロントスピーカー線からサブウーファー用の信号を取り出す」のが普通です。
-
ようするに「サブウーファーの鳴り具合を、フロントスピーカーに連動させたい」のか「リアスピーカーに連動させて、フロントとは独立させたいのか」で、どっちにつなぐか分かれてくると思います。
-
どっちが正解かは、仕様や好みで変わるんですね。
-
ハイ。仮にフロントスピーカーもリアスピーカーも同じように鳴らす仕様であれば、サブウーファーはどっちの配線につながっていても問題ないことになります。
-
今回は、オーディオプロショップ・カーデンの佐伯研究員のオススメにしたがって「フロントスピーカー線からサブウーファー用の信号を取る」方向で、その取り方を解説していきます。
詳細はAmazonのビートソニック BH10
※ 本来はフロントとリアの前後のバランスを調整するための機能だが、この場合は、サブウーファーの調整に用いるという話。
ディスプレイオーディオ(モニター裏)からスピーカー信号を取り出す方法
-
ディスプレイオーディオのスピーカーケーブルのコネクターに対してBH10を割り込ませる(※前回参照)と、合計で8本のギボシ端子付きの配線コードが出てきます。
-
8本とも色分けされていますね。
-
白が左フロントスピーカー、灰色が右フロントスピーカーの線です。それぞれ黒のストライプが入った線が、マイナス線です。
-
なお、リアスピーカーの信号を取る場合は、ムラサキとみどりの配線を使います。
-
今回は、フロントスピーカー信号を取るので、白と灰色の配線に、サブウーファー(チューンナップウーファー)の配線をつなぎます。
-
どっちか使わないほうのスピーカー信号線(今回はリア)は、そのままにしておきます。
-
BH10を使えば、純正配線をカットしたり端子を付けたりなどの加工なしで、スマートにスピーカー信号が取り出せます。
-
こうして取り出したスピーカー信号を、サブウーファー(チューンナップウーファー)の入力端子(INPUT)につなぎます。
-
この作業以外の点については、以前に解説したサブウーファーの取り付け方法とまったく同じです。
-
今回の解説のように、ディスプレイオーディオであっても、BH10を使うとカンタンにサブウーファーが追加できます。
白 | 左・フロントスピーカー・プラス |
---|---|
白/黒 | 左・フロントスピーカー・マイナス |
灰 | 右・フロントスピーカー・プラス |
灰/黒 | 右・フロントスピーカー・マイナス |
紫 | 左・リアスピーカー・プラス |
---|---|
紫/黒 | 左・リアスピーカー・マイナス |
緑 | 右・リアスピーカー・プラス |
緑/黒 | 右・リアスピーカー・マイナス |
チューンナップウーファーやツイーターの取り付けに必要なスピーカー線(スピーカー信号)取り出しの基礎知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- バッフルボードの材質(素材)についての知識
- ワンオフでバッフルボードを作るメリットはなに?
- スピーカーのオススメを語るのは難しいが、選び方のオススメならある
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- サブウーファーの箱(ボックス)だけワンオフ製作してもらうのは可能?
- ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにサブウーファーを取り付ける方法
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーター追加時の配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- ツイーターを追加(増設)する方法
- ツイーター埋め込みには、どの位の費用がかかる?
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- ツイーターがうるさいと感じるときに、単独で音量調整する方法は?
- ツイーターの高音が耳に刺さる……その原因と対策は?
- ツイーターが壊れる原因。修理はできるのか?
- スピーカーケーブルの値段 トータル価格は意外と高いかも…
- 車のスピーカーケーブルを交換する前に考えておくべきこと
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- 純正ナビに外部アンプを取り付け(接続)する方法
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
カーオーディオ入門╱ツイーター追加編
その他