純正ナビで音楽を楽しむ
純正ナビ&純正スピーカーのまま、外部アンプ追加で音は良くなるの?
外部アンプの追加だけで、純正ナビの音質は上げられる。もっと言えばスピーカーも純正スピーカーのままで効果がわかる、かなり低予算のカーオーディオのシステムアップだ。ナビが外せれば、DIYでできるのもポイント。
ナビもスピーカーも純正。それでも音質UPは可能?
-
今日のテーマは、純正ナビの音質アップについてです。
●レポーター:イルミちゃん
-
あくまでも純正ナビのまま(社外デッキへの交換・追加はしないで)、音質を良くしたい、と言う意味ですね。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
そうです。……と言うのも、「スマホの音楽を車で楽しむ(※)」の一連の記事で使った、ビートソニックのPA2(外部アンプ)は、純正ナビのままで音質アップを狙った製品ですよね?
-
そうですね。純正スピーカーラインに割り込ませることができるようにしたのは、まさにそのためですので。
-
上記の方法を使うと、実にカンタンに外部アンプが追加できてしまう……。
-
配線作業も、ナビ裏だけで済みますしね。
-
純正ナビも、純正スピーカーもそのまま。外部アンプだけ、カプラーオンで追加できる。
-
そういうことですね。
-
前記事ではスマホのために使いましたが、スマホは無関係で、単に純正ナビの音質アップになるってことですよね?
-
もちろんそうです。本来はそれが、PA2の開発コンセプトです。
-
ほほう。
-
と言うのも、今の時代はほとんどの車が、純正ナビ(ディーラーオプションナビ)を装着していますよね。
-
そうですね。
-
で、そこからの音質アップを考えたときに、せっかく付いている純正ナビを外す……という人がどの位いるだろうかと。
-
ヘッドユニットから見直す、という人は、音にこだわるオーディオ好きに限られそうです。
-
そういう時代の流れもあって、ビートソニックとしては純正ナビで使える小型アンプ・PA2を開発したんですよ。
-
しかし、ここで疑問。「ヘッドユニットは純正ナビ。スピーカーも(社外品ではなく)純正スピーカーのまま、外部アンプだけ追加して音が良くなるのか?」という点。
-
なりますよ。スピーカーも交換するに越したことはありませんが、純正スピーカーのままでも、音質は変わります。
Amazonでも販売されているビートソニック マイクロパワーアンプ PA2
✔ トヨタディーラーオプションナビを例にすれば、別売りのハーネスを組み合わせることで、配線加工も必要なく、純正ナビと純正スピーカーの間に、外部アンプ(PA2)を割り込ませることが可能になる。
✔ このやり方は、「純正ナビに外部アンプを取り付け(接続)する方法」で解説した通り。
裏に隠せるコンパクトサイズもポイント
純正ナビに外部アンプ「PA2」を追加して、何が変わる?
-
オーディオのグレードアップというと、一般的にはスピーカーを社外品に交換すると思いますが……外部アンプの追加で、何が良くなるのでしょうか?
-
最も変わってくるのは、低音の再生能力ですね。ここが一番分かりやすい。それから高音の伸びです。
-
フムフム。
-
特に外部アンプ追加がオススメなのは、純正でツイーターが付いている車です。この場合、より外部アンプを付けた効果が分かりやすい。耳に聴きやすい音になります。
-
そうなんだ。
-
PA2は「キンキン耳をつく音が減るように」設計にこだわっています。耳当たりの良い、聴きやすい高音が伸びるような味付けです。
-
そういうのって、もちろんアンプによって差がありますよね。
-
もちろんそうです。PA2は非常にコンパクトなアンプですが、内部の基板設計はとてもこだわっています。
-
例えば、PA2の基板は凹凸がハッキリと分かります。これは銅箔の厚みが、一般的な基板(18〜35ミクロン)に対して倍以上の70ミクロンもあるためです。
-
銅の厚みの話……ですか。
-
こういうところも、高音の聞きやすさに影響しますから。
-
ほえ〜。
-
音質に影響する部分では、オーディオ専用の電解コンデンサを使っていたりとか……
-
ノイズ対策としては、電解コンデンサの中では、高周波までノイズを吸収してくれるモノを選定していたりとか……
-
このほか、音声を入力する部分でもコンデンサは使われるのですが、ココは高い音に対して優秀な特性を示すフィルムコンデンサを使いつつ、タンタルコンデンサも組み合わせて低音域まで補うという手法を用いまして……
-
……zzz
-
……って、寝てるじゃないですか!!
-
あ……いや、なんか、すごいマニアックなこと連続的に言うもんだから……。
-
まあ、これ以上語るのはやめておきますが、とにかく純正ナビ・純正スピーカーと組み合わせて使う前提で、それでも音質が良くなるように設計しているのです。
-
そういう意味では外部アンプとしては、異色の存在ですよね〜、PA2って。
-
確かに。普通は(アンプより先に)スピーカーを交換しましょう、となるのがオーディオの世界ですもんね。
-
そうそう。
-
しかし、スピーカーを交換するとなると、配線を切って加工する必要が出てきたりもする。そういう意味ではPA2の追加のほうが、取り付けの敷居は低いんですよ。
-
作業的にはナビさえ外せれば、DIYでもできるのがポイントです。
-
ナルホド。
取り付け作業の敷居は低い。 -
それでいて、予算的にはエントリークラスのスピーカー交換と似たような価格帯ですしね。
-
約2万円でできる純正オーディオのシステムアップ、という意味でも敷居は低い。
金のコンデンサのこと
黒いコンデンサのこと
ハーネスを組み合わせればカプラーオン
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- 1. スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- 2. スマホと車載スピーカーを、最短ルート(音質重視)でつなぐ方法
- 3. 純正ナビに、配線加工なしで外部アンプを取り付けする方法
- 4. 車でスマホの音楽を聴く、ベストな再生環境
- 5. スマホの音楽をイイ音で聴くために、外部アンプを割り込ませる
- カーナビアプリ(スマホ)の音声案内を、車のスピーカーから出す方法
- 車の「スピーカー交換」入門
- iPhone・スマホの画面を車のナビに映す無線ミラーリング方法
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- Androidスマホの画面を車のナビに映すミラーリング方法
- スマホのミラーリングは有線と無線どっちがいいのか?
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- カーナビの外部入力(AUX)端子の場所が分からない! そんな時は…
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- iPhone・スマホの画面を「無線」でテレビに映す方法