スピーカー交換の知識
ワンオフでインナーバッフルボードを作るメリットはなに?
インナーバッフル(バッフルボード)は市販品がたくさんある。価格もワンオフより安く上がる。それなのに、なぜバッフルをワンオフするのか。インナーバッフルをワンオフで作るメリットとは。
車種とスピーカーの組み合わせによっては市販バッフルボードが無いケースも
-
前回の記事で、バッフルボード(インナーバッフル)にもいろいろな材質のものがあることがわかりましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
その中で「木製のバッフルボードは、オーディオショップのワンオフ製作でもよく使われている」という話が出てきました。
-
そうですね。
MDFだけでなく、それ以外の木を使ってワンオフで作ったりもします。●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
そこでちょっと疑問があります。
-
なんでしょう?
-
メーカー製のバッフルボードがたくさんある。なのに、わざわざワンオフで製作するメリットは何ですか?
-
あー、そこですね。
-
市販品をポン付けするほうが、安く上がるでしょう?
-
それはまあ、そうですね。スピーカーメーカー製のバッフルボードで1万円程度のものが多いし、安い市販品なら5000円位でもありますから。
-
ワンオフだとしたらいくら位かかるんだろう?
-
そこはお店によっても変わりますが、カーデンの場合は1万5000円位~(左右分)です。
-
そうなんだ。ワンオフでもベラボーに高いわけではないのか。
-
ただし使う素材や材質、防水加工の方法などいろいろ条件があるので料金も変わってきますけど。
-
……いずれにしても市販品よりは高くなるのに、なぜわざわざワンオフで作るの?
-
いくつか理由がありますが、まず、どの車種とどのスピーカーブランドの組み合わせだとしても、それに合ったバッフルボードを製作することが可能です。
-
フムフム。
-
バッフルボードには、スピーカーを固定するための穴が開いていますが……
-
このネジ穴の位置は、スピーカーメーカー(ブランド)によって違いがあったりするんですよ。
-
そうなんだ!……では、A社のスピーカーは付くけど、B社のスピーカーは付かないかも知れないんだ。
-
スピーカーサイズが同じなら基本的には使えるケースも多いですが、付かない場合もある。あるいはナナメになってしまったりとか。
-
ナナメ……?
-
スピーカーを付けることはできるけど、そのスピーカーにとっては正規のネジ位置ではないため、ロゴがナナメになってしまうパターンなどもあります。
-
……なるほど。
-
まあ、その位のズレなら、気にしない人にとっては問題とはなりませんけどね。
-
ようするに、そのスピーカーのネジ穴にあったバッフルボードを買わないといけない。
-
スピーカーメーカーが用意している専用のバッフルボードを購入する分には、そういう問題は起こりませんけどね。
-
ふむ。
-
でも車種とスピーカーの組み合わせによっては、適合する市販品のバッフルボードが無いケースもあります。
-
その場合は作るしかないのか。
-
いっぽう、市販品の有無とは関係なく、音にこだわってバッフルボードをワンオフで作るケースもありますよ。
-
ホホウ。
✔ スピーカーの取り付け方法については、「車のスピーカー交換方法」参照。
スピーカーの取り付け位置を微調整できるワンオフバッフルボード
-
単に「スピーカーを取り付ける」だけなら市販のバッフルボードでよくても、「もっとスピーカーを前に出したい」場面があります。
-
前に出す?
-
ようは、スピーカーとドア内張りの間に距離が開いているようなケースです。
-
距離が開いているなら、少しスピーカーを前にオフセットさせてから固定したほうが、音の聞こえ方が良くなったりします。
-
ふむ。
なるほど。 -
このあたりの事情は車種ごとの内張り形状などによって変わるので、車に合った厚さで作れるワンオフバッフルボードは有利ですね。
-
厚みを変えて、スピーカーの取り付け位置を微調整できるんだ。
-
そういうことですね。
-
そこまでこだわるのは、アウター側まで作り込むようなレベルの車の話かと思いましたが……
-
そんなことはないです。純正内張りのままでも、裏側のバッフルボードで微調整することはあります。
-
そういう自由度の高さが、ワンオフインナーバッフルのメリットなんですね~。
-
あとは、マニアックなことを言えば木製は木製でも「桜合板(さくらごうばん)がいい」とか「シナ合板がいい」などと、木の種類にもこだわったりしますので…。
-
……なるほど。桜とシナでどう違うのか、よく分からないけど。
-
そのあたりのマニア向けな話は、別の機会に詳しく解説したいと思います。
スピーカー取り付け後にドア内張りをかぶせるが、内張り側のスピーカーグリルと、スピーカーの間に隙間があるのは、よくある話。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- バッフルボードの材質(素材)についての知識
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーター追加時の配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- ツイーターを追加(増設)する方法
- ツイーター埋め込みには、どの位の費用がかかる?
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- ツイーターがうるさいと感じるときに、単独で音量調整する方法は?
- ツイーターの高音が耳に刺さる……その原因と対策は?
- ツイーターが壊れる原因。修理はできるのか?
- スピーカーケーブルの値段 トータル価格は意外と高いかも…
- 車のスピーカーケーブルを交換する前に考えておくべきこと
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- 純正ナビに外部アンプを取り付け(接続)する方法
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
カーオーディオ入門╱ツイーター追加編
その他