スピーカー交換╱第2回
車の「スピーカー交換」入門
初心者向けの、車のスピーカー交換ガイド。なおスピーカーには種類がある。「ツィーター・ミッドレンジ・サブウーファーの違い」もあれば、「セパレート・コアキシャルの違い」もあるので、まずそれぞれの特徴をおさらい。予算は少なめを想定して、どのスピーカーから交換するのが効果的かを解説する。
なお、具体的な作業手順は、第8回「スピーカーの交換方法╱純正スピーカーの外し方」を参照。
スピーカーの種類「ツイーター、ミッドレンジ、サブウーファー」のおさらい
-
前回の、「カーオーディオのシステムアップはスピーカー交換から入るのがオススメ」(※)という話のつづき。
※「カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?」参照。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日ははじめて車のスピーカーを交換しようとしている初心者向きに、基礎知識から解説しておきますね。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
先生、サブウーファーの置き場所はどこがオススメですか?
-
……あ、いや、それ以前に、サブウーファーは後回しでいいです。
-
あれ?
-
車のスピーカー交換は、まず何より、フロントスピーカーが重要なのです。
-
スピーカーには、ツイーター、ミッドレンジ、ウーファーなどの種類がありますが……
-
車でいうところのフロントスピーカーは、前に付けるミッドレンジとツイーターのことです。
-
でも、ツイーターとミッドレンジだけでは、低音が出ないのでは?
-
ドアスピーカー(ミッドレンジ)でも、そこそこ低音まで鳴るようにはなりますし、デッドニングをすることでも低音域がしっかり鳴るようになります。
-
低音を鳴らす、という意味ではフロントスピーカー交換後に、デッドニングをすることでも大きく変わるんです。
-
その手があったか。
-
デッドニング本来の目的は「低音」だけではなく、「フロントスピーカーをしっかり鳴らす」ためにやることですが、締まりが出るから低音も出やすくなる。「変わった感」としては、特に低音に効果があります。
-
なるほどね。
-
コストパフォーマンスの面からは、サブウーファーより、フロントのデッドニングが先のほうがいいと思います。
-
そしてその前に、まずはフロントスピーカーの交換を……ということですね。
-
そうですね。もちろん、サブウーファーがあれば、ミッドレンジでは鳴らせないもっと低音域を鳴らせるようになるので、音楽の臨場感がぜんぜん変わってきますよ。
-
サブウーファーもあったほうがいいのは確か。でも予算的なこともあるし、優先順位としてはサブウーファーは今後のステップアップでいいと思います。
-
予算の問題は、おおいにありますね。
-
そうなんです。例えば初期段階で、5〜6万円以内ぐらいの予算で音を良くしようと考えているなら、アレもコレもやろうとするより、まずはフロントスピーカーに予算を振り向けたほうがいいですよ。
-
ナルホド。
-
同じ予算で、フロントスピーカーのグレードを落としてサブウーファーも付ける、という手はありますが、僕はあまりそういう付け方はオススメしていないです。
一般的にドアに付いているフロントスピーカー
スピーカーの種類と特徴
ツイーター | 高音域を鳴らすスピーカー |
---|---|
ミッドレンジ | 中音域を鳴らすスピーカー |
サブウーファー | 低音域を鳴らすスピーカー |
※本格的なシステムになると、さらに細かく音域を分けるために、ミッドバス(中低音域を鳴らすスピーカー)も登場する。
ツイーター
ミッドレンジ
デッドニングも低音に効くメニュー
セパレートとコアキシャルの違い。どっちのスピーカーがいいの?
-
次に、スピーカーにはセパレートタイプとコアキシャルタイプがありますが……
-
……なんでしたっけソレ?
-
セパレートタイプは、ツイーターとミッドレンジが分離されているスピーカーのことです。
-
コアキシャルは、ツイーターとミッドレンジが一体化した(同軸上に付いている)スピーカーのことです。
-
どっちがいいのでしょうか?
-
基本的にセパレートタイプをオススメします。
-
それはなぜ?
-
コアキシャルは1個のユニットに高音〜中低音までが混じっていますが、高音は耳の高さに近い……つまり高い位置にあったほうが、音場も上に上がりますし、変わった感もすごく出るんですね。
-
フムフム。
-
しかし、コアキシャルスピーカーだとすれば、基本的にはドアに付けるしかないですよね。
-
そうなりますね。
-
ミッドレンジはドアでもいいのですが、ツイーターが鳴らす高音は、位置や角度で音の聞こえ方がまったく変わってきます。だからツイーター位置はこだわりたいのです。
-
だから分離されているセパレートを選ぶ、ってことですね。
-
そうですね。カーデンでも、コアキシャルスピーカーを付けることはめったにないです。コアキシャルを使うとすれば、リアスピーカー交換ですね。
セパレートタイプのフロントスピーカー
車内環境だと、基本的にはツイーターは高めの位置に付けたいのです
そういえばツイーターってピラーとかドアミラー裏に付けるイメージがありますね
リアスピーカーの必要性は?
-
そういえば、リアスピーカーは付けなくてもいいのでしょうか?
-
カーオーディオをいじるってことは、基本的には、普段から車に乗っている自分が、通勤時などにイイ音で音楽を聴きたいからだと思うんですよね。
-
まあ、そうでしょうね。
-
そういう意味では、リアスピーカー交換はあまり意味がないです。
-
そうなんだ。
-
もちろん、「普段から後ろに人を乗せるから、後席の人にも良い音を聴かせたい」などの目的があれば別ですが……
-
そういう人は少ないでしょうね。
-
ですよね。車って、通常は、一人か二人で乗ることが多いでしょうから、やはりフロント重視という考え方でいったほうがいいです。
-
なるほど。
-
リアスピーカーの交換まで考える位なら、その予算をフロントに回して、フロントに良いスピーカーを入れるのがオススメ。
-
ようするに、まずはとにかくフロントスピーカー交換に集中しよう! と言うのが今日のお話でした。
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法(第1回)
- デッドニングすれば純正スピーカーでも音が良くなる理由
- 効果の出るDIYデッドニング方法
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他