スピーカー交換╱第4回
バッフルボード(インナーバッフル)とは?
ドアスピーカー(ミッドレンジ)取り付けで登場する「バッフル」。バッフルボード・インナーバッフルなどとも呼ばれる、スピーカー交換の必須アイテム・バッフルについて、基本を押さえておこう。
ドアに取り付け可能なスピーカーのサイズは何センチ?
-
前回は「ツイーターの取り付け位置をどうするか」を教わったので、今日はドアスピーカー(ミッドレンジ)の取り付けについて教わります。
※「ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうするのがいいのか?」参照。
●レポーター:イルミちゃん
-
まずは、ドアに取り付け可能なスピーカーのサイズ。車種によるとはいえ、16センチや17センチのスピーカーまでが、取り付け可能な範囲であることが多いです。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
取り付け可能な範囲……?
-
そうです。
-
純正スピーカーと同じサイズでなくても、付くという意味でしょうか?
-
純正スピーカーが16センチだったとして、そこに17センチの市販スピーカーが付くのか、という話ですね。
-
そうです。
-
それぐらいの差だったら、取り付けられるケースがほとんどだと思います。
-
でも……ネジ穴の位置とか、合わないような気がするんですけれど。
-
ああ、それはバッフルボード(インナーバッフル)を使うから、大丈夫なんですよ。
-
バッフルボードってなあに?
定番の17センチスピーカー
バッフルボード(インナーバッフル)とは何か?
-
例えば、このモデル車は30プリウスなんですけど、純正スピーカーはこんな風に楕円形なんですよ。
-
あ、ホントだ。
-
これを、市販の17センチスピーカーに交換しましょう。
-
それは円形ってこと?
-
ハイ。楕円の社外スピーカーもありますが、ここでは選択肢の多い、17センチの円形スピーカーを付けたい、とします。
-
もともと楕円形のスピーカーだったところに、円形のスピーカーが付くのでしょうか?
-
それは例のバッフルボード(インナーバッフル)というものがあるから、可能なんです。
-
そうそう、バッフルボードってなんですか?
-
単にバッフルとか、インナーバッフルと呼ばれたりもする。ようは、スピーカーを取り付ける土台のことですね。
-
つまり取り付けスペーサーみたいなもの?
-
そうですね。スピーカーを取り付ける土台がしっかりしていないと、ちゃんとした音も出ません。「スピーカーをしっかり鳴らすための土台」でもあります。
-
では、バッフルボード無しで、スピーカーを取り付けることはしないの?
-
しないですね。
そもそも、付かないでですし。 -
そうなんだ。てっきりドアの鉄板にスピーカーを取り付けているのかと……。
-
ドアの鉄板の穴に、バッフル無しでスピーカーを付けるということは、鉄板にビスを打つの? という話になる。
-
フムフム。
-
仮になんとか取り付けたとしても、バッフルボードの厚みがない分だけ、スピーカーは奥にいってしまいます。
-
……ああ。
-
そうなると、窓ガラスを開けたときに、スピーカー背面のマグネットに当たってしまったりするでしょうし。
-
なるほど。
-
だから、スピーカーを交換するときは、そのスピーカーが取り付けできるように、土台となるバッフルボードを用意するのが必須なのです。
取り付け可能なスピーカーサイズは、バッフルボード次第
-
「何センチのスピーカーまで付けられるのか?」は、バッフルボード次第になります。
-
自分が乗っている車種用に、17センチまで対応しているバッフルボードがあれば、17センチのスピーカーが取り付けられるようになる、ということですね。
-
そうですね。そのあたりは、スピーカーメーカーのHPなどで確認できます。
-
オーディオメーカーによって、用意しているバッフルボードのサイズはいろいろ?
-
う〜ん、とはいえ、どのメーカーも基本的に可能な限り大きめのスピーカーが付くように設計するので、サイズ的には横並びになっている傾向ですね。
-
なるほどね。
-
16センチ・17センチのスピーカーが定番サイズというのは、そういうことです。
-
でも、17センチスピーカーが取り付けられるバッフルボードだとすると、16センチスピーカーで使うと、余りが出ませんか?
-
そういう場合は、バッフルボードの穴の内側にスポンジをかませて、穴を小さくしたりするんですよ。
✔ 上の例でいうと、純正スピーカーサイズから市販スピーカーサイズへ、バッフルボードで変換している。
✔ 穴サイズを調整するスポンジなどが、バッフルボードに付属していたりする。
バッフルボードの素材はいろいろ。ワンオフで作る場合も
-
金属製のバッフルボードもありますよ。パイオニアが出している、メタルダイキャストバッフルとか。アレもすごくいいですよねー。
-
オーディオマニアは、そういうトコにもこだわっていくんですね〜。
-
あるいは、ワンオフでバッフルボードを作ることもありますね。
-
市販品があるのに、なぜ、わざわざ作るの?
-
まずは、都合のいいサイズのバッフルボードがないときとか……
-
そっか。
そういう場合も、プロショップで対応可能なんですね。 -
あとは、なるべく内張りとの隙間をなくしたい、という意図で、厚みのあるバッフルボードを作る場合があります。
-
厚み?
-
市販のバッフルボードだと、厚みは決まってきます。
-
フム。
-
でも、スピーカーを取り付けたときに、スピーカー表面と内張り表面の間に隙間が空いているのだとすれば、その分、バッフルボードを厚くして、ギリギリまでオモテ面に持ってきたりできるわけです。
-
土台を厚くして、スピーカー面をオモテに出してくる。
-
そうです。
-
ワンオフの場合、素材は?
-
加工しやすい、MDFを使うことが多いですね。ただし、ドア内部って、水滴とかが入る可能性がありますよね。
-
確かにドア内部は、水が入るのが心配。
-
つまり、木製のバッフルボードだと、長い時間が経てば腐ってくることもあり得る。
-
ムムム。
-
だからこそ、メーカー製の木製バッフルボードはしっかり防水処理がしてあります。
-
なるほどね。そういう意味ではプラスチック製のほうが、安心感はありそう。
-
そうなんですが、ワンオフでMDFで作る場合も、防水処理をきっちりやることが大切なのです。
-
木材で自作するような人は、注意しておきましょう。
-
あとは、同じ木製バッフルボードといっても、MDFではなくて、固い桜合板を使ったりするコダワリ派もいますね。
-
バッフルボードの素材によっても、音が変わるということか。どうしよう……決められなくなりそう。
-
いや、でも、バッフルボードの素材にこだわるのはもっと後のステップでいいですよ。
-
桜合板にしなくていいの?
-
スピーカーをはじめて交換する初心者が、いきなりそこにこだわらなくて、いいと思います。
-
それもそうか。
-
バッフルボードにコストをかけすぎるより、まずはスピーカーに予算を回しましょう。
バッフルボードは、プラスチック製もあれば木製のものもある。材質はいろいろです
木製バッフルボード
だからこそ純正状態では、このように(↑)防水のビニールがかかっている。
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法(第1回)
- デッドニングすれば純正スピーカーでも音が良くなる理由
- 効果の出るDIYデッドニング方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他