ウーファー導入ガイド
ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにサブウーファーを取り付ける方法
ディスプレイオーディオにも、サブウーファーを付けることはできる。ここではディスプレイオーディオの純正配線を切って傷つけることなく、スピーカー信号を取り出す方法を解説する。
ディスプレイオーディオにサブウーファー(チューンナップウーファー)を追加したい
-
今日の話題は、サブウーファー(チューンナップウーファー)の取り付け方法についてです。
●レポーター:イルミちゃん
-
といっても、DIYラボでは以前にサブウーファーの取り付け方法を解説しておりますので……
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
基本的なことはそちらを見て頂くとして、その補足情報。最近多い、トヨタ車のディスプレイオーディオにサブウーファーを取り付ける方法です。
-
トヨタの新型車はディスプレイオーディオ装着車が圧倒的に多いですからね~。
-
そうですね。そしてサブウーファーを取り付けるときの配線作業も、ディーラーオプションナビとは少し違う点が出てきます。
-
ディスプレイオーディオでも、サブウーファー(チューンナップウーファーなど)を取り付けることができるんですよね?
-
もちろんできます。スピーカー線を取り出してチューンナップウーファーにつなぐ、という点では今までのナビやデッキとまったく同じです。
-
ふむ。
-
スピーカー信号をナビ裏で取るのも今までと同じですので、まずはディスプレイオーディオのモニターを取り外します。
-
ディスプレイオーディオを外すと、裏につながっていたコネクター(カプラー)が、たくさんあります。
-
どのコネクターに、スピーカー線が通っているのでしょうか?
-
ディスプレイオーディオの場合、基本的にこの黒いコネクターが、スピーカー線が通っているコネクターです。
-
ほう。
-
ちなみに、このグレーのコネクターが、電源線周りの配線が通っているコネクターです。
-
なるほど、なるほど。
-
で、フロントスピーカー線(あるいはリアスピーカー線)に対して、チューンナップウーファーの配線をつなぎますが……
-
通常のやり方だと純正のスピーカー線をいったん切断して、ギボシ端子を付けた上で、上記のようなサブウーファー側のハーネスを割り込ませるカタチになります。
-
純正配線を切らないといけないのか。
-
そうですね。でも、純正配線を切りたくないな~という人も多いと思うんですよ。
-
ディスプレイオーディオ付き車なら、まだ新車でしょうし、なおさらですねぇ。
-
この場面、純正配線を切りたくない、という人はビートソニックのBH10を使いましょう。
-
そうか。そういえばそんな便利アイテムが登場したんだった。
ウーファーの配線
チューンナップウーファー側の配線(例)。純正スピーカー線をカットして割り込ませることができるよう、ギボシ端子が付いている。
詳細はAmazonのビートソニック BH10
ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにスピーカー線を取り出す方法
-
それではBH10のつなぎ方について。
-
BH10を割り込ませるのは、ディスプレイオーディオのココにつながっていたコネクターです。
-
まず、車両側の黒いコネクターにBH10をつなぎます。
-
BH10のコネクターはオスメスに分かれているので、合うほうをつなぎます。
-
そして、BH10の反対側のコネクターを、ディスプレイオーディオの背面から見て一番左の黒いコネクターにつなぎます。
-
カプラーオンでBH10の割り込みが完了!
-
BH10から出ているギボシ付きの配線(合計8本)が、フロント&リアスピーカー線ということになります。
-
これの何色の配線に、サブウーファー(チューンナップウーファー)の配線をつなぐの?
-
ここで「フロントスピーカー線につなぐのか」または「リアスピーカー線につなぐのか」を選択する。ここは考え方によって変わるところなので、次回詳しく解説します。
チューンナップウーファーやツイーターの取り付けに必要なスピーカー線(スピーカー信号)取り出しの基礎知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- バッフルボードの材質(素材)についての知識
- ワンオフでバッフルボードを作るメリットはなに?
- スピーカーのオススメを語るのは難しいが、選び方のオススメならある
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- サブウーファーの箱(ボックス)だけワンオフ製作してもらうのは可能?
- サブウーファーはフロント・リアどっちのスピーカー線につなぐのか?
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーター追加時の配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- ツイーターを追加(増設)する方法
- ツイーター埋め込みには、どの位の費用がかかる?
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- ツイーターがうるさいと感じるときに、単独で音量調整する方法は?
- ツイーターの高音が耳に刺さる……その原因と対策は?
- ツイーターが壊れる原因。修理はできるのか?
- スピーカーケーブルの値段 トータル価格は意外と高いかも…
- 車のスピーカーケーブルを交換する前に考えておくべきこと
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- 純正ナビに外部アンプを取り付け(接続)する方法
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
カーオーディオ入門╱ツイーター追加編
その他