スピーカー交換╱第1回
カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
カーオーディオ初心者は、どこから・何から手を付けたらいいのか。システムアップの順番に決まりはないが、できるだけコストパフォーマンスが高く、なおかつ「いい音になった!」と実感しやすいアプローチを目指す。
カーオーディオに手を入れる順番ってあるの?
-
カーオーディオのシステムアップはどこから手を付けたらよいのでしょうか? 順番に正解はあるのか?
●レポーター:イルミちゃん
-
今どきは純正ナビ&純正スピーカーが付いている車がほとんどなので、その前提でお話しますね。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
ハイ。
純正より音を良くしたいです。 -
……ということであれば、スピーカー交換から入るのがオススメです。まあ、考え方はいろいろあるんですが。
-
それはナゼなのでしょうか?
-
「音が変わった」というのが、初心者の人にも一番分かりやすいと思うからです。
-
例えば、順番を変えて、純正スピーカーのままで外部アンプを追加したとしても、音は良くなりますが……
-
そういう手法もありますね。
-
上のやり方で出てくるPA2(マイクロパワーアンプ)は、「スピーカーを純正から変えなくても、音を良くすることができる」のがコンセプトでした。
-
ですね。でも、もっと音を良くしたいなら、スピーカーまで交換するに越したことはないですよ。
-
なるほど。
-
順番としてスピーカー交換から入ることを僕がすすめるのは、「低予算で、一番手を付けやすい」という理由もあります。
-
低予算って、だいたいいくら位から?
-
1万円台のスピーカーでも、純正から交換すると音はハッキリ変わりますよ。
1万円台のスピーカーでも音は良くなる!?
-
純正でいちおうスピーカーが付いている以上は、それなりに高い社外スピーカーに換えないと意味がないのでは? という気がしますが……
-
そんなことはないですね。社外品のスピーカーは、エントリークラスだと1万円台半ばくらいが主流だと思いますが、それでも音はハッキリ変わりますから。
-
一般的な純正スピーカーより、1万円台の社外品スピーカーのほうがいい音が出るという意味でしょうか?
-
そうですね。純正でも良いスピーカーが付いているグレードもあるので、そういうのは別ですけど。
-
へー。
社外品ってスゴイんだなァ。 -
普通の純正スピーカーはどうしてもコスト重視ですので、素材も紙のスピーカーだったりするし、マグネットも小さいです。
-
素材もマグネットの大きさも違うのか。
-
マグネットが大きいスピーカーのほうが磁力も強いので、コーンを力強く動かせるし、大きい音でも耐えられます。
-
フムフム。
-
だから、「純正より音を良くする」目的なら、高価なスピーカーでなくても十分達成できるわけです。
-
なるほどね。
-
ただし、スピーカーを交換するときはスピーカーだけでなく、取り付ける土台(バッフルボード)が必要だし、お店に頼む場合は取り付け工賃もかかりますよね。
-
トータル費用でいうと、何万円かはかかりそう。
-
カーデンの平均的な予算例でいうと、2〜3万円クラスのスピーカーを選んで、トータルコストが5〜6万円位というケースが多いですね。
✔ 純正スピーカーがすべて紙なわけではないが、安いものは紙が多い。 紙スピーカーにもメリットはあるが、車の環境だとデメリットが出やすいという。
スピーカー単体で付くわけではない
スピーカー交換後のシステムアップはどうする?
-
アンプの前に、デッドニングという手もあるんだ。
-
ハイ。仮に純正スピーカーだとしても、デッドニングすれば音は変わりますからね〜。
-
そう言えばそうでした。
-
ただ、予算でいうと、安価なスピーカーよりは、デッドニングのほうが値段は高くなる。だから入り口としては、スピーカー交換のほうがコストパフォーマンスが高いと言えます。
-
ナルホドね。
DIYでデッドニングする手もありますが。 -
スピーカー交換もデッドニングも、どっちにしてもドア内張りを外すので、同時にやってしまうという手もありますが……
-
おお!
それは、効率良さそう。 -
ただ、僕は初心者の方には、そういうシステムアップはあまりオススメしません。
-
それはなぜ?
-
いっぺんにやってしまうと、どれのおかげで音がどう変わったのか、分からなくなるからですよ。
-
あー。
……確かに。 -
その意味でも、まずはスピーカーだけの交換で、音がどう変わるか、というのを体験してほしいなとは思います。
-
耳を鍛える意味でも、じっくり、やっていきましょう。
スピーカー交換から入るとして、その次の順番は?
その先は、アンプに行くのか、それともデッドニングをするのか? ……迷うところですね
外部アンプを追加する
デッドニングする
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法(第1回)
- デッドニングすれば純正スピーカーでも音が良くなる理由
- 効果の出るDIYデッドニング方法
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他