リアウイング取り付け・塗装講習(第5回)
リアウイングをDIYで塗装するときのコツは……まず置き方
DIYでリアウイング塗装を始めようとすると、多くの人がぶつかる壁がある。それはリアウイングの置き方。置いても自立しないことがほとんど。それに裏側はどうやって塗装すればいいのか。形状がいろいろなので答えも一つではないが、置き方を考えるヒントはある。
リアウイングのDIY塗装で悩むのは、設置方法
-
「リアウイング塗装の完成度を上げる下地処理。巣穴の埋め方(後編)」 の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
パテを削ったら、次はサフェーサーを吹きます。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
いよいよ塗装ですね。
-
ただ、塗装する準備段階として重要なのが、リアウイングの置き方です。
-
置き方……?
-
以前に、缶スプレー塗装のやり方を解説したときに、対象物の置き方が重要だよ~っていう話をしましたよね。
-
あー、シャークアンテナを空き缶で浮かせたり(↓)しましたね〜。
-
リアウイングの難易度は、シャークアンテナの比ではありません。
-
ん?
-
実際にリアウイングをDIYで塗装しようとしたら、きっと多くの人が「これ、どうやって置くの?」という壁にぶつかると思うんですよ。
-
どうしよう?
まさか地面に置くわけにもいかないし。 -
置いても自立しないし、低すぎるし、それではまったく塗装できません。
-
確かに。
-
そういえば、表面も裏面も塗装しないといけないんだ。
-
つまり、同時に表と裏を塗装できるように設置しないといけない。
-
ムムム……。そういう高さに設定しないと。
-
さらに今回の形状のリアウイングだと、足もあります。
-
足もキレイに塗れていないと、ヘンですね。
-
そうなんです。
塗装する対象物が、立体的なんです。 -
……言われてみればそうだ。これは難しそう。
-
同じ大物パーツでもバンパーはまだラクです。バンパーの場合は、裏面までは塗装しないから、引っ掛ければ塗装はできます。
-
しかし、リアウイングは裏面も塗装しますから、裏面で引っ掛けるわけにもいきません。
-
どうするんだコレ?
-
実はリアウイング塗装に馴れている私でも、新しい形状のリアウイングに出会うたびに、毎回けっこう悩んで置き方を考えていたりするのです。
さらに、リアウイングが難しいのは「裏側は色が付いていなくてもいいよね?」とはいかないこと
リアウイングを車体に固定する穴を利用して浮かせる
-
考え方としてはまず、どんなリアウイングだって、車体に固定する箇所はありますよね。
-
フムフム。
-
その固定箇所をうまく利用して、リアウイングを空中に設置します。
-
今回のリアウイングでいうと、「足のウラ」が車体に設置する面ですね。
-
逆にいうと、塗装しなくてもいいのは、足のウラの面だけです。
-
ということは、塗装時の設置・固定も、この面だけでなんとかしないといけない。
-
そうなんです。けっきょく車体に取り付けるねじ穴などに、なにかを挿して浮かせるしかないんです。このように(↓)
-
今回は、車体取り付け用の穴を使って、ステーをボルト留めして、浮かせました。
-
なるほどぉ。
こうやればいいのか! -
ただし、ステーが出る向きなどはよく考えましょう。いざ塗装がはじまると、ステーがジャマして裏面が塗装しにくいかも知れない。そうなると、失敗しやすくなります。
-
実際に、塗装しはじめてから「シマッタ!」と気づくことが多いんですよね……。
-
そうそうそう。だから「塗装するときの姿勢」や「吹き付ける方向」をイメージしながら設置しましょう。これは、リアウイングに限ったことではありませんけどね。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 1. リアウイング塗装前の仮付け(仮の取り付け)は必要なのか?
- 2. リアウイング取り付け方法をプロに教わる
- 3. リアウイング塗装前の足付けを、DIYで行うときのコツと心構え
- 4. リアウイング塗装の完成度を上げる下地処理。巣穴の埋め方
- 6. リアウイング塗装の前にサフェーサーを吹く意味・目的
- 7. リアウイング(エアロ)塗装前に、巣穴ゼロに近づける方法
- 8. リアウイング(エアロ)塗装直前の足付け。サフェーサー磨きのコツ
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- エアロやバンパー塗装の色合わせについての、よくある誤解
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- リアウイングは、塗装前の下地処理に手を抜いてはいけない理由がある
- カーボンパーツにクリアだけを塗装する意味と、その値段
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- 缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで
- 缶スプレー・サフェーサーの吹き方と、失敗しないコツ
- 缶スプレー塗装でキレイに重ね塗りするコツ
- 重ね塗りのタイミング(インターバル時間)は?
- クリア塗装の重ね塗りで、艶を出すコツ
- 両面テープの選び方╱車の外装パーツ編
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)を知っていれば、気泡は入らない
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)╱強度を出す「24時間ルール」
- 両面テープの選び方。膨大な種類の中からどう選ぶ?
- 両面テープを切ることに特化したエーモンのハサミは、地味に便利
- 両面テープの粘着(ノリ)のキレイな剥がし方
リアウイング取り付け・塗装講習
その他