リアウイング取り付け・塗装講習(第4回)
リアウイング塗装の完成度を上げる下地処理。巣穴の埋め方
- 1
- 2
リアウイング塗装の下地処理の続きで、巣穴埋めのやり方。やらないで塗装する人も多いが、板金塗装のプロが「ここで塗装の完成度が決まる」と語る、重要度の高い工程だ。
リアウイング塗装のクオリティを左右する巣穴埋め
-
「リアウイング塗装前の足付けを、DIYで行うときのコツと心構え」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、塗装する前段階として足付けの重要性を解説しました。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
テカテカした部分を一切残さず、全面的に足付けしたリアウイングです(↓)
-
これで、リアウイング塗装ができる!
-
いいえ。
まだです。 -
……あれ?
-
自分で塗装できるDIYユーザーなら、そうやって「早く塗りたい!」と先を急ぐのはありがちだと思います。だからパテも入れないで、塗ってしまう人が多いかと思いますが……
-
パテ?
-
忘れているようですが、FRP製のリアウイングには、巣穴があるのが前提です。
-
そうだ!
小さい穴がポコポコ開いているんだった。 -
まあ、一般的には、製品版のリアウイングを塗装する前にそこまでするかどうかは分かれるところでしょうけど…。
-
ほんだ塗装の場合は……
-
僕らは長年、イベントに出るカスタムカーを作る仕事をしてきたから、その感覚からすると、やっぱりこのまま塗装するのはあり得ません。
-
ここでは、あくまでもほんだ塗装流の全工程を追っていきます。
-
クオリティを重視するのであれば、「足付け」と並ぶ、重要な作業が「巣穴埋め」です。
-
パテで穴を埋めるんですね。
-
そうなんですけど、パテを付ける前に重要な作業がある。
-
なんでしょうか?
-
エアをかけて掃除することです。
-
そこ重要?
-
重要です。もし巣穴の中に、粉が入っていたらどうなると思います?
-
え?
-
足付けで削っているうちに、粉が巣穴に埋まっている状態です。
-
そういえば……
-
このまま作業を進めたら、粉の上にパテを付けるようなものです。粉は取れてくるから、パテも取れてしまいます。
-
ウーム。
これからやる作業が台無しになってしまう。 -
なんとなく全体を掃除するのではなくて、巣穴の中に入り込んでいる粉を、飛ばすための工程です。
-
実際の作業では、メッチャ近くで吹き付けたりしてます。このように(↓)
-
パテを付けるところは、よーくエアブローして、粉やホコリを飛ばしましょう。
そこで〈巣穴がありそうなところ〉に、念入りにエアーをかけて掃除します
リアウイングの巣穴埋めに使うパテの種類と、付け方
-
リアウイングの巣穴を埋めるのに使う、パテの種類は?
-
ポリパテですね。通常の板金作業だと、仕上げに使うパテです。
-
まずはパテと硬化剤を混ぜます。
-
そしてパテの付け方についてなんですが、この段階では、巣穴だけを狙って付けるのは難しいです。
-
それはなぜ?
-
このように(↓)目に見える巣穴ならいいんだけど……
-
実際には、この段階では見えない小さい巣穴もたくさんあるんです。
-
見えない穴をどうやって埋めるのか?
-
そういう巣穴は、サフェーサーを入れることによって見えるようになりますが……
-
今はまだ、サフェーサーを入れる前段階ですね。
-
そうです。でも、どうせ後から巣穴がいっぱい出てくることは半ば分かりきったことです。
-
ふむ。
-
巣穴だけを狙うのではなくて、ライン状に付けていくんだ。
-
前回のバリ取りでも解説した「FRPを貼り合わせているライン」は、目に見えない巣穴をふくめて、巣穴がたくさんあるに決まっていますからね。
-
巣穴は、FRPパーツの宿命ですので。
-
多少、パテを無駄に付けている感もありますが、このほうが確実です。サフェーサーを吹く前に、大半の巣穴を消せるので。
-
なるほど。
-
ただし、本当に余計なところにパテを付けても意味がありません。あくまでもFRPの貼り合わせのラインを狙って付けていきましょう。
ほんだ塗装が使っているのは関西ペイント NEOX ポリパテ180 Amazonなどでも販売されているので一般DIYユーザーでも入手は可能。
ほんだ塗装流でいくと、この段階でFRPの貼り合わせのラインには、全周パテを付けてしまいます(↓)
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 1. リアウイング塗装前の仮付け(仮の取り付け)は必要なのか?
- 2. リアウイング取り付け方法をプロに教わる
- 3. リアウイング塗装前の足付けを、DIYで行うときのコツと心構え
- 4-2. リアウイング塗装の下地処理。巣穴の埋め方(後編)
- 5. リアウイングをDIYで塗装するときのコツは……まず置き方
- 6. リアウイング塗装の前にサフェーサーを吹く意味・目的
- 7. リアウイング(エアロ)塗装前に、巣穴ゼロに近づける方法
- 8. リアウイング(エアロ)塗装直前の足付け。サフェーサー磨きのコツ
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- エアロやバンパー塗装の色合わせについての、よくある誤解
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- リアウイングは、塗装前の下地処理に手を抜いてはいけない理由がある
- カーボンパーツにクリアだけを塗装する意味と、その値段
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- 缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで
- 缶スプレー・サフェーサーの吹き方と、失敗しないコツ
- 缶スプレー塗装でキレイに重ね塗りするコツ
- 重ね塗りのタイミング(インターバル時間)は?
- クリア塗装の重ね塗りで、艶を出すコツ
- 両面テープの選び方╱車の外装パーツ編
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)を知っていれば、気泡は入らない
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)╱強度を出す「24時間ルール」
- 両面テープの選び方。膨大な種類の中からどう選ぶ?
- 両面テープを切ることに特化したエーモンのハサミは、地味に便利
- 両面テープの粘着(ノリ)のキレイな剥がし方
リアウイング取り付け・塗装講習
その他