リアウイング取り付け・塗装講習(第7回)
リアウイング(エアロ)塗装前に、巣穴ゼロに近づける方法
FRPのリアウイングやエアロパーツの塗装は、巣穴との闘い。実際にやるとわかるが、埋めても何度でも出てくるように思われる。その手ごわさを知り尽くした板金塗装のプロは、どうやって巣穴と対峙しているのか。
FRPのリアウイングやエアロの巣穴は、1回で全ては埋まっていない!?
-
「リアウイング塗装の前にサフェーサーを吹く意味・目的」 の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
サフェーサーを吹いたら磨きますが、その前に巣穴を埋めます。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
ぱっと見には、巣穴なんてなさそうですけどね(↓)
-
ほんだ塗装での作業の流れだと、FRP製のリアウイングやエアロの場合は、サフェーサーを吹く前に1回ポリパテを付けて、7割方の巣穴は埋めています。
-
そのあとでサフェーサーを厚めに吹いているので、現状ではほとんど巣穴はない状況ではありますが、そこまでやってもこの時点で巣穴がゼロになっているわけではない……はず。
-
ふむ。
-
特に、サフェーサーで埋まったかに見える巣穴。サフェーサーが乾いてシンナーが飛べば、最終的にはヘコんだ状態の巣穴が残っていたりします。
-
モロに巣穴ではなくても、ペコっとなってしまう?
-
もともとの巣穴が深かった場合は、そういう残り方をしますね。ホラ、このように!
-
巣穴の痕、みたいなカンジか。本多研究員ってウルサイ・シュウトメのようだ。
-
このような凹みも、妥協しないでキレイに埋めたいところです。
-
本多研究員の場合は……そうでしょうね。
-
リアウイング(エアロ)にサフェーサーを吹いた後の巣穴埋めには、スポットパテを使います。
-
サフェーサー前の巣穴埋めで使ったのは、ポリパテでしたが……
-
スポットパテは、ポリパテなどとと違って、上から塗装できます。それでサフェーサーを吹いたあとの仕上げには、コレを使うんですよ。
-
それなら、リアウイングやエアロのサフェーサーを塗り直す必要はないんですね。
-
そうですね。ただ、そのぶん、スポットパテには使用上の注意点があります。
-
それはどのような?
-
スポットパテは硬化剤がなくて、引けやすい性質がある。だから大きい穴にたくさん入れるような使い方をすると、引けてしまいます。
-
「引ける」とは、具体的に言うと……
-
塗装直後はキレイに仕上がっていても、後日、下のパテが引けていって「巣穴があったんだよねココ」みたいな凹みになりがち。
-
うーん。
では、どうしたらいい? -
リアウイングやエアロの深い巣穴を埋めるのには、スポットパテは向いていないってことです。
-
……では、この時点で深い巣穴が見つかってしまったときは?
-
スポットパテではなく、ポリパテなどを使って埋めます。その後、再び2回目のサフェーサーを入れるほうがいいでしょう。
-
手前に工程に戻されるってことか。
-
それを防ぐために、ほんだ塗装では「サフェーサーを吹く前に、先にポリパテを盛ってあらかた埋める」方法を取っているのです。
-
なるほどね。だからこの段階では「スポットパテで埋められる程度の浅い巣穴しか残ってない」という前提なんだ。
-
そういうことですね。
スポットパテ
サフェーサーの後に残った巣穴(痕)に、スポットパテを付ける
-
というわけで、ここではスポットパテを薄付けする程度で済みます。
-
この小さなクボミのところにだけ、付ければいいんですよね?
-
え?
そんなにあちこちにパテを付けるの? -
せっかくサフェーサーを吹いたのに、またパテまみれになってきたんですけど?
-
後悔はしたくないからね。
-
……こんなミリ単位のヘコミなんて、誰も気づかないような気がするんですけどぉ。
-
いーや。このまま塗装したら、この穴は絶対このまま残ります。だから気づく。
-
リアウイング裏面でも?
-
……人が気づかなくても、自分が気づきます。覚えているから。
-
……あ、そ。
-
そして後悔する。「あぁ〜、なんでココにもパテを付けなかったんだろう」って。
-
FRP製のリアウイングやエアロの塗装は、こういう性格の人に向いていると言えます。
いや。そういう目線でよーく見ていくと、ホラ、ココとかココにも……
うん。いちおうね。あ、こっちにも付けておこう
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 1. リアウイング塗装前の仮付け(仮の取り付け)は必要なのか?
- 2. リアウイング取り付け方法をプロに教わる
- 3. リアウイング塗装前の足付けを、DIYで行うときのコツと心構え
- 4. リアウイング塗装の完成度を上げる下地処理。巣穴の埋め方
- 5. リアウイングをDIYで塗装するときのコツは……まず置き方
- 6. リアウイング塗装の前にサフェーサーを吹く意味・目的
- 8. リアウイング(エアロ)塗装直前の足付け。サフェーサー磨きのコツ
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- エアロやバンパー塗装の色合わせについての、よくある誤解
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- リアウイングは、塗装前の下地処理に手を抜いてはいけない理由がある
- カーボンパーツにクリアだけを塗装する意味と、その値段
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- 缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで
- 缶スプレー・サフェーサーの吹き方と、失敗しないコツ
- 缶スプレー塗装でキレイに重ね塗りするコツ
- 重ね塗りのタイミング(インターバル時間)は?
- クリア塗装の重ね塗りで、艶を出すコツ
- 両面テープの選び方╱車の外装パーツ編
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)を知っていれば、気泡は入らない
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)╱強度を出す「24時間ルール」
- 両面テープの選び方。膨大な種類の中からどう選ぶ?
- 両面テープを切ることに特化したエーモンのハサミは、地味に便利
- 両面テープの粘着(ノリ)のキレイな剥がし方
リアウイング取り付け・塗装講習
その他