ウインカーLED化講習
ウインカーバルブの交換方法╱外し方と、取り付け時の注意点
ウインカーバルブの外し方と、取り付け方。LEDウインカーバルブにする時はもちろん、普通にウインカーの電球が切れた際の交換方法としても役に立つ。なおウインカーバルブの取り付けには、脱落事故につながりかねない注意点もあるので、知っておきたい。
ウインカーバルブの外し方
-
「ハイフラ防止抵抗の正しい取り付け方法╱両面テープは避けたい」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
これまでにウインカーLED化の注意点についていろいろと述べてきましたが、ここからは実際にウインカーをLED化する手順です。
●アドバイザー:IPF 市川研究員
-
まずは、ウインカーバルブの交換方法を知っておきましょう。電球が切れたときにも役立つ知識ですよ。
-
ウインカーに使われる電球の種類は、T20とS25の2つのタイプがありますが……
-
どちらの場合でも、ソケットの外し方は同じです。
-
どうやって外すの?
-
ウインカーバルブのソケットはスナップ式が採用されているので、ウインカーバルブ後部のソケットを掴んで、左回し(反時計回り)すれば、ロックが外れて抜けます。
-
そして次はソケットから電球(ウインカーは白熱球)を抜きますが、最近の車に多いT20の場合は、まっすぐ引っ張るだけで抜けます。
-
ウインカーバルブの外し方は、いたってシンプル。
-
ただし電球がS25の場合は、引っ張るだけでは抜けない。S25タイプの電球には、口金のところにピン(出っ張り)があり、このピンが溝にハマってロックされています。
-
S25の電球を抜くときは、ソケットと同様に、少し回転させて(ピンを横移動させて固定を外して)抜きます。
スポン
ウインカーバルブの交換方法
-
ウインカーバルブがソケットから抜けたら、LEDウインカーバルブ(または交換用の電球)を、差し込み直すだけですね~。
-
そうなんですけど、ここで思い出してほしいのが、ウインカーバルブにはアンバー(橙)とクリアの2色があって、両者はツメの形状が異なっている点です。
-
そういえば、そんな話がありましたね。
-
つまり、クリアのウインカーバルブが付いていたソケットに、アンバーの電球は付かないし、逆も同じことです。
-
ただ、今回取り付けようとしているIPFのLEDウインカーバルブは、T20についてはクリアとアンバーのどちらの形状にも互換性を持たせてあります。
-
つまり、元の電球色に関係なく、LEDウインカーバルブを差し込めば……入る。
-
ちなみにLEDバルブの場合は、一般的には極性(プラスとマイナスの向き)があるので、付けてみて光らなかったら逆向きに付け直す必要がありますが……
-
あ、そっか。
-
ただ、IPFのLEDウインカーバルブは、無極性化してある(極性フリー)ので、向きは気にせず、電球のように差し込んでOKです。
-
ソケットにLEDウインカーバルブが付いたら、あとはソケットに戻すだけ……
-
その前に、やってほしいチェックがあります。
✔ ウインカーに使われる電球の基礎知識は、「ウインカーに使われるバルブの種類。T20とS25の違い」参照。
✔ オレンジカバーの中にクリア電球が入ったウインカーの場合、交換するときの電球色はどっちでもいいと思うかも知れないが「クリアしか付かない」ということ。
Amazonでも販売されているIPF LEDウインカーバルブ T20タイプとS25タイプがある。
✔ T20ならどちらでも付くが、S25タイプのウインカーの場合は、IPFのLEDウインカーバルブが付くのはアンバーのみ。つまりS25クリアには装着不可。
ウインカーバルブ取り付け時の注意点
-
これは主に、社外LEDウインカーバルブを付けていた人向けの注意点なんですが……
-
フムフム。
-
社外LEDウインカーバルブの中には、脱落防止を目的に、差し込むソケットの部分を厚めに設計しているものが、市場にけっこうあります。
-
……ムムム。
-
そういうウインカーバルブを差し込んでいたために、「純正ソケット側の端子が開いてしまっている」ケースが多いのです。
-
……それ、どこかで聞いたことある話だな。
-
T10ウェッジ球のときと同じ事情ですね。
-
ウインカーバルブでも同じ事故が起こっているんだ。
-
そうです。ソケット側の端子が開いてしまったままでは、正しく作られた(正常な端子圧がかかる)ウインカーバルブでも脱落の危険が生じてしまいます
-
…とはいっても、ソケット内部の端子を見るだけでは分かりにくいケースもありますよね? よほどひどければ別でしょうが。
-
そうですね。ですので、新しいウインカーバルブを取り付けたあとで、わざとバルブの頭を少し動かしてみて、グラつきをチェックします。
-
カンタンに動くようだと、端子部でしっかり保持ができていない可能性があります。
-
そういうことか。
これならすぐできます。 -
今までに付いていたのが電球(白熱球)なら、規格にそって作られているので基本的に心配はいりませんが、社外LEDウインカーバルブを付けていた人は注意しましょう。
-
もしも端子が開いていたら、開きを戻す……っていう話でしたよね。
-
ハイ。精密ドライバーみたいなものを突っ込んで、起こしたりしますが、この作業をするときは必ず、バッテリーのマイナス端子を外した状態で行うようにしましょう。
-
バッテリーがつながったまま、工具がプラスとマイナスの端子に触れたら、即ショートですからね~。
-
グラつきがないことを確認したら、ソケットを元の位置に取り付けます。
-
ソケットのツメの位置が合うところでしか差し込めないので、入るポイントで差し込んだのちに、右回し(時計回り)してロックします。
-
これでウインカーバルブの交換ができた!
-
今回は、LEDウインカーバルブに交換したので、このままではハイフラが起こります。次にハイフラ防止抵抗の取り付けですね。
ソケット側の端子
社外品のLEDヘッドライトバルブを選ぶときの重要な注意点についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:市川哲弘
LEDやHIDバルブでお馴染みのIPF企画開発部に所属し、バルブ博士と言ってもいいほど自動車の電球に詳しい。法規や車検についても明るく、アフターパーツマーケットにとって重要な話を語ってくれる。
関連記事
- LEDウインカーバルブの本命となるか!? ついにIPFが投入
- LEDウインカーバルブをIPFが今まで出さなかった理由が興味深い
- 安易なウインカーのLED化に潜むリスクを再確認しておこう
- おすすめできる「LEDウインカー」の条件
- ハイフラ防止抵抗内蔵LEDウインカーバルブの問題点
- ハイフラ防止に使うメタルクラッド抵抗とは? セメント抵抗との違い
- ハイフラ防止抵抗の温度は、何度くらいまで上がる? 熱対策の知識
- ハイフラ防止抵抗の正しい取り付け方法╱両面テープは避けたい
- ハイフラ防止抵抗の配線方法╱並列につなぐってどういうこと?
- リアウインカーまでLED化するときの、ハイフラ防止抵抗の付け方は?
- ウインカーポジションキットとLEDウインカーを併用するリスク
- ウインカーポジションは車検に通る? 保安基準を分かりやすく解説
- ウインカーポジションキットの「車検対応」と「非対応」の違いは?
- リアウインカーポジションは車検に通る? 通らない?
- ドアミラーウインカーポジションは車検に通る?
- ウインカーポジションキットはすぐ壊れる、というのは本当か!?
- ウインカーポジションの意味と効果。似合う車って、どんな車?
- ウインカーに使われるバルブの種類。T20とS25の違い
- T20 LEDバックランプバルブのウインカー流用はアリか、ナシか!?
- LEDバックランプの選び方。ルーメンはアテにならない!?
- LEDバックランプのおすすめは「体感的に明るいもの」
- シーケンシャルウインカー自作教室(第1回)
ウインカーLED化講習
ウインカーポジション講習
その他