スピーカー交換(第3回╱後編)
ツイーターの位置・角度(向き)はどうすればいいの?
- 1
- 2
前編に引き続いて、ツイーターの位置の話。ツイーター取り付けは、とにかく位置・角度(向き)をどうするかに尽きる。なお定番の位置はあるが、それは万人にとっての正解ではない。最終判断は自分の耳。理想の音を探してみよう。それはDIYでもできる。
ツイーターは取り付け位置・角度(向き)によって音が全然違う
-
「ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ツイーターの固定方法については、ダッシュボード上に両面テープで貼る人が多いという話をしました。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
ポン付け感は出るものの、加工はいらないし、音的にも悪くない位置。
-
ただ、ダッシュボード上に取り付けるにしても、「どこにどういう角度(向き)で付けるか」で、音の聞こえ方はまったく変わってくる……というのが今日の話です。
-
ほほう。
-
ツイーターは、高音を鳴らすスピーカー。それに対して、中音はミッドレンジ、低音はサブウーファーというふうに仕事を分けるイメージです。
-
それぞれが、得意としている音を出している。
-
ツイーターの高音は、位置による音への影響が大きいのです。
-
基本的には上に持っていきたいから、ダッシュボード上とかピラーに付けるんですよね。
-
そのダッシュボードに置くにしても、奥がいいのか手前がいいのか。
-
え!?
そんなことでも差が出るの? -
全然違いますよ。例えば、ツイーターの位置をダッシュボードの奥のほうにすると、音にも奥行き感が出てきます。
-
ほほう。
-
反対にピラーの根元に位置する、ドアミラー裏側にすると、音場が横に広がったように聞こえたりします。
-
さまざまですね。
-
さらに、ツイーターの音は指向性が高くて、まっすぐ直線的に飛んでくるので、角度(向き)を変えるだけでも音ががらりと変わります。
-
位置だけでなく、「角度」も重要なんだ。
-
そうなんですよ。
-
耳の方向に向けるのがいいのでしょうか?
-
うーん、でも車内って音の反射がいっぱいあるので、単純に耳に向ければいいという話でもないんですよ。
-
では、正解はどこ向きなのか?
-
ツイーター位置に関して、「ここにこう付けるのが正解」と言うのは難しい話です。
-
プロショップに任せる場合はともかく、自分で取り付けるときはそのへんが難しそう。何かコツはないのでしょうか?
30プリウスの純正ツイーター位置。
ツイーターは本固定する前に、音楽を聴きながら位置・角度を検証する
DIYで付けるなら、いろいろ試してみて、自分的にいい音で聞こえる位置や角度(向き)を見つける。それが一番イイと思います
自分で音楽を聴きながら、探すってことか〜
-
定説はいろいろありますが、人がこうあるべき、というのが必ずしも正解ではないと思うので。
-
真理ですねぇ。
-
好みの問題があるし、ガラスの角度ひとつで、音の反射の状況も車ごとに違う。
-
確かに。
-
つまり「いろいろ変えてみる」のがコツなんです。
-
ということは、両面テープで貼るときも、いきなり本固定しないほうが良さそうですね。
-
そうです。
いきなりガッチリ付けずに、仮固定で試します。 -
ひとまず仮固定で。
-
そしてまずは、運転席と助手席の間、中心ぐらいにツイーターの角度を向けてみましょう。
-
フムフム。
-
そこを起点に、いろいろ変えてみるのがオススメです。
-
そうやって理想の位置を探していくのか〜。
-
僕らでも、納車前にオーナーに音を聴いてもらって、ツイーター位置を変えることはよくあります。
-
なるほどね。
-
なお、ツイーターを純正位置にインストールする場合は、角度(向き)はどうしようもないですよね。
-
自動的に決まってきますからね。
-
そういう場合はそのまま付けますけど……
-
ただ、こういうツイーターでも、付属のマウントを使ってダッシュボードの上に設置することはできたりします。
-
フムフム。
-
見た目的に純正位置じゃないと嫌だ、というなら別ですが、そうでないなら、純正位置以外の位置・角度も試してみるのがオススメです。
-
ツイーターの位置&角度探しは、自分の理想の音を探す旅だと思って、丁寧にやりましょう。
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカー交換方法③ツイーターの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- 外部アンプ追加だけ(純正ナビ&純正スピーカー)で音は良くなる?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法(第1回)
- デッドニングすれば純正スピーカーでも音が良くなる理由
- 効果の出るDIYデッドニング方法
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他