DIYデッドニング特集╱連載【第2回】
効果の出るDIYデッドニング方法【前編】
DIYでデッドニングをするときは、材料の制振材(制振シート)を漠然と貼るのではなく、音質に効果の出る方法で貼らないと意味がない。いっぽうで純正ビニールを剥がした後のブチルゴムの除去などは、あまり丁寧にやりすぎても意味がない。効果的な作業方法をプロにしっかりと教わった。
なお別記事では、DIY定番のエーモンデッドニングキットを使った方法も解説している。
ドア内張りが外れたら、先にやっておくとよい裏技
-
今回はいよいよデッドニング作業です。ドア内張りの外し方のついては、「デッドニング前のドア内張り外し方法」を参考にしてください
●レポーター:イルミちゃん
-
まず、ドア内張りを外すとドアの内部には防水用のビニールが貼ってあるのが見えます。
●アドバイザー:セントラル 藤原研究員
-
あ、ホントだ。ビニールが貼ってありますね。
-
このビニールがあると鉄板に制振材を貼れません。デッドニングするときは取ってしまいますが、取る前にちょっとした裏技があります。
-
裏技?
-
デッドニングの作業は大きく分けると2つあって、まずは奥の鉄板(車体外側)に制振材を貼ります。
-
フムフム。
-
そのあとで手前の鉄板(室内側)のサービスホールも制振材で塞ぎます。
-
サービスホール?
-
手前の鉄板をビニールごしによく見ると、穴が開いているでしょう?
-
本当だ。大きい穴がいくつか開いてますね。
-
最終的にこの穴を制振材で塞ぎますが、そのときのために「穴の形を先に型取り」しておくといいんですよ。
-
型取り……ということは型紙か何かを使うんでしょうか?
-
それでもいいんですが、どうせ剥がして捨ててしまう純正のビニールが目の前にあるので、これを利用する手があります。
-
あ〜なるほど。裏技ってそういうこと!
-
マジックか何かで穴のラインを描き写せばいいわけですね。
-
ポイントは、穴のサイズより大きめにラインを描いておくことですね。
-
穴の形ピッタリではないんだ?
-
制振材(制振シート)でフタをするための型取りですから、制振シート側ののりしろが必要ですよね。だから1〜2センチ程度大きめにラインを描きます。
-
大きめにするぶんには問題ない?
-
貼れば貼っただけ鉄板のビビリもなくなりますから、トータルで制振シートの量が足りるなら、大きめに切り出すのはアリですよ。
-
なるほど〜。おや、そうすると途中で障害物が……、
-
このスポンジはワイヤーのビビリ防止。今回は制振シートを貼ることでどのみちワイヤーは固定されるので、邪魔になる場合は取ってしまっても大丈夫です。
-
ということは、そのまま気にせずラインを上から描いて大丈夫ですか?
-
そうですね。あとで残せそうなら残しますが、とりあえず無視して型取りのラインを描いておきます。
-
他のサービスホールも同様に型取りします。サービスホールの形状や数は車種によっていろいろです。
-
かたっぱしから塞げばいいんですね! よーし。
-
あ、内張りピンが固定される穴は塞がないでね。それを塞ぐと内張りが戻らなくなる……。
-
というわけで無事に大きなサービスホールは型取りできました。
-
あれ? よく見るとまだ小さな穴が残ってますね……、
-
このレベルの小さい穴は、型取りまでしなくても大丈夫。だいたいのサイズで小さく切り出して貼るか、ポイント制振材という小さい制振シートもキットに付属していますから、それで十分ふさげる穴です。
-
きっちりやるのは大きめの穴だけでいいんだ。
-
型取りができたら、純正ビニールを剥がしますが、その前にビニールを押さえている部品があれば外しておきます。
-
純正ビニールを外すときは注意! 強く引っ張り過ぎると伸びてしまい、型取りした穴のサイズが変わってしまう。あまり伸ばさないように剥がします。
-
セントラルのデッドニングキットには、ブチル除去用のヘラも付いています。
-
ドア鉄板側に残るブチルは、完全にキレイに除去しなくても大丈夫。音質には関係ないし、どうせ上から貼る制振シートにもブチルが付いているわけですからね。
-
そっか。フタをした段階でどうせ隠れるんだ。
-
制振シートで覆う予定のない場所は、内張り側に付着して汚れたりするかもしれないので、そういう場所だけ取り除いておけば十分ですよ。
ドア内張りが外れた直後の状態
鉄板に開いている穴=サービスホール
マジック等で穴の形を型取り
下に純正のスポンジが!
ひとつ目の穴の型取り完了
内張りピンの穴はよける
大きい穴の型取り完了
小さい穴が残っている
こういう箇所は先に外しておく
ブチルをヘラで切りながら剥がす
ビニールが剥がせた
いよいよデッドニングの準備ができました。次ページに続きます
関連記事
- デッドニングの効果。音が良くなる理由
- デッドニング前のドア内張り外し方法
- 車の静音化。ボディデッドニングのコツ
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- 内張りはがしの正しい使い方
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- スピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- 純正ナビに、配線加工なしで外部アンプを取り付け(接続)する方法
- iPhone・Androidスマホの画面をカーナビに映す、無線ミラーリング
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方