EMCフェア2019・ルポ
エーモン・Aodea(オーディア)の新作デッドニングキットをスクープ
エーモン・Aodea(オーディア)のデッドニングキットの先行情報をスクープ。これまでのカーオーディオの第一歩は、まずスピーカー交換やデッキ交換が前提だったが、その常識を覆し、純正ナビ&スピーカーのままでイイ音を鳴らす提案。
純正ナビ&純正スピーカーのままで高音質が手に入るAodea(オーディア)
-
「エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!」の続き。
●DIYラボ別館 ユキマちゃん
-
ひき続き「EMCフェア2019」の会場で、エーモンが業者(バイヤー)向けに公開した先行情報をスクープします。
●DIYラボレポーター イルミちゃん
-
エーモンが「カーオーディオブランドを本格的に展開」というのは、確かに面白そうなニュースね。
-
そう。いわゆる一般的なカーオーディオブランドとは、全然違う世界観なわけよ。ここがポイント。
-
ホー。
と言うと? -
今まで「カーオーディオ」というと、いいスピーカーに交換したり、いいデッキを付けたりすることだったでしょ?
-
まあねぇ。
お金がかかりそうなイメージよね。 -
エーモンがオーディアで提案するのは、「純正ナビ&純正スピーカーのままでイイ音を鳴らす」ってことなんだよね、つまり。
-
なにそれ!?
-
ECMフェアのブースには、それを体感できる最新デモカーが展示されていました。
-
このアクア、オーディオのデモカーなのにナビは純正だし……
-
スピーカーも純正なのだ。
-
オーディオデモカーっぽさが全然ない。
-
それなのに、社外オーディオを組んでいるとしか思えない、高音質でパンチのある音を鳴らしていました。
-
でも純正ナビ&スピーカーのまま、デッドニングだけで劇的に音質アップっていうのは、いくら何でも無理が……
-
その代わりこのアクア、デッドニングに関してはフルコースでやっているからね。
-
フルコース?
……デッドニングって、ドアのことじゃないの? -
そのあたりは、今回参考出品されていた新作アイテムをチェックすれば分かります。
✔ このデモカーは今後、全国各地のカー用品店巡りを行う予定。
また、東京オートサロン2020では、ノーマル車と並べてデモ展示する計画があるもよう。
「論より証拠」。自分の耳で聴いてみることをオススメする。
エーモンのドアデッドニングキットはこう変わる
-
ここからは、具体的にAodea(オーディア)の新作アイテムを見ていきましょう。まずは主役となるデッドニングキットがこれ。
-
ドアデッドニングをやるためのキットだね。
-
これがまず、「スタンダード」と「ハイグレード」の2つに分かれていて……
-
ふむふむ。
標準モデルと上位モデルか。 -
で、それとは別に、「スピーカー周辺の施工に特化したセット」も独立してキットが用意されます。
-
つまり、ドア用とスピーカー用のキットが別々になったってこと?
-
そう。だから、どっちか単独でも施工できるし、両方やればドア回りは完璧です! ということね。
-
なるほど。
-
で、このキットの中には入っていない部材とか、もしくはキットに入っているのと同じ部材を追加して貼りたい……という人向けに、単品アイテムも細かく設定されます。
-
なお単品の制振シートが用意されているのは、「ドア以外の部分もデッドニングできる」提案のためでもある。
-
ドア以外?
-
いわゆるボディデッドニングね。例えばデモカーのアクアは、フロアから天井の鉄板まで、やれるところは全部デッドニングされているらしい。
-
そういうことか!
-
そして、デッドニング施工用のツール類もいろいろ登場するもよう。
-
ハサミまで出るんだ。
-
そのハサミは、いわゆる「匠のハサミ(※)」ベースなので粘着剤がくっつかないし、刃先を長くして、大きいシートを切りやすくしてあります。
-
そして、もっと目新しいのが「制振シート圧着ツール」。
-
なにそれ?
-
今までのデッドニングはヘラで制振シートを鉄板に圧着していたんだけど、ヘラだとドア鉄板の奥まったところは作業しにくい。
-
確かに。
-
そこで、指の先にはめて制振シートを圧着するのが、制振シート圧着ツールね。
-
いい作業はまず道具から……ナルホド。それにしてもいっぺんにたくさん新作アイテムが出るのね。いくつあるのコレ……?
-
え~っと、10月に発売予定のデッドニング関連の新作は、全部で37アイテムもあります。
-
なんでそんなにあるのよッ!?
-
ここまでに紹介したぶんが約半数で、「Aodea for Sound」シリーズなんですが……
-
for サウンド?
-
つまり、「音質の改善」を目的にしたデッドニングのシリーズね。
-
デッドニングって「音質の改善」のためにやることでしょ。他になにがあるっていうのよ?
-
「Aodea for Silent」シリーズもあるのだ。
-
for サイレントってなんだ?
✔ 例えば「スタンダード」と「ハイグレード」ではインナーパネル用制振シートの素材も違うが、それぞれ単品で買えるので、付け足すことはいくらでもできる。
✔ この他、通常のキットには含まれない「プラスチックパネル用制振シート」などもラインナップ。
関連記事
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- エーモン・Aodea(オーディア)のデッドニングは今までと何が違う!?
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉