デッドニング完全ガイド
ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
車のドア内張りから「カタカタ」音が聞こえる……気になる異音は、何も心当たりがなくても発生することがあるし、DIYが原因の場合もある。カタカタ異音を防ぐために、対策を打っておこう。
大きなサービスホール以外の小さな穴は、どうやって塞ぐのか?
-
「ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
インナーパネルの大きなサービスホールは、前回塞ぎ終えました。
(↓)●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
しかし、ドア鉄板をよく見ると、まだ小さな穴も残っています。数ヶ所はありますよね。
-
あ、ホントだ。
-
こういう小さな穴も、制振材で塞いでおきましょう。
-
中塚研究員が、型取りし忘れたのか……。
-
いやいや。こんな小さな穴は、わざわざ型取りまでする必要はありません。制振材を小さく切り出して、貼ればいいのです。
-
なお、制振材を角アールに切り出しているのは、見栄えを良くするためだけで、特に機能的な意味はありません。
-
普通に四角く切り出して、ペタっと塞いでもいいんだ。
-
ハイ。
それで十分でございます。 -
……やっぱり、丸にしようかな。
-
……お好きな形でどうぞ。
-
……しっかし、インナーパネルってよく見ると小さな穴がいっぱいあるな。片っ端から埋めるとするか。
-
そっちは内張りピンがささる穴だから、制振材貼ったらダメぇ!!
-
……あ。
そっかそっか。 -
内張りピンの穴埋めは、別の方法で行います。
-
……え?
けっきょく埋める気なの? -
埋めます。
-
しかし、この穴を埋めたら内張りが戻らなくなるよね??? って自分が言ったのに。
サービスホールを塞ぎ終えたインナーパネル。
カタカタ異音の防止策になる「内張りピン穴埋め」
-
エーモンのドアデッドニングキットには、こんなアイテムも入っているんですよ。
-
なに?
このシール。 -
ホールドシールと言いまして、ドアの内張りピンがささる穴に貼るための専用シールです。
-
このホールドシール、よく見ると十字に切れ込みが入っているんですよ。
-
あ、ホントだ。
-
切れ込みがあるので、内張りピン自体は問題なく通過できます。
-
なるほどね。
でも、わざわざ内張りピンの穴を塞ぐ意味はなに? -
ドアの内張りは、けっきょくのところ、ピンを鉄板(インナーパネル)の穴に差し込んでとめているだけです。
-
フムフム。
-
ですから、振動によってカタカタ音が発生する原因になるわけですよ。
-
そうか。
ココも異音の発生源のひとつなんだ。 -
ましてや、ドア内張りを付けたり外したりしている車だと、ピンも弱ってくるのでなおさらなんです。
-
ドア内張りを付けたり外したりしている人……つまり、DIYユーザーの皆さんのことです。
ホールドシール(付属品)
✔ 今回使っているのは、エーモンのデッドニングキット・ハイグレード・ドア用(8302)だが、低価格の標準モデル(8301)でも、ホールドシールは同梱されている。
ドア内張りのカタカタ異音対策②防音テープを貼る
-
ドアのカタカタ音防止策としてはもうひとつありまして、それが防音テープです。
-
防音テープは、均等の長さにカットして使います。
-
どこに貼るの?
-
「ドア内張りが鉄板に当たるところ」に貼っていきます。
-
ドア内張りと鉄板が当たるところと言われても……難しいのでは?
-
目安としては、内張りピンと内張りピンの間ですね。
-
おお。
そういうことか! -
こうすることで、プラスチック素材であるドア内張りと、鉄板が直接触れないようにするんです。
-
プラスチックと鉄が接触するから、カタカタ音が出る。
-
そういうことなんですよ。このメニューも、内張りの付け外しを頻繁にしている人には特に効果的と言えます。
-
デッドニングとは、こういう異音対策メニューまで含んでいるわけですね。
-
ハイ。エーモンでは「制振」と「静音」の両方を、広い意味でデッドニングととらえています。
防音テープ(ドアパネル用)
これも、ドアデッドニングキットの付属品。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
その他