デッドニング完全ガイド
プラスチック専用の制振材や吸音材もある。デッドニングは鉄板だけじゃない
プラスチック用の制振材や吸音材は、あると知って納得。車内のドア内張りが「ビビる」とか、ピラーから「カタカタ異音」がしていたら、プラスチック部のデッドニングで対策が打てるのだ。
プラスチック用の制振材は、どこに使うと効果があるのか?
-
デッドニング祭の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
デッドニングキットの「ドア用」と「スピーカー用」は両方とも施工を終えました。
(↓)●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
中塚研究員、次はなにを?
-
ここからは、セット品のデッドニングキットではできない領域へと突入していきます。
-
キットは……ないんだ?
-
キットはないけど、単品の制振材や吸音材を使いこなすと、デッドニングの幅はもっと広がるんですよ~。
-
いよいよマニアックなゾーンに突入です。
-
これまでは、ドアの鉄板に対してデッドニングを施してきましたが、制振が効果的なのは鉄板だけではありません。
-
鉄板のビビリ防止=デッドニングなんだと思っていましたが、その認識は違うの?
-
プラスチック用の制振材というのもあるんですよ。
-
プラスチック……って、どこに貼るつもりですか?
-
例えば、車のドアの内張りのことです。
-
ホー。そういえば、これまでに見てきたデッドニングは全部ドアの鉄板側でしたね。
-
そうなんです。しかし、プラスチック用の制振材を使えば、ドア内張りパネル側のビビリを防ぐことが可能です。
-
新生オーディアブランドからは、こんな制振材も登場したんですねぇ。
-
プラスチック樹脂のパーツは凹凸箇所も多いですが、その凹凸に追従してしっかり貼れるように柔軟性があり、なおかつ軽量な制振材なんですよ。
-
そんな最先端素材がDIYに出てくるとは……。
-
これは1枚モノのシートになっているので、切り出して使います。
-
貼る場所に合わせてチョキチョキ系ですね。
-
車のドア内張りに対して使うとすれば、面積が大きいので……ドア内張り1枚に対して、制振シート・プラスチックパネル用を1枚使うイメージです。
-
え~っと、1枚のシートをセコく使って、両ドアに貼ってもいいですか?
-
……。
-
いいですよね?
-
……理想は、ちゃんとやることです。
-
……ハハハ。
ちゃんとしてないって言われた。 -
ただまあ、「ピラーの分ぐらいを残しておく」ぐらいの感覚ならいいと思います。
-
ピラー分?
-
制振材は、ピラーの内張りパネルにも使えるんですよ。
-
そういえば、ピラーもプラスチック素材か。ピラーのカタカタ音対策にもなるんだ。
デッドニングキット取り付け方法
ドア用 | ドアデッドニング施工方法 |
---|---|
スピーカー用 | スピーカー周りのデッドニング方法 |
ドア内張りパネル
プラスチック用の吸音材を併用するとより効果的
-
プラスチック用の制振材を使うときは、その上から吸音材を貼ると、より効果的です。
-
吸音材も、プラスチック用のがあるんでしょうか?
-
静音シート・パネル用というのがあります。
-
分厚いフェルト素材みたいな感じのモコモコシートですね。
-
厚さは10ミリです。これを車の内張りパネルやカーペット下に貼ることで、ノイズを吸収して、車内の静音化につながります。
-
ノイズ吸収のための吸音材か。
-
貼る場所によっては、ロードノイズ対策やエンジン音対策にもなりますよ。
-
オーディオマニアでなくても、静音化メニューとして良さそう。
-
そうですね。だから、こういう素材は、車種によっては純正でも採用されていますよ。
-
そういえば見たことある気もしますね。
-
ただ、純正でこういった素材がしっかりと施工されている車種は限られますね。
-
DIYなら単品売りの素材を使って、どんな車種でも贅沢に静音化できる、ってことだ。
-
そういうことです。実践編としてはまず、ドア内張りの静音化からやってみましょう。
エーモンの静音シート・パネル(8358)
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
その他