デッドニング完全ガイド
ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
ドア内張り裏側のプラスチックも、DIYデッドニングの効果がある。ドア鉄板のデッドニングとやり方は似ているが、より軽量なプラスチックパネル用の制振材が出てきたことで可能になった。プラスチックパネルの制振のコツを、実際に作業しながら見てみよう。
優先して貼るべきはスピーカー周辺のプラスチック部分
-
「ドア内張りパネルのデッドニング方法」の続き。ドア内張りが、プラスチックパネルだけの状態となりました。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここで登場するのが、プラスチックパネル専用の制振材(制振シート)です。
(↓)●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
1枚モノのシートになっています。ハサミで切り出しながら、ドア内張りに貼っていきます。
-
どういう形に切り出せばいいでしょう?
-
そこはドア内張りの形状次第ですが……
-
どこにどう貼っていいのか、迷いますね。
-
まず、優先的に制振材を貼りたいのは、スピーカーの付いているドア内張り下部の平面部分です。
-
スピーカー周辺が、特にビビリやすいからか。
-
例えば今回のモデル車も、スピーカー横(リア側)に広い平面部があります。
-
これはドアポケットの裏側に当たる部分ですね。
-
ここは大きく制振材を切り出して、全体的に補強しておきましょう。
-
ほー。
けっこう大きく大胆にカットして貼りましたね。 -
広い平面がある場所は、大きい制振材を貼った方が効果的に制振できます。
-
ドア鉄板に貼るときはピンポイントでしたが…?
-
このプラスチック用の制振材は、軽量なところも特長なんです。
-
そういう意味でも大きめに貼れるってことか、なるほど。
-
狭い平面部に貼るときは、それなりに小さく切り出して貼ります。
-
プラスチックの平面的な部分を探して貼っていけばいいんですね。
-
平面だけではありません。
プラスチック用制振材は、曲面に対しても貼れる
-
ちなみにこのプラスチック用の制振材は、柔軟性があって凹凸追従性も高いんです。
-
デコボコでも貼れるってこと?
-
ある程度は追従できます。例えば今回のケースだと、スピーカー周辺を固めようとすると、アールが付いている(曲面)部分もありますが……
-
こういう曲面に対しても、制振材を貼れます。
-
おお。
こんな貼り方もアリなのか。 -
そうですね。今回のケースだとスピーカーに近い場所なので、曲面でも制振しておきたいですね。
-
逆に、スピーカーから遠い、上のほうの平面部には貼らなくてもよいですか?
-
そうですね。優先ではありません。……もしも制振材が余るようだったら貼る、という感覚でOKです。
-
確かに。余らせるぐらいなら、上のほうにも1枚貼っておくか。
-
制振材は手で貼るだけではなくて、しっかりと押して圧着させます。
-
とはいえ、ドアの鉄板に制振材を貼るときのように強く圧着する必要はありません。
-
軽めに、グリグリ。
-
出っ張っている部分に貼った制振材も、密着させることができます。
-
今回の例では、最終的にこのような貼り方になりました。
-
これがプラスチックパネルの制振なんだ。
-
ドア内張りの共振が、だいぶなくなりますよ。制振材が振動を吸収しますので。
-
それによってビビリ音が低減するってことか~。
-
そしてダメ押しで貼るのが、吸音材です。
ここで使っているのは、エーモンの制振シート圧着ツール(8387)
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
その他