デッドニング完全ガイド
ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
エーモン(オーディア)の新型キットを使ったデッドニング方法を、実際にドアに施工しながらガイドする。まずは、ドア内張りの外し方。「擦りそうな場所の養生」「固定ネジの定番位置」「固定ピンを外すやり方」など、初心者向けに解説。
デッドニングの第一歩は、ドア鉄板に対するデッドニング
-
「デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?」の続き。ここからいよいよ、具体的なデッドニングの施工方法です。
●レポーター:イルミちゃん
-
まずはドアのデッドニングからやります。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
「ドア以外に何かあるのか?」と思う人もいるかもしれませんが……
-
デッドニング自体は、フロア・天井・ラゲッジなど、本格的にやり出すといろいろなメニューがありますよ。
-
フルコースだと、果てしなく長い旅になりそう。
-
スピーカーをしっかり鳴らすという意味では、やはり「ドア鉄板のデッドニング」が一番効果的です。
-
特に重要なのは、「ドア鉄板のサービスホールを埋めること」でしたね。
-
そうです。というわけで、ドア鉄板のデッドニングに特化したキットを使っていきます。
-
エーモン(オーディア)のデッドニング関連アイテムは数十種類ありますが、王道は最初にまず「8302」を付けるコース。
最初に取り付けるキットがコレ
✔ 費用を少しでも抑えたい、という人はデッドニングキット・ドア用(8301)でもよい。
ドア内張りの外し方
-
まずは、ドア内張りの外し方から解説します。
-
ここでは、「ドア内張りなど外したことがない」初心者向きに丁寧にいきます。
-
まずは養生テープを使って、必要な箇所を保護しておきましょう。
-
それってドコのこと?
-
最終的にドア内張りは上方向にスライドさせながら外すので、こういうカドの部分(↓)をこすって傷付けやすいのです。
-
内張りパネル側に貼るのではなく、車体側に貼って保護します。
-
ピンポイントで、擦りそうな場所を保護しておくんですね。
-
準備ができたら、最初にAピラー根元付近の三角パネルを、単独で外します。内張りはがしを使いましょう。
-
次は、ドア内張りを固定しているネジ類を外します。
-
ぱっと見には、ネジが見えないようになっていることが多いですよね。
-
まず、ドアノブ奥の部分にネジがあるのは定番的。
-
スペーシアの場合は、ここにもネジが使われています。
-
ネジを全て外したら、内張りパネルを外しにかかります。まずは下側から内張りはがしを差し込んで……
-
内張りはがしを使って、内張りを手前に引く(浮かす)ことで、内張りを裏で固定しているピンが外れます。
-
「ピン固定の感触のある近く」を、狙ってこじると効果的です。
-
手を入れて内張り下部を手前方向に引っ張ることで、ピン固定が外れていきます。
-
最後に、ドア内張りを上方向に持ち上げるようにスライドさせると、全体がガバっと外れます。
-
ドア内張りが取れた~。
-
まだです。裏側には純正配線がつながっていますので、カプラーを抜かないと完全には取れません。
-
ちなみにドア内張りを外した際に、ドア鉄板側にクリップが残ってしまう場合がありますが、これは内張りはがしの「Uの字」側を使うことで外せます。
-
ドアの内張りが外れると、ドア鉄板が丸見えになります。
-
デッドニング作業は、ここからが本番です。
モデル車はスズキのスペーシア
✔ 内張りはがしを使ったことがない人は、「内張りはがしの正しい使い方」で基礎知識を得よう。
目隠しのフタで隠されている車種も多い。
きっかけさえ作れたら、そこからは手作業でいけます
✔ 配線のカプラーは引っ張るだけでは抜けなかったりするので、「カプラーの抜き方。…抜けないときは?」なども参照。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
その他