デッドニング完全ガイド
ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
ピラーデッドニング方法を、実際に施工しながら解説。まずはピラー内張りの外し方から。前回の〈ドア内張りデッドニング編〉と共通する点も多いが、ピラーは内部の隙間がとても狭いため、やり方に独自の注意点もある。
ピラー内張りの取り外しからスタート
-
「ピラーデッドニングとは何か? その効果は?」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
それでは具体的に、ピラーデッドニング方法を解説していきましょう。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
ピラーの内張りを外すところから、ですね。
-
一番最初はまず、防水用のゴムモール(ウェザーストリッパー)を手で引っ張って外します。
-
これはドア開口部に沿ってグルっと付いていますが、ピラー付近だけ外れればOKです。
-
モデル車(スペーシア)のように、2本柱のピラーもありますが、内張りの外し方は同じ。内張りはがしで少し浮かせて、きっかけを作ります。
-
あとは手で引っ張って、外します。
-
フロントガラスにピラーをぶつけて傷付けないように、注意しましょう。
-
なお、ピラーエアバッグを内蔵している場合は、そのままではピラー内張りが外れません。
-
あ!
それなら外す方法を、前に教わりましたね~。 -
……ところで、エアバッグ付きピラーであっても、内張りのデッドニングは可能なんでしょうか?
-
デッドニング自体は可能なんですが、エアバッグに干渉しないように貼り付けます。そこは注意点ですね。
理想は、ピラー裏面に制振材と吸音材を貼る方法だが……
-
今回のモデル車のように、純正のピラー内張りにも吸音材が貼ってある場合がありますが……
-
あくまでも簡易的なものなので、これは引っ張って剥がしてしまいます。
-
改めて制振材や吸音材を貼り直すから、いらない。
-
そして、パーツクリーナー等を使って、ピラー内張りの裏面を脱脂します。
-
貼り付け準備OKです♪
-
理想的なピラーデッドニング方法としてはまず、このピラー内張りの裏側に、プラスチック用の制振材を貼ります。
-
この制振シートは1枚モノのシートですので、ハサミ(フッ素コートしてあるもの)で、細かく切り出します。
-
ピラー内張りの裏側の状況を見ながら、細かく切って貼ればいいんですね。
-
そうなんですが、ひとつ注意したいのが「ピラー内部の隙間がどの程度あるのか」という問題。
-
ふむ。
-
実はモデル車のスペーシアを例にすると、クリアランス(隙間)があまりありません。
-
ムムム。
そうなんだ。 -
制振材のあとに貼る予定の、ピラー用の吸音材もけっこうな厚みがあります。
-
両方とも貼ると、ピラー内張りが戻らなくなってしまう可能性があります。
-
どうしよう?
-
そんな場合は、プラスチック用制振材を下に貼るのはあきらめて、ピラー裏に直接吸音材を貼り付けます。
-
それでもいいんだ?
-
ロードノイズを低減する効果は、吸音材だけでも得られますよ。内張りのビビリ防止という意味では制振材も貼りたいところですけどね。
✔ 白い吸音シートが貼ってある。
ピラー内張りの裏に吸音材を仕込む方法
-
吸音材を貼るときも、ピラー内張りの状況に合わせて、カットしながら貼り付けます。
-
まず、当てて見る。
-
スペース的に、貼れるサイズにカットします。
-
静音シート・ピラー用の裏は、粘着剤が付いていますので、そのままペタリと貼り付けられます。
-
折り曲げながら貼っても、問題ありません。
-
量的には、どのくらい貼ればいいのでしょうか?
-
イメージとしては、このような感じです(↓)
-
ピラーの鉄板と、プラスチックの内張りの間に吸音材を詰め込むことで、タイヤから上がってくるロードノイズを低減できますよ。
-
今回は、プラスチック用の制振材を貼れなかったのが消化不良ですが……まあ、臨機応変にやるしかない。
チョキ
ペタリ
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- フロア(床)デッドニングの効果。ロードノイズ対策になる技
- 車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し
- リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?
- 車のフロアカーペットの外し方①╱フロア内張りを外す
- 車のフロアカーペットの外し方②╱フロアを固定するクリップを外す
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱材料の仕込み
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱制振材の貼り方
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱吸音材の貼り方
- ラゲッジルームデッドニングの効果。荷室を静音化する意味は?
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉
デッドニング完全ガイド〈フロア編〉
その他