プロに教わるデッドニング講習
ドア内張りデッドニング(ビビリ対策)方法
ドアの内張りのビビリ(振動)音を防ぐデッドニング方法・実践編。「凹凸が多い」「狭いゾーンも多い」ドア内張りの制振材の貼り方は、どうすればよいのか。どの車種でも参考になるドア内張りデッドニングのコツとは?
ドア内張りを強化する制振材の貼り方
-
「〈ドア内張りビビリ対策〉としてのデッドニングもある」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今回から制振材を貼っていきますがドアの内張りは、意外と凹凸が激しいです。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
あー。シート状の制振材をそのままペタっと貼るわけにはいかなそう。
-
なので、ドア鉄板のとき以上に、制振材を細かく切り分けながら貼っていきます。
-
まずはこのへんに貼ろうかな。
-
今回のカローラスポーツだと白い部分と黒い部分で貼り合わせてありますが、どっち側にも貼るのでしょうか?
-
どっち側にも貼りますし、こういう内張りの貼り合わせ部分には、両方にまたぐように貼りたいところですね。
-
なるほど。
-
内張り固定用のピンのところは切り込みを入れつつ、このように貼っていきます。
-
貼り合わせてある箇所はビビリ音やカタカタ音が出やすいので、制振材を貼ることで一体化させるイメージです。
-
下の形状が浮かびあがる位、圧着させています。
-
ハミ出た分はカットして……
-
別の細い場所などに貼ればいいですね。
-
貼り合わせの内張りが、頑丈になっていくカンジがする。
-
完全に真っ平らなところはほぼ無いので、ローラーやヘラを使って、しっかり内張りの形状に追従させましょう。
ローラーでグリグリ
ローラーの柄でグリグリ
段差もグリグリ
狭いゾーンに制振材を全面貼りするコツ
-
ドア鉄板をデッドニングするときは、内張りピンがささる穴を塞がないように注意しましょう、と言いましたが今回も同じです。
-
内張り側にはピンが付いているから……
-
ピン位置にかかる部分は、制振材をくり抜きながら貼っていきます。
-
そして細い場所には、制振材を短冊状にカットして貼っていきます。
-
ドアスイッチ裏の周辺などは、細かくカットしながら貼るしかないですね。
-
例によってパズルゲームの様相になってきました。
-
コツとしてはまず、貼るスペースの幅に合わせて制振材をカットしたのち……
-
内張りのピンやツメにかかる部分だけ、切り込んでカットしたり、穴を開けたりしていく、というカンジですね。
-
け、けっこう手間がかかる気がしてきたぞ。バーンって貼れる場所が無い。
-
だから「ドア鉄板より、ドア内張りのデッドニングのほうが大変かも」……って言ったんですよ。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- キットを使わないドアデッドニングはどうやればいいのか? 材料は?
- ドアデッドニングの制振材の貼り方はいろいろあるが、どれがいいのか?
- キットを使わないドアデッドニング方法①╱下準備編
- キットを使わないドアデッドニング方法②╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- キットを使わないドアデッドニング方法③╱インナーパネルへの制振材の貼り方
- キットを使わないドアデッドニング方法④╱インナーパネルへの制振材の貼り方(後編)
- キットを使わない制振材単体でのドアデッドニングにおける注意点
- 〈ドア内張りビビリ対策〉としてのデッドニングもある
- ドア内張りデッドニング(ビビリ対策)方法╱仕上げ編
- カーオーディオのプロに教わるデッドニング講習スタート
- プロもオススメするオーディオテクニカのデッドニングキット
- ドア内張りを外すときの心得。傷をつけない養生のコツ
- ドア内張りを外すときの心得。傷をつけない養生のコツ(後編)
- ブチルゴムの取り方(裏技編)
- ブチルゴムの取り方(地道編)
- ドアデッドニング時のサービスホール型取り方法
- ドア外側の鉄板(アウターパネル)のデッドニング方法
- ドア内側の鉄板(インナーパネル)のデッドニング方法
- ドアデッドニングで配線の通っているサービスホールを上手に塞ぐコツ
- ドアデッドニングの仕上げ編
- ドアデッドニングでの制振材の貼り方についての注意点(補足)
- ドアデッドニングの制振材の貼り方╱全面貼りのメリット・デメリット
- 天井デッドニングとフロアデッドニングの違い。どっちを先にやる?
- 天井デッドニングの材料(制振材・吸音材・断熱材)はどれを使う?
- 天井デッドニングのやり方・制振材の貼り方
- 天井デッドニングのやり方・制振材の貼り方(後編)
- 天井デッドニングのやり方・制振材の貼り方(補強編)
- 天井デッドニングのやり方・吸音材&断熱材の貼り方
- 天井デッドニングのやり方・吸音材&断熱材の貼り方(後編)
- フロアデッドニングの材料(部材)はどれを使う?
- フロアデッドニングのやり方・制振材の貼り方(運転席編)
- フロアデッドニングのやり方・制振材の貼り方(助手席&フレーム編)
- フロアデッドニングのやり方・制振材の貼り方(後席編)
- フロアデッドニングのやり方・断熱材の貼り方
- ラゲッジルームデッドニングの効果と優先度はいかほどか!?
- ラゲッジルームデッドニングのやり方をプロに教わる
- スペアタイヤハウスのデッドニング方法(制振と防音対策)
- スペアタイヤハウスのデッドニング方法(制振と防音対策)╱後編
- タイヤハウスのデッドニングの効果と材料
- タイヤハウスのデッドニング方法
- タイヤハウスのデッドニング方法(インナーカバー編)
ドアデッドニング講習(キット不使用)
ドアデッドニング講習(キット使用)
デッドニング講習(ドア以外)