プロセッサー(DSP)特集
プロセッサー(DSP)を取り付ける方法②╱設置場所はどこがいいのか?
車にプロセッサー(DSP)を取り付ける方法の第2回め。今回はまず「DSPの設置場所をどこにするか」の考察。取り付けの前に取り外しておくパーツ類や、配線の通しやすさ等を考えると……
プロセッサー(DSP)の設置場所は助手席シート下が狙い目
-
「カプラーオンで簡単にプロセッサー(DSP)を取り付ける方法」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はディスプレイオーディオを取り外しました。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
このあと、どこまで内装をバラす必要があるかは、プロセッサー(DSP)の設置場所によって変わってきます。
-
プロセッサー(DSP)の設置場所は車内のどこがいいのでしょう?
-
設置できるスペースが空いているなら、助手席シート下が狙い目だと思います。
-
単に「シート下」っていうことだけではなくて、助手席側がいいんだ?
-
その理由は、配線作業がラクだからです。
-
運転席側と助手席側で、配線作業の難易度が変わるの?
-
ぜんぜん違いますよ。例えば助手席側にはグローブボックスもありますよね。
-
ふむ。
-
グローブボックスを外すだけでダッシュボード裏に配線を通せるので、パーツを外す点数が少なくて済みます。これは大きなメリットです。
-
ほほう。
-
仮に運転席シート下にプロセッサー(DSP)を設置した場合は、配線は運転席側を通すことになります。
-
となると……
-
運転席側のパネルを全体的にバラさないといけなくなるし、車によっては足元にエアバッグが入っていたりもするので、作業の手間が増えます。
-
そっか。ステアリング自体も、障害物になりそうだ。
-
それもあります。比較すると助手席側のほうがシンプルで、配線の取り回し作業がやりやすいのです。
-
言われてみればそうですねぇ。
-
そういうわけで、助手席シート下に設置場所として使えるスペースがあるなら、そこがオススメなのです。
-
納得です♪
-
ただ、助手席シート下にはすでに何かが設置してあって置くスペースがないから、運転席シート下に設置するケースもあります。
-
その場合は選べないんだから仕方ない。
-
すでに助手席側シート下にはアンプやサブウーファーなどを設置している人も、運転席シート下を使うことになるでしょうね。
-
助手席シート下スペースは、オーディオ機材で取り合いになるわけですね。
-
今回は助手席下にDSPを設置できるので、助手席側をバラして配線の下準備をしておきます。
ディスプレイオーディオを取り外した状態。
助手席側シート下までの配線取り回し準備
-
まずはグローブボックスを取り外します。
-
今回は10系シエンタがモデルですが、これはどの車種でもだいたい似たような外し方ですね。
-
グローブボックスを外すために、先にダンパーを外しましょう。
-
次にグローブボックス両脇を押しこんでたわませながら、引き下げます。
-
このとき押し込んでいるのは、「PUSH(プッシュ)」と書いてあるポイントです。
-
あとは下側の奥が噛んでいるだけなので引いて外せます。
-
グローブボックスが取り外しできました。
-
その下のアンダーカバーも外しておきます。10系シエンタはツメで噛んでいるだけですね。
-
それからステップも配線の通り道になるので、外しておきましょう。
-
これは手で上方向に引っ張って外すだけですね。
-
ステップを外したら、助手席側キックパネルも外します。手回しネジが1本あります。
-
ネジを1本取ったら、あとは手前方向に引っ張って外すだけです。
-
助手席シート下をプロセッサー(DSP)の設置場所にするなら、ここまで内装をバラしておいてから、配線作業を始めると効率がいいですよ。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- ビートソニックがオーディオブランド「TOON(トーン)」を発表…!
- ビートソニック製プロセッサー(DSP)「TOON X」の要注目ポイント
- ビートソニックのプロセッサー(DSP)が、カーオーディオ業界の常識を覆すかも
- 純正ナビ&純正スピーカーのまま、いきなりプロセッサー(DSP)という奇手もあり
- カプラーオン取り付け可能な、TOON X プロセッサー(DSP)のラインナップと選び方
- TOON X プロセッサー(DSP)を付けると、純正オーディオのままでも音が良くなる理由
- TOON X プロセッサー(DSP)を付けると、純正オーディオのままでも音が良くなる理由・その2
- カプラーオンで取り付けできるプロセッサー(DSP)のメリット&デメリット
- TOON X プロセッサー(DSP)の「車種専用品」と「汎用品」の違いは…?
- 純正ナビ&純正スピーカー用に調整されたプロセッサー(DSP)で、スピーカーを交換したらどうなるの?
- プロセッサー(DSP)とパワーアンプの両方を、カプラーオンで取り付けすることは可能?
- 純正オーディオの音質向上に効くのはプロセッサー(DSP)か? 外部アンプか…?
- プロセッサー(DSP)を取り付ける方法①╱ディスプレイオーディオの取り外し
- プロセッサー(DSP)の取り付け方法③╱配線方法は?
- プロセッサー(DSP)の取り付け方法④╱ディスプレイオーディオとの接続
- 初心者がDIYですぐに音を調整できる! プロセッサー(DSP)の〈盛りボタン〉
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?╱後編
- プロセッサー(DSP)のコントローラーってなに? それ必須なの?
- プロセッサー(DSP)導入で一番問題になるのは設置場所?
- プロセッサー(DSP)と外部アンプの設置場所は近いほうがよい理由
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識╱後編
- 高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ
- カーオーディオのプロセッサー取り付け実例(ハイエース編)
- カーオーディオのプロセッサーの取り付けはどんな作業?(社外ナビ編)
- プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?
- プロセッサー(DSP)の調整料金はいくら位? DIYでもできるのか?
- iPhoneなどのスマホと、プロセッサー(DSP)の接続方法
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある╱後編
- 純正オーディオシステムのままでプロセッサー(DSP)だけ追加するのはアリなのか?
- 将来的にプロセッサーを導入するつもりなら、スピーカーの選び方も変わる…?
- スマホカーオーディオ派にとって、Bluetoothレシーバーは要注目の選択肢
TOON X プロセッサー関連
一般的なプロセッサー(DSP)の知識