プロセッサー導入ガイド⑧
「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い。どっちがいいの?
プロセッサーには単体のものとアンプ内蔵型プロセッサーがあるが、どう選べばいいのか。アンプ内蔵プロセッサーは、外部アンプなし(プロセッサー1台だけ)の組み方が可能なのがメリットだが…
8チャンネルプロセッサーを買うなら、アンプも8チャンネルが必要になる?
-
「フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここまではプロセッサーのチャンネル数の選び方や、フロント3wayの解説をしましたが、今回はプロセッサーと組み合わせるアンプの話です。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
アンプのチャンネル数の選び方は前にも勉強しましたね。
-
しかしプロセッサーを導入する場合、通常のチャンネル数の選び方とは事情が変わってくる面もあります。
-
と言うと…?
-
〈プロセッサー導入ガイド〉連載で説明してきたように、プロセッサーを使う場合には「各スピーカーをマルチで鳴らす」のが基本です。
-
1チャンネル1スピーカーの、贅沢な組み方になります。
-
ということは、アンプ側も同じ数のチャンネル数が必要になります。
-
例えば8チャンネルのプロセッサーで、フロント3wayスピーカー+サブウーファーを鳴らすとしたら……
-
アンプも8チャンネル分、必要です。
-
そういうことか。
-
サブウーファーは、アンプ内蔵のチューンナップウーファーを使うとしても、フロント3wayをマルチで鳴らすためにはそれだけで6チャンネルアンプが必要です。
-
なるほど、なるほど。
-
ただアンプを持っている人は、手持ちのアンプを生かしたシステム構築もできます。買い足す必要はあるでしょうが。
-
もしも4チャンネルアンプを持っているとしたら?
-
もうひとつ4チャンネルアンプを買い足して8チャンネル分にもできますね。
-
なるほど。……しかしアンプを持っていないとしたら、8チャンネルのプロセッサーとアンプの両方を買うことになるのか。高くつきそうだなぁ。
-
アンプを持っていないなら「アンプ内蔵型プロセッサー」の選択肢も考えられます。
-
あら、そんな便利なモノもあるのね。
アンプ内蔵型プロセッサーなら1台で済む
-
プロセッサーには、アンプ内蔵型プロセッサーと、アンプを内蔵していない単体のプロセッサーがあります。
-
アンプを内蔵していないプロセッサーの場合、外部アンプが必要なんだ。
-
そういうことですね。単体のプロセッサーはRCA出力になっているので、その先にアンプをつなぎます。
-
フムフム。
-
アンプ内蔵型プロセッサーは、スピーカー出力が付いているので、そのままスピーカーに直結できます。
-
ただ、アンプ内蔵プロセッサーを選んだ場合も、サブウーファー用には別体のアンプを組み合わせるのが前提です。
-
そうなんだ?
-
プロセッサーの内蔵アンプでは、サブウーファーを鳴らすにはパワーが足りないので。
-
なるほど、なるほど。
-
サブウーファー用の出力は、外部アンプまたはアンプ内蔵のチューンナップウーファーに接続できるよう、RCA出力になっています。
-
だから、プロセッサー(DSP)としては10チャンネルに対応していても、内蔵アンプのチャンネル数はそれより少ない8チャンネルとか6チャンネルであったりします。
-
では、プロセッサーの表記に「10ch DSP内蔵 8chパワーアンプ」などと書いてある場合は…
-
「10スピーカーまで個別に制御できて、うち8スピーカーまでは内蔵アンプで鳴らせる」仕様ですね。
-
では仮に、フロント3wayスピーカー+チューナップウーファー(内蔵アンプ)の組み合わせだったら、「プロセッサー8チャンネル以上、内蔵アンプ6チャンネル以上」あれば、1台で済む。
-
そうですね。そういうふうに選べば1台で済むのが、アンプ内蔵型の大きなメリットです。
アンプ内蔵プロセッサーのスピーカー出力。写真は8チャンネルアンプ内蔵モデルなので、8スピーカー分の端子がある。
プロセッサーのRCA出力(※ライン出力ともいう)
単体のプロセッサーと、アンプ内蔵プロセッサーは、どっちがいいのか?
-
内蔵アンプと外部アンプって、どっちを選んだらいいんだろう?
-
そこは予算と、スペース的な都合にもよると思うんですよ。
-
フムフム。
-
基本的に「単体プロセッサー+外部アンプ」の組み合わせにしたほうが、音質面では有利です。アンプ選びによって音色も変わりますしね。
-
なるほど、なるほど。
-
しかし現実的には、別々にするデメリットもあります。
-
デメリットとは?
-
一番大きいのは設置場所の問題です。プロセッサーの置き場所と、アンプの置き場所が両方必要になりますので。
-
あーそうか! アンプだけでも置き場所に困っていたりするのに。
-
最近はオーディオを組んでも実用性に影響が出るのは嫌がる人が多いですからね。
-
大きい箱を2つも置くなんて、現実的ではないかも…?
-
それから予算の面でも、別々に買うよりはアンプ内蔵型プロセッサーのほうがひとつで済む分、安く上がることが多いと思います。これは組み合わせるアンプによっても変わる話ですが。
-
ウーム。
-
単体プロセッサー+外部アンプの組み合わせだと、両者をつなぐケーブル類なども必要になってくるので、お金のかかる要素が増えますね。
-
現実的にはアンプ内蔵プロセッサーのほうが無難なケースが多いのかなぁ。
-
そういう面はあるかもしれません。音質的に究極を目指すなら別々に買う、でいいんですけど、普通に考えたらアンプ内蔵型プロセッサーでも音は十分良くなりますし。
-
ですよねぇ。最終的には、どっちを付けるかは人による、ということでしょうか。
-
カーデンのお客さんでも、ここは分かれるところですね。現状でアンプを持っていて、それを生かそうとするのかどうかでも、変わってくると思います。
-
ふむ。
-
あるいは今からアンプを買おうかな、と思っている人が、いっそアンプ内蔵型プロセッサーを入れることで、一気にステップアップするという手も考えられるし。
-
オーディオのステップアップの道筋は、無数にあるんですねぇ。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?(後編)