プロセッサー導入ガイド⑳
プロセッサー(DSP)の調整料金はいくら位? DIYでもできるのか?
プロセッサー(DSP)の調整についての疑問を、カーオーディオのプロに聞く。取り付けは自分でやって、プロセッサー調整だけをプロに頼めるのか? その場合の調整料金はいくら位かかるのか? また、プロセッサー調整をDIYでやる人向けのコツも教わる。
プロセッサー(DSP)の調整料金の目安は?
-
「プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?」の続き。プロセッサーの取り付けはDIYでなんとか出来たとしても、問題は調整ですよね。
●レポーター:イルミちゃん
-
そうですね。
音の調整こそがキモですので。●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
プロにプロセッサーの調整を頼んだら、調整料金はいくら位かかりますか?
-
カーデンの場合は、スピーカーやプロセッサーなどの機器をカーデンで購入してもらっているケースでは、調整料金は無料です。
-
え~っと、では取り付けを自分でやって、調整だけをプロに頼むのは可能なんでしょうか?
-
そういう場合の対応はオーディオショップによってもいろいろでしょうけど、カーデンは「調整のみ」も対応していますよ。
-
おお。そうなんだ。ではコーヒーを飲んでいる間に、佐伯研究員に音を調整してもらうっていうのはアリなのね。
-
ただしプロセッサーの調整料金は、2万円位の費用がかかります。
-
調整って大変そうですもんねぇ。
-
そうですね。決まらないときはなかなか決まらないけれど、お客さんが納得してくれるまで付き合います。
-
カーデンのようなお店があると分かっていれば、とりあえずDIYで調整してみて、どうにもならなかったらその時は頼む……という道もありますな。
カーデンはカーオーディオ専門店であると同時に、喫茶店も併設されているので、気軽に行きやすいはず。
プロセッサー(DSP)の調整はDIYでできるのか? コツはあるのか?
-
プロセッサーの調整は「クロスオーバー調整」とか「タイムアライメント調整」とか難しそうだけど、DIYでできるのかな。
-
それは人によるので何とも言えませんが、カーデンの常連のお客さんで言えば、自分で調整している人はぜんぜん珍しくありません。
-
へぇ~。
そうなんだー。 -
なんなら皆さん、DIYで音の調整をしてコンテストに出たりもしていますよ。それで優勝経験がある人もいるし。
-
それはスゴイ!
-
コンテストは横においといても、自分でやったほうが、最終的には自分の好みの音に持って行けるはずじゃないですか。
-
うーん、本質はそうだけど……どこをどう触ったら、どう音が変わるのかを分かっているのが前提ですよね?
-
そこは練習を重ねることに尽きるかと。
-
はい……。
-
カーデンの場合でいうと、第一ステップとしては僕の調整した音をベースに、皆さん「少しずつ触ってみる」手法を取っていますね。
-
元の調整状態はメモリーしておいて、ダメだったらメモリーを戻せばいいのか。
-
プロセッサー側でメモリーしておけなくても、PC上で調整データを保存しておくことはできるので、元には戻せますよ。
-
あ~、そういうことか~。
-
自分で調整する前と、調整した後を聴き比べたりもできますよね。
-
そういうのもプロセッサーのいいところだなァ。
-
皆さん、手探りで調整していってますよ。上手くなるためには、数をこなすしかない面があるでしょうけども。
-
おっしゃる通りで。
-
DIYで調整する人向けにアドバイスしておくと、僕の場合は音を調整するときは「クロスオーバー調整」からまず決めます。
-
これは「音色から決める」と言い換えてもいいですけど。
-
クロスオーバー調整では、音色が変わるんだ。
-
そのあと「タイムアライメント調整」をして、その結果として聞こえ方が変わって、再び「クロスオーバー調整」に戻る……という繰り返しはありがちです。
-
なるほど、なるほど。
-
「イコライザー調整」は一番最後でいいと思います。これは最終的に触るかどうか……触らなくてもいいかも?位の扱いですね。
-
ここまでの話を聞いていて、やってみたくなる人は少なくない……はず!
-
煮詰まったら「誰かに聴いてもらう」のも、意外と有効ですよ。
-
なるほど。ひとりでやっていると、良い悪いが分からなくなりそうな気もする……。
-
人に聴いてもらって指摘された部分があったとして、その点が「自分が気になるかどうか」じゃないですか。自分が気にならなければ、修正しなくていいでしょうしね。
-
ふむ。
-
そういう意味では、コンテストもいい経験にはなるでしょうけど、ただ、そもそも人に採点されること自体が嫌いな人もいると思うんですよ。
-
確かにねぇ。
-
一番重要なのは、自分の好きな音楽が、自分の好きな音で鳴らせることですからね。
-
まったくだ。
-
だから、自分で調整して自分の好きな音色を決められるっていうのは、プロセッサーを導入する醍醐味のひとつだと思いますよ。
-
DIYでまったく触らない……っていうのももったいない気がしてきた。
-
そうですよね。音の変化を楽しんでいるうちに、音を調整するのってすごく面白い!ってハマっているお客さんもいますよ。
-
いいですねぇ。
-
DIYでできるかどうか、っていう話は、そういう作業を楽しめるかどうか、ってことじゃないでしょうか。
-
よーし!
できる気がしてきた。 -
ただ、いつも言っていることですが、ツイーターだけは高音以外の音域を流してしまうと壊れますので、そこだけは注意しましょう。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?╱後編
- プロセッサー(DSP)のコントローラーってなに? それ必須なの?
- プロセッサー(DSP)導入で一番問題になるのは設置場所?
- プロセッサー(DSP)と外部アンプの設置場所は近いほうがよい理由
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識╱後編
- 高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ
- カーオーディオのプロセッサー取り付け実例(ハイエース編)
- カーオーディオのプロセッサーの取り付けはどんな作業?(社外ナビ編)
- プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?
- iPhoneなどのスマホと、プロセッサー(DSP)の接続方法
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある