プロセッサー導入ガイド⑰
カーオーディオのプロセッサー取り付け実例(ハイエース編)
カーオーディオにプロセッサーを導入する際に参考になる、プロセッサー(DSP)の取り付け例。カロッツェリアの2wayスピーカーを組んでいたところからのシステムアップで、3way化したケースだ。
カロッツェリアのスピーカーでフロント3way化したい
-
「高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは実践編。プロセッサー(DSP)の取り付け事例を紹介します。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
カーデンのお客さんの実例ですか?
-
ハイ。DIYラボを見ていて、来てくださったお客さんなんです。
-
へー!
それは嬉しい話ね。 -
以前にはスピーカー交換で来店してくださったのですが、今回はプロセッサーを導入する仕様変更です。
-
「プロセッサーを取り付けたい」と思ったきっかけは、何だったのだろう?
-
一番の理由は、フロントスピーカーを3way化したくなったから、なんですよ。
-
ホー。
憧れのフロント3wayか。 -
前の仕様では普通の2wayスピーカーを付けていました。といってもカロッツェリアの6万円位するスピーカーなので、けっこうイイスピーカーなんですが。
-
それでも物足りなかったと?
-
「もうちょっと中音域がほしい」のが要望でした。「真ん中が抜けている感じがする」と。
-
そこそこ良いクラスのスピーカーを付けていても、気になるところは出てくるのね。
-
ハイエースは、ドアスピーカーが足元の低い位置(↓)にあります。いっぽうシート位置は高く、条件面でも不利ですしね。
-
ちなみにハイエースは、音質を追求するのが難しいことで有名な車種です。
-
なるほどぉ…
-
それで、もっと高い位置にミッドレンジ(スコーカー)を足そうと考えました。幸いカロッツェリアは、フロント3way用のミッドレンジが単体でラインナップされていますから。
-
では、今回はミッドレンジだけ買い足せば、フロント3wayにできるのかな。
-
そうなんですが……しかし、3way用のパッシブネットワークは設定がありません。そこでプロセッサーが必須になってきます。
-
そういう展開だったのね。
-
ちなみに音質にはもともとこだわっていて、ナビも純正ではなくサイバーナビで、4チャンネルの外部アンプ、チューンナップウーファーも付けていました。
-
……その場合、今回のような仕様変更をしても、今まで使ってきたアンプやウーファーは生かせるのでしょうか?
-
はい。今回は全部を生かす方向で組んでいますよ。
ハイエースのドアスピーカー位置。
Amazonなどでも販売されているカロッツェリア 6.6cmミッドレンジスピーカー TS-S062PRS
リアスピーカーも鳴らすなら、プロセッサーのチャンネル選びはけっこう悩ましい
-
プロセッサーはどれを選んだんですか?
-
今回のハイエースの組み方は、少し変則的です。このオーナーさんは「リアも鳴らしたい」タイプなので。
-
そうか。ハイエースだから後ろにも人を乗せるんでしょうね。
-
ただ、ハイエースの純正リアスピーカー位置が、ラゲッジの後ろのほうにあるんですね。
-
後席シートよりも、けっこう後ろになるんだ。
-
それで、後席に乗る人のために「リアシートの真上あたりにスピーカーを付けたい」ということで、リアスピーカーを埋め込みで増設しました。
-
おお…! こんなリアスピーカー増設方法もあるのか。
-
埋め込み方法の話はあとで詳しくするとして……こうなってくると、リアスピーカーだけで4個あります。
-
一番後ろの純正位置のも鳴らすの?
-
それがオーナーさんの要望でしたので。
-
確かに変速的ですね。フロント3wayに加えて、リアスピーカー4個もあるとは。
-
フロント3wayスピーカーで6チャンネル必要になり、リアスピーカーで4チャンネル必要で、あとはチューンナップウーファーもあります。
-
ええっと、つまり、全てをプロセッサー制御しようとすると12チャンネル分いる計算か。
-
アンプについては、チューンナップウーファー(アンプ内蔵)を除いて、10チャンネル分必要ということですね。
-
これを1台のプロセッサーで済ませる方法はあるのだろうか。
-
ヘリックスのプロセッサーだと、14チャンネルプロセッサー・12チャンネルアンプ内蔵の「HELIX V-TWELVE DSP MKII」という機種がありますが……
-
ほおぉ。
スペック上はバッチリですね。 -
でも、このプロセッサーは24万円(税別)するのですよ~。
-
ひえぇ。
-
ちょっとそこまでは……ということで、現実的な対策で、手持ちの4チャンネルアンプを生かすことを考えました。
-
そうか! 仮にリアスピーカー4個を手持ちの4チャンネルアンプで鳴らせば、6チャンネルアンプ内蔵のプロセッサーでもいいよね。
-
ヘリックスでいうと、アンプ内蔵型プロセッサーに「HELIX M-SIX DSP」という機種があって、10チャンネルプロセッサー・6チャンネルアンプ内蔵タイプ。これなら9万円(税別)です。
-
26万円から9万円に下がると、安い気がするから不思議!
-
しかし、10チャンネルプロセッサー・6チャンネルアンプ内蔵タイプということは、RCA出力(内蔵アンプは介さない出力)は4つ、ということです。
-
ふむ。…それが何か?
-
そのうち2つのRCA出力はチューンナップウーファーに割り当てることになるので、けっきょくリアスピーカー4個分を外部アンプで鳴らすのにはRCAのチャンネルが足りません。
-
ぐぬぬ。惜しい。上手くいかないものだわ。
-
こんな場合にはRCAケーブルを分岐させて、ひとつのチャンネルで2つのリアスピーカーを鳴らすことはできるんですが……
-
ほう?
-
けれどそれだとマルチ接続ではなくなり、音を調整するときにリアのスピーカー4個分が、いっしょにセットで調整されてしまいます。
-
うーむ。それだとかえって調整がやりにくいのでは?
-
そうなんですよ。結論としては今回のハイエースの場合、一番後ろのリアスピーカーはどのみちほとんど鳴らさない使い方になるので、これをプロセッサーにつなぐことは諦めました。
-
もともと一番後ろのスピーカーはオマケみたいなものなのに、そのために26万円の機種を選ぶのは高すぎるよね。
-
一番後ろの純正位置のリアスピーカー用には、手持ちのアンプを使って、フロントの音の邪魔をしない程度に鳴らします。
-
それなら10チャンネルプロセッサーで、残りのスピーカーは全部制御できますね。
-
プロセッサーはヘリックスの「HELIX V-EIGHT DSP MKII」を選択しました。
-
10チャンネルプロセッサー・8チャンネルアンプ内蔵なので、これひとつでフロント3wayスピーカー・後席上に増設したリアスピーカーまで、内蔵アンプで鳴らせます。
-
そしてRCA出力2チャンネル分には、チューンナップウーファーをつなぐ。
-
そうですね。一番後ろのスピーカーを考えなければこれがピッタリの選択となります。
-
このプロセッサーはいくらなの?
-
17万円(税別)ですね。
-
ウーム……。高いけど、このハイエースには最適解となるのもわかりました…。
-
今回は少々イレギュラーケースでしたが、このようにして導入するプロセッサーが決まったら、次は取り付けです。
ハイエースの純正リアスピーカーは荷室の後ろのほうにある。
ハイエースの後席天井にリアスピーカーを埋め込み増設
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?╱後編
- プロセッサー(DSP)のコントローラーってなに? それ必須なの?
- プロセッサー(DSP)導入で一番問題になるのは設置場所?
- プロセッサー(DSP)と外部アンプの設置場所は近いほうがよい理由
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識╱後編
- 高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ
- カーオーディオのプロセッサーの取り付けはどんな作業なのか?
- プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?