社外エアサス導入ガイド(第14回)
エアサス車のアライメントは、どう調整しておくべきか?
エアサスを組んだ車のアライメントの話。アライメントは車高によって変化するものだが、車高を「上げ下げ」するエアサスの場合、どんな調整になるのか。
アライメントは車高によって変化する。では、車高を上げ下げするエアサスの場合は?
-
「エアサスを組む」ということは、足まわりを交換するのだから……アライメント調整が必須になりますよね?
●レポーター:イルミちゃん
-
そうですね。
そこは車高調を付けたときと同じですね。●アドバイザー:ACC タイソン研究員
-
アライメント調整の基礎知識は、ここでは省略しますが……
-
ここで問題。車高調やダウンサスと違って、エアサスは日常的に車高を上げ下げする足まわりです。
-
車高を上げ下げするたびに、アライメントは変化しますので……
-
どう調整しても、アライメントが狂うことになりませんか、コレ?
-
そこね。ACCでもお客さんからよく質問を受けるポイントです。
-
……その質問に対しては、どう答えているんですか?
-
エアサスを付けたあと、少し乗ってみると、自分が乗れる車高というのが、人それぞれ決まってくると思うんです。
-
フムフム。
-
減衰力調整ができるエアサスなら、それも調整して、エア圧的にも、車高的にも「乗る車高はこのぐらいがいいな〜」っていうのが、分かってくる。
-
それが定まってきたら、その走行車高に合わせた状態で、アライメントを取るのが正解です。
-
ナルホド。下げた車高でも、上げた車高でもなく、走行車高で合わせる。
-
そうです。走行中にアライメントが合っていることが重要なので、走行車高に合わせるんです。
-
……つまり、エアサスのローダウン量やストローク量は、関係ないんですね。
おさらいはこちら
エアサスで車高を上げたときの様子。
エアサスで車高を下げたときの様子。
走行車高が定まってくる
地上高、乗り心地(エア圧)……トータルで考えて「走行車高」を決めるのが先
-
例えば、エアサスを付けるときにショップお任せで「アライメントまで取っておいてください」という頼み方だと……
-
けっきょく自分が走る車高の状態で、アライメントが狂ってくる可能性が高くなります。
-
どの位の地上高で走れるかは、人によるし。
-
地上高の問題だけではなくて、乗り心地的にも「自分にとってベストな位置」っていうのが出てくるはず。
-
あー。
-
特にエアサスは、エアバッグのエア圧で車高が決まりますから、車高だけでも決められない。全長調整式なら別ですが。
-
そっか〜。車高の好みだけで、「この車高で走るぞ」って決めても……
-
乗り心地的にはもう少し上げたほうが好み、とか出てくるかも知れませんよね。だからトータルで考えて、走行車高を決めるんです。
-
アライメント調整はその後で、ってことですね。
自分が普段乗りする車高が定まる前に、アライメントを取るのはやめたほうがいいですね
エア的にも車高的にもこのへんかな?
全長調整式やキャンバー調整式エアサスは、なおさらアライメント調整が重要
-
ところで、メモリー機能などをオプションで付けた場合は、いくつもの車高をメモリー(記憶)できますが……
-
アライメントを合わせられる車高は、そのうちのひとつになりますよね?
-
そうなりますね。まあ、でも「普段乗りする車高」って、気分で変わるというよりは、人によって決まるものだと思うんですよ。
-
確かに。
……でも、もし運転する人がひとりでないなら? -
メインで乗る人の普段の車高に合わせる、というのが一番タイヤに優しいですね。
-
ナルホド。
-
なお、全長調整式のエアサスを組んだ場合は、基準車高を下げられるから、走行車高も低めにできます。
-
さらに、アッパーによるキャンバー調整も可能なエアサスを組む場合。セッティングの自由度は高いのですが、それらが決まったら、必ずアライメント調整に出しましょう。
-
もし出さないと?
-
アライメントが、グチャグチャの状態になっているということです。
-
調整の自由度が高いエアサスほど、アライメント調整をやらないと、タイヤがあっという間にダメになりそうです。
DIY Laboアドバイザー:岡本泰三 エアサスメーカー・ACC代表。米国に渡り、ACC USAの立ち上げも実現。本名は泰三(たいぞう)だが、英語圏の人には発音が難しいらしく、US時代に「タイソン」が通称に。そのまま呼び名として定着している。●ACC 住所:兵庫県神崎郡福崎町西田原1512-1 TEL:0790-23-0700 http://www.accincjp.com/
関連記事
- 1. エアサスの「壊れる」「乗り心地フワフワ」というイメージは本当?
- 2. エアサスの「限界車高」「走行車高」「ストローク量」の違い
- 3. エアサスのメリットとデメリット。車高調との違い
- 4-1. エアサスで車高が変わる仕組み。ベローズとスリーブの違い
- 4-2. エアサスの仕組み。電磁弁と機械式の違いとは?
- 4-3. 電磁弁は故障する、という前提に立ったエアサスの組み方
- 5. ACCエアサスの買い方。標準キットでどこまでできるの?
- 6. エアサスの消耗品はどの部品? 日々のメンテナンスは必要?
- 7. エアサスの定番トラブル「エア漏れ」シューティングガイド
- 8. 実用性を重視したエアサスの取り付け(インストール)最新事情
- 9. エアサスのメモリー機能にも方式がいろいろあるが、どれが良い?
- 10. エアサスの車高をリモコンで制御するには何が必要?
- 11. エアサスのタンクやコンプレッサーを増やす意味
- 12. エアサスのタンクは容量だけでは語れない。究極はオーダーメイド
- 13. エアサスにも全長調整式があるが、良いかどうかは、人による
- 30アルファード/ヴェルファイアのエアサス下げ止まり対策
- 30アルファードの車高を落としきるJ-LINEアーム
- エアサス車と車高調では、ホイールマッチングが異なる!?