ルーフデッドニング完全ガイド(第1回)
ルーフ外しの第一歩。Bピラー内張りの外し方(シートベルトの外し方)
Bピラーの内張りの外し方は、Aピラーよりも難易度が上がるが、DIYでも可能。ポイントは、シートベルトの外し方がわかっているかどうか。ルーフ(天井)デッドニング前の必須の作業なので、実際にピラー内張りを外しながら、初心者向けに解説する。
Aピラーの内張りはすぐに外せるが…
-
「ルーフ(天井)デッドニングの効果とは? 使う制振材や吸音材の種類は?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは、DIYルーフデッドニングの下準備作業に入ります。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
……まず、天井の内張りを外すんですよね。やったことないけど。
-
その天井内張りを外すためには、A・B・Cの各ピラー内張りや、グリップなどを先に外さないといけません。
-
ムムム……一番前のAピラー内張りは、DIY作業でよく外しますが……Bピラー・Cピラーまで外す機会は、あまりないですね。
-
それでは、そのあたりを重点的に解説していきましょう。
-
モデル車は、フロアデッドニングに引き続きまして、スペーシアです。
-
完全に取り外す場合の注意点があります。あとで付け直すときに、どのドア開口に付いていたモールなのかが、分からなくなってしまう。
-
……やりそう。
-
メモは大切ですね。
-
ルーフの内張りを外すときは、いろいろなパーツをバラバラにしますので、メモは重要。あとで内装パーツを戻すときもスムーズですよ。
-
続いて、ピラー内張りの外し方。
-
前から順番に行きましょう。まずAピラーから。
-
フロントガラスにぶつけて、傷をつけないように注意しましょう。
-
しかし、Bピラー内張りは、引っ張るだけというわけにはいきません。
最初に、ドアの開口に沿って付いているゴムモール(オープニングトリム)を外します
手で引っ張るだけで外れる。
通常だと、完全に外す必要はないことが多いですが……
今回はルーフの内張りを外すので、ゴムモールは完全に取り去る。
対策:外したゴムモールにメモを貼る
左前!
Aピラーの内張りは、クリップの差し込みで固定されているだけ。手で引っ張れば外せます
シートベルトとBピラー内張りの取り外し方法
-
さて、ここからがBピラー内張りの外し方。
-
Bピラー内張りを外すときは、アシストグリップやシートベルトを外さないといけません。
-
アシストグリップの外し方は?
-
アシストグリップは、ボルトが見えないように目隠しのフタで隠してありますので、まずフタを開けます。
-
先の細い、内張りはがしがあるとラクですね。
-
フタを開けると中にボルトがあるので、それを外します。内装によく使われている、10ミリアタマのボルトのケースが多いですね。
-
続きまして、シートベルトの外し方。
-
先に、上側のカバーを取りますが……スペーシアの場合は内張りはがしでこじるだけでは、いつまで経っても外せません。
-
なんでだ?
-
カバーの上端にツメがあって、上方向に差し込まれているんですよ。
-
どうやって外しましょう?
-
カバーを指で下方向に押し下げつつ、サイドから内張りはがしを差し込んで、引っ張り出すような力をかけます。
-
下方向に押し下げると……ツメロックが解除される!
-
外れたカバーは、このような形状でした(↓)
-
この部分だけで外れるんだ。よく見ると、上端に上向きのツメがありますね。
-
カバーを外せばボルトが見えます。ここは14ミリと、ちょっと太めのボルトが使われていました。
-
シートベルトが外れれば、Bピラーの内張りはすぐに外せます。ただし、ここは引っ張るだけではダメ。
-
それはなぜ?
-
Bピラーの内張りの下側は、このようなツメ(↓)で固定されているからです。
-
ツメがあるから、単純に引っ張るだけでは外れない。
-
このタイプのBピラー内張りは、ツメを指でつまみながら外します。
-
わかっていれば、特に難しくはありませんね。
-
そうですね。ハマる箇所があるとすれば、シートベルトのボルトを隠しているカバーを外すところ位ではないでしょうか。
-
よーし、このまま勢いで、大きなCピラーの内張りまで外しましょう。
後席ドアのゴムモールも引っ張って外します
ボルトは上下にある
上の場面を拡大
ボルトが外れれば、シートベルトが外れる
✔ このツメは、ピラー内張りの下半分がかぶっているので、下半分を先に外さないと、上側の内張りは取れない。
✔ 今回は先にフロアデッドニングを施工しているので、Bピラー内張りの下半分は先に外してある。
※取り外し方法は、「車のフロアカーペットの外し方①╱フロアに噛んでいる内張りの取り外し」参照。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
- フロア(床)デッドニングの効果。ロードノイズ対策になる技
- 車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し
- リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?
- 車のフロアカーペットの外し方①╱フロア内張りを外す
- 車のフロアカーペットの外し方②╱フロアを固定するクリップを外す
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱材料の仕込み
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱制振材の貼り方
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱吸音材の貼り方
- ラゲッジルームデッドニングの効果。荷室を静音化する意味は?
- ルーフ(天井)デッドニングの効果とは? 制振材や吸音材の種類は?
- Cピラーカバーの外し方
- ルーフ内張りの外し方╱サンバイザー・ルームミラー・アシストグリップ
- 車のルーフ内張りを外す前に、ルームランプユニットの外し方を知る
- 車のルーフルーフ(天井)デッドニング方法
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉
デッドニング完全ガイド〈フロア編〉
デッドニング完全ガイド〈ルーフ編〉
その他