フロアデッドニング完全ガイド
車のフロアカーペットの外し方①╱フロアに噛んでいる内張りの取り外し
車のフロアカーペットを外す方法。前回シートを外したし、後はペラッとめくれるかと思いきや、そう単純ではない。噛んでいる内張り・ステップ・パネル・ピラーなど、先に外すべきものが多数あるので、実際にフロアの外し方を見てみよう。
ラゲッジのボードと、車載工具を降ろしておく
-
「リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回まででシートが外せましたので、いよいよフロアカーペットの外し方です。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
シートがなくなったから、フロアのカーペットをめくればいいのカナ?
-
そんなにカンタンではありません。車のフロアカーペットには、いろいろな部品が噛んでいる状態です。
-
……ムムム。
-
作業の順番はどこからでもいいのですが、ひとまずラゲッジルームのボード(底板)を取って……
-
その下にある車載工具類は、収納ケース(発砲スチロール)ごと車外に出しておきましょう。
-
これでまずは、ラゲッジルームの鉄板が見えるようになりました。
運転席と助手席のステップを外す
-
次に、フロアカーペットの前のほうを見てみましょう。
-
前のほうは、ドア付近のステップ、その中間にあるBピラー内張りなどが、フロアカーペットに噛んでいます。
-
こういうパーツ類を外さないと、フロアカーペットは外せないんだ。
-
そういうことです。
-
どんどん外しましょう!
-
まずステップの取り外し。今回のスペーシアのようにステップが短い車種は、手で引っ張るだけで外せます。
-
固かったら、浮かすきっかけ作りに内張りはがしを使うといいですよ。
-
助手席側も、同様に外します。
キックパネルを外す
-
次に、Aピラー根元のキックパネルもフロアカーペットに噛んでいますので、これも外します。
-
キックパネルは、奥のほうにネジが1本使われているパターンがほとんどですね。
-
ネジを取ったら、後ろ方向に引っ張ることでキックパネル全体が外れます。
センターパネルを外す
-
それから、センターにあるパネルもフロアカーペットの上にのっていますね。
-
これは内張りピンで、左右から固定されています。
-
このピンはどうやって外すの?
-
ピンの種類によりますが、今回のスペーシアだと、真ん中を浮かせて外すタイプのピンが使われていました。
-
内張りはがしのUの字側を使って、真ん中を引っ張り出せば、外れます。
-
左右のピンが外れれば、パネルをごそっと引き出せる。
-
ただし、裏にはシガーソケットの配線がつながっているので、引っ張ってしまう前に裏側のカプラーを抜きます。
-
それからスペーシアの場合は、運転席足元の奥にもカバーがあって、フロアカーペットにネジ留めされています。
-
これもネジを外して……
-
カバーを取り外します。
-
いろいろなモノが、フロアカーペットに噛んでいるんだなァ。
-
でも、フロント周りは一通り外れましたね。
-
あとは何かな?
ツメを押しながら引っ張って抜く。
後席ステップと、Bピラーの内張りを外す
-
次はBピラーの根元側の内張りを外しますが、順番としては先に前後のステップが外れている必要があります。
-
そういえば、後席のステップはまだ外してませんね。
-
では先にそれを外しましょう。
-
スペーシアは後席ステップにネジが1本使われていましたが、これは珍しいケースですね。
-
普通は引っ張るだけですよね。
-
引っ張る方向は、真上です。そうすると、固定ピンが抜けて外せるのですが……
-
隙間に指が入りにくいので、なかなか大変。あと、一気にガバッとは外れない感じ。
-
リアのステップは大きいですからね。少しずつピン固定を解除して、外していくしかありません。
-
それから、Bピラーの内張りを外す前に、ドア開口部の防水ゴム(ウェザーストリッパー)は外しておきます。
-
Bピラーの外し方は?
-
スペーシアの場合は、前側を巻き込むように固定しているので、外すときは後ろ側からめくるように外します。
-
ハメ込むときは、反対に「前からはめる」ということですね。
-
なるほど。
-
ちなみに今回のスペーシアは、Bピラー根元側の内張りにはシートベルトは干渉していないので、外す必要はありませんでしたが……
-
ふむふむ。
車種によるんですね、そこは。 -
過去にはそういう車種のほうが多かったですね。最近は、外す必要のないパターンも増えています。
-
これでフロアカーペットに噛んでいる内張りは、一通り外せた……かな?
-
そうですね。フロアカーペット取り外しの下準備はできた、と言えます。
-
……やっと準備完了か。
-
いよいよ、フロアカーペット自体の固定を外していきましょう。
部分的に浮かせていく
シートベルトを外さないと、Bピラー根元側が外れないケースもあります
✔ Bピラーの上半分の内張りを外すならシートベルトを外すしかないが、フロアカーペット取り外しが目的なら、下半分が外せればOK。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
- フロア(床)デッドニングの効果。ロードノイズ対策になる技
- 車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し
- リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?
- 車のフロアカーペットの外し方②╱フロアを固定するクリップを外す
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱材料の仕込み
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱制振材の貼り方
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱吸音材の貼り方
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉
デッドニング完全ガイド〈フロア編〉
その他