デッドニング完全ガイド
ルーフ(天井)デッドニングの効果とは? 使う制振材や吸音材の種類は?
車の天井(ルーフ)をデッドニングすると、どのような効果があるのか。デッドニング場所として、ドアほどメジャーではないが、比較的やる人が多いルーフデッドニングについての基礎知識。
ルーフ(天井)デッドニングの効果
-
「ラゲッジルームデッドニングの効果。荷室を静音化する意味は?」の続き。次のデッドニング・ターゲットは……
●レポーター:イルミちゃん
-
ルーフ(天井)デッドニングです。やっている人も、比較的多いですよ。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
天井をデッドニングするなんて、一般人からすると未知の世界ですが。
-
とはいえ、ボディデッドニングの中では、ルーフは割と定番的な箇所ではあります。フロアよりやる人も多い傾向。
-
なぜ車の天井なんか、デッドニングするの?
-
雨音などがうるさい車の場合は、車内の静音化に効果があります。
-
あー。
そういうことね。 -
特に軽自動車。ボディの鉄板も薄いので、上からの音が、かなり車内に入ってきているんですよ。
-
雨の日に高架下で、ポッターン! みたいなやつ。
-
そういう雨音は特に分かりやすい例ですが、走行中の振動なども含めての話です。
-
……騒音源は、下側だけではないのか。
-
前回やったフロアデッドニングはもちろんロードノイズに効果的ですが、乗員の耳元に近いのは、むしろ天井のほう。だから高級車などでは、天井裏にも制振材や吸音材が使われているんですよ。
-
そういうのも、高級車の車内が静かな要因なんですね。
-
いっぽう軽自動車などでは、ほとんど貼っていないに等しい。しかも、最近の車は軽量化が進んでいるので、鉄板自体も薄くなっています。
-
余計に音が伝わりやすいってことか。
-
ルーフデッドニングの施工をおすすめしやすい理由はもうひとつ。フロアデッドニングはシートなどを全部外さないと施工できない、大仕事でしたよね。
-
天井側も、ピラー内張りなどを全部外さないと、天井内張りを外せないという問題がありますけど、フロアに比べるとまだやりやすいんです。
-
そうか。フロアよりルーフデッドニングのほうがポピュラーなのは、そのへんにも理由がありそう。
-
そうでしょうね。
フロアのほうが手間がかかる!
✔ 具体的な手順は、「車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し」で解説。
ルーフ(天井)デッドニングの材料(制振材と吸音材)
-
次はルーフデッドニングに使う材料について。
-
ルーフデッドニングも、鉄板のビビリを抑える「制振材」と、音を吸収する「吸音材」を貼るのは同じです。
-
ルーフ用の制振材っていうのも、あるんでしょうか?
-
特に専用品は用意していませんが、ルーフデッドニングに最適な制振材はコレです。
-
デッドニングキットのハイグレードに入っているのと同じ部材の、「単品バージョン」です。
-
つまり、ドアのインナーの鉄板に使ったのと同じってことですね。
-
そうですね。サービスホールを埋めるときに使ったのと同じ制振材です。
-
フロアデッドニングのときにはフロア専用の制振材を使いましたけど、両者はどう違うんでしょう?
-
フロア用の制振材は、けっこう厚みのある素材なんです。それゆえに制振効果も高いんですが、重みもある。
-
天井とかボディ側面の鉄板に貼る場合は、重みで剥がれてくる可能性があります。
-
そっか。同じボディデッドニングでも、ルーフは重力の問題があるんだ……。
-
そうなんです。だからフロア用よりは薄くて軽い制振材のほうがいいですね。
-
それで、ドア用のハイグレード版を使うのね。
-
吸音材については、フロアデッドニングのときと同じ素材を使います。
-
こっちはフロア用と言いつつ、ルーフにも使えるんだ。
-
ハイ。
吸音材は重くないので。 -
なるほど。材料も揃ったところで、次回からは「ルーフ内張りの外し方」講習ですね。
ルーフにも使える制振材
エーモンの静音シート・フロア(8359)
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
- フロア(床)デッドニングの効果。ロードノイズ対策になる技
- 車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し
- リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?
- 車のフロアカーペットの外し方①╱フロア内張りを外す
- 車のフロアカーペットの外し方②╱フロアを固定するクリップを外す
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱材料の仕込み
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱制振材の貼り方
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱吸音材の貼り方
- ラゲッジルームデッドニングの効果。荷室を静音化する意味は?
- Bピラー内張りの外し方(シートベルトの外し方)
- Cピラーカバーの外し方
- ルーフ内張りの外し方╱サンバイザー・ルームミラー・アシストグリップ
- 車のルーフ内張りを外す前に、ルームランプユニットの外し方を知る
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉
デッドニング完全ガイド〈フロア編〉
デッドニング完全ガイド〈ルーフ編〉
その他