ルーフデッドニング完全ガイド(第2回)
ルーフ外しの前に攻略。Cピラーカバーの外し方
Cピラーカバー(内張り)の外し方。Cピラーは、A・Bピラーよりもサイズ的に大きいが、取り外す順番やコツをつかめばDIYでも攻略できる。後席のシートベルトの外し方も同時にわかる。
Cピラーカバー・下半分の外し方
-
「Bピラー内張りの外し方」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
A・Bピラー外しに続きまして、Cピラーカバーの外し方です。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
Aピラー・Bピラーに比べて、Cピラーはかなり大きいなカバー(内張り)ですよね~。
-
モデル車は引き続きスペーシアですが、Cピラーカバーを外すにあたっては、先にラゲッジ後部の内張りを外さないといけません。
-
順番があるんだ。
-
カバーの重なり方の問題ですね。Cピラーカバーに対して、ラゲッジ側のカバーが上から重なっているためです。
-
バックドア開口部に付いているゴムモール(ウェザーストリップ)を外します。
-
なお、今回の目的はルーフ(天井)の内張りを外すことなので、このモールは完全に取り去ってしまいます。
-
次は、Cピラーの根元を固定しているボルトを外します。
-
Cピラーカバーは、下半分と上半分に分かれていますが、まず下側を先に外します。これも重なり方の問題。
-
下部のボルトだけ取っても、まだ外れませんね
-
クリップがたくさん差し込まれていますから、内張りはがしが必要ですね。
-
まず、バックドア側から攻めます。
-
クリップは無数に使われているので、内張りはがしでクリップそばをこじりながら、外していきます。
-
Cピラーカバーの後部側がフリーになった。……次は前側から。
-
前側も浮いてきました~。
-
ある程度、フリーになったら、あとは手作業で引っ張っていくことで、残ったクリップ固定箇所も抜けます。
-
大きなCピラーカバーが外れて、Cピラー根元の鉄板がムキ出しになりました。
-
とはいっても、まだ下半分だけです。
-
そうか。
2ピース構造でしたね。
内張りはがしでピンを浮かせる
手で引っ張ってカバーを外す
引っ張ってゴムモールを外す
ボルトのサイズは10ミリが定番。
内張りはがしを横から差し込む
パキパキ
✔ なお、Cピラーを外すことで見えるタイヤハウスの鉄板に制振材を貼る、というデッドニングも、ロードノイズ低減効果が得られる。
Cピラーカバー・上半分の外し方
-
Cピラーカバーの上半分を外すには、先に後席のシートベルトを外さないといけません。
-
あ~。
Bピラーと同じパターンですね。 -
後席シートベルトの固定部分にもカバーが使われているので、まずはカバーを開けます。
-
カバーを開けると中にボルトがあるので、外します。
-
この部分のボルトはちょっと太めで、14ミリでした。Bピラーと同じですね。
-
あとはCピラーカバーをこじれば取れるのかな。
-
今回のモデル車のケースですけど、Cピラーの中間あたりにこんなクリップもありました。
-
これはアクセサリー用品の固定用にネジ穴が開いていて、普段はフタしてあります。クリップが使われている(鉄板側にささって留まっている)場合、こういうのも外す必要がありますね。
-
こじって外せばいいのかな。
-
今回はCピラーカバーの下半分が外れているので、このように内張りはがしで裏から押せばカンタンに取れます。
-
あとは内張りはがしを使って、クリップ固定を外していきます。前後どちらから攻めてもいいです。
-
ここではまず、バックドア側から外しにいってます。
-
Cピラーカバーの上半分も取れました~。ついに、Cピラー完全攻略!
-
といっても、ルーフ内張りを外すためには、まだまだ外す必要のある部品があります。
-
…ふむ。
まだまだあるんだ。
内張りはがしでこじって開ける
シートベルトが外れた
✔ 通常は表側からこじって外すしかないが、裏から押せる状況なら、そうしたほうがクリップを傷付けずに済む。
まずは、下部をフリーにして……
反対側から内張りはがしをかけている。
手が入るスペースができれば、あとは手で引っ張って外せます
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- エーモン(オーディア)の新型デッドニングキットを徹底解説
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
- デッドニングとは?(後編) スピーカー周りをデッドニングする目的
- デッドニングに必要なもの(道具・工具)は?
- ドアデッドニング施工方法①╱ドア内張りの外し方
- ドアデッドニング施工方法②╱サービスホールの型取り
- ドアデッドニング施工方法③╱ブチルゴムの除去はどうやるのか?
- ドアデッドニング施工方法④╱アウターパネルへの制振材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑤╱アウターパネルへの吸音材の貼り方
- ドアデッドニング施工方法⑥╱サービスホールの塞ぎ方
- ドアデッドニング施工方法⑦╱大きなサービスホールを塞ぐには?
- ドアデッドニング施工方法⑧╱ドア内張りの「カタカタ異音」防止策
- ドアデッドニング施工方法⑨╱インナーパネルの制振と補強
- スピーカー周りのデッドニング方法①╱スピーカー背面の吸音と制振
- スピーカー周りのデッドニング方法②╱スピーカーの防音
- プラスチック専用の制振材や吸音材。デッドニングは鉄板だけじゃない
- ドア内張りパネルのデッドニング方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)の制振方法
- ドア内張り(プラスチックパネル)への吸音材の貼り方
- ピラーデッドニングとは何か? その効果は?
- ピラーデッドニングのやり方(施工方法)
- フロア(床)デッドニングの効果。ロードノイズ対策になる技
- 車のシート(イス)の外し方。まずは前席の取り外し
- リアシートの外し方。後席のボルトはどこにある?
- 車のフロアカーペットの外し方①╱フロア内張りを外す
- 車のフロアカーペットの外し方②╱フロアを固定するクリップを外す
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱材料の仕込み
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱制振材の貼り方
- フロアデッドニングのDIY施工方法╱吸音材の貼り方
- ラゲッジルームデッドニングの効果。荷室を静音化する意味は?
- ルーフ(天井)デッドニングの効果とは? 制振材や吸音材の種類は?
- Bピラー内張りの外し方(シートベルトの外し方)
- ルーフ内張りの外し方╱サンバイザー・ルームミラー・アシストグリップ
- 車のルーフ内張りを外す前に、ルームランプユニットの外し方を知る
- 車のルーフルーフ(天井)デッドニング方法
- エーモンがカーオーディオブランド・Aodea(オーディア)を再始動!
- 車の「スピーカー交換」入門
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- 車のスピーカー交換方法╱純正スピーカー(リベット)の外し方
デッドニング完全ガイド〈ドアデッドニング編〉
デッドニング完全ガイド〈スピーカー周り編〉
デッドニング完全ガイド〈ドア内張り編〉
デッドニング完全ガイド〈ピラー編〉
デッドニング完全ガイド〈フロア編〉
デッドニング完全ガイド〈ルーフ編〉
その他