タイヤ交換コラム
スタッドレスタイヤに交換した人は、車で帰省する前に「増し締め」を忘れずに!
わりと最近スタッドレスタイヤに交換して、年末に帰省する人向け。タイヤ交換は正しく行えていたとしても「増し締め」を忘れてはいないだろうか。タイヤ交換後に長距離を走る前に、締め付けトルクを再度チェックしておこう。
スタッドレスタイヤに交換して終わり、ではない…
-
年末年始のお休みに突入している人も多い時期ですが……
●レポーター:イルミちゃん
-
私も今回は年末休みをもらったから、そろそろ出発準備を……。大掃除は任せたわよ。
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
あれ!?
どこ行くのよ? -
アンタが「年末は休んでいい」って言ったんじゃないのよ(※)
※本編にまったく無関係のエピソードだが、気になった人は「お正月向け☆縁起物イルミネーション会議2024」参照。
-
言ったけど、どうせ家でゴロゴロしているだけなんでしょ?
-
年末年始っていったら実家に帰省でしょうが!
-
へ、へぇ…。ユキマちゃんにも、そんな概念があるんだ…。
-
いや。実は私は、何年も実家に帰ってなかったんだけどサ。最近、父親から連絡がきてね。
-
あ~。お父さんの言うことはもっともね。親には会えるうちに会っておくといいよ。
-
正直メンドクサイんだけど、ま、たまには可愛い娘の姿を拝ませてやるかと思ってね。
-
あ、そうだ! タイヤの空気圧点検はしてからいきなさいよね。
-
この間の「スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識」で、スタッドレスタイヤに交換する前に空気はしっかり入れたから大丈夫よ。
-
む。……そういえば、ひとつ忘れていたぞ?
-
なによ?
お土産でもくれるの? -
スタッドレスタイヤに交換した人は、車での帰省で長距離を走る前に「やるべき作業」がもうひとつ残っているのよ。
-
……いや、渋滞するから早く行きたいんだけど?
-
スタッドレスタイヤ交換作業の最後の仕上げ、それは……増し締め!
-
アンタ、人の話、聞いてるの?
-
「増し締め」とは、ホイールナットを締め付けたあと、100キロ位走行してから「締め付けトルク」を再度チェックすることです。
-
わかったわよ。途中のSAでやるから。やるやる。
-
そのノリの人が、走り出してからやるわけないでしょ! やるやる詐欺め!
-
でも急いでいるんだってば!
-
いい? 車で帰省する娘が事故を起こしたら、実家であなたを待っている人達は……
-
だあぁ、分かったわよ! もう1回ホイールナットをグイグイ締め込んでおけばいいんでしょうがッ。
-
いや待て。ホイールナットを必要以上に締め込んだらダメよ?
-
どっちなのよ、いったい?
-
「増し締め」は必ずしも「締め足す」ことではなく「ゆるんでいないかチェックする」「締め付けトルクを再度確認する」という意味だと、佐藤研究員に教わりました。
-
だったら、紛らわしい言い方しないでほしいわね。実態としては「トルク点検」じゃないの。
-
それを私に言われても。
-
だいたい、100キロで点検が必要になるなら、まいど100キロごとに点検が必要になるんじゃないの?
-
そういうことではなくて「タイヤ&ホイールを交換した直後」は危ないから、点検をします。
-
取り付けた直後はゆるみやすいってこと?
-
その可能性があるから点検するのよね。
-
なんで「つい最近ちゃんと締め付けたもの」が、そんな急にゆるむのよ?
-
タイヤ&ホイールを取り付けた時点で、きっちりセンターが出ているとは限らないからね。少し走って馴染んでくる過程で、ホイールナットとホイール側の座面に、厳密に言えば小さな隙間ができたりといったことが起こりうる。
-
センターが出てないとか言われても、目には見えないよね。
-
特にユキマちゃんは、手ルクレンチで締めたでしょう?
-
トルクレンチ持ってないからね。
-
そうなると締め付けトルクも均一ではなかったりするから、少し走行するうちに回転ブレでガタが出たりとか、そういうのもあり得るらしい。
-
微妙な作業のアラというか、問題があぶり出されてくるのか。
-
そうそう。そんなイメージね。だからタイヤ交換後の初期段階で、もう一度ホイールナットの締め付けをきちんと点検しておきましょう。
-
分かったよ。
クイクイ……よし! -
あ、あとさ!
-
もう行くからッ!
-
元旦までには戻ってきてよね?
-
はあぁッ!? どういうことよッ!! 年末年始は休んでいいという話だったじゃないッ!!
-
年末スペシャルはお休みと言ったけど、元旦には毎年恒例で挨拶があるじゃない。
-
あ……あんた、鬼なの? さっきまで親孝行がどうだとか言ってたクセに……
-
む。それもそうか。でもまさかユキマちゃんが帰省とか言い出すとは考えてなかったから、元旦はふたりでいっしょに……
-
年始の挨拶なんてアンタひとりでやっておいていいわよ。私は実家まで長距離を自走するんだからねッ!
-
あ……ちょっと……!
-
その代わり、私のぶんのお雑煮はあげるわ。じゃーねー。
-
あーあ。
行っちゃった。 -
……まあ、でも、ユキマちゃんが聞いたらギャーギャー怒りそうな話だしな。私ひとりで発表するか。
せっかく元旦にDIYラボ〈新部署〉立ち上げの重大発表をするのに
関連記事
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識①
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識②
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識③
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識④
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識⑤
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- タイヤ(ホイールナット)が錆で外れないときはどうすればいいの?
- ホイールナットが空転(空回り)して外れない
- タイヤ交換の工具① ジャッキや輪止めの知識
- タイヤ交換の工具② ホイールナットのサイズは…?
- 輪止めの必要性。パーキング+サイドブレーキでも使う意味あるの?
- ホイールの締め付けトルク(規定トルク)は何キロが正解?
- ホイールナット取り付け時は「座面」に注意!!
- ホイールナット締め付けに使うべき工具はどれ?
- タイヤ交換後のナット増し締めの必要性とは? やり方は?
- タイヤ(ホイール)のバルブコア交換の基礎知識。外し方は…?
- DIYでのタイヤ交換における注意点をおさらい
- タイヤが取れないときはどうすればいいの?
- タイヤ交換は1本だけ、または2本ずつ(フロントのみ)やってもいいの?ダメなの?
- パンタグラフジャッキの危ない使い方に要注意…!
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方。前後から上げるには?
- ウマ(リジットラック)の使い方入門。足の向き注意!
- 車高が低い車は、タイヤ交換時に車載ジャッキが入らない!? 対策は?
- ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法
- ハブボルトをなめる(ネジ山がつぶれる)原因と、その対処法
- ハブボルトの交換(打ち替え)方法
- 車載工具で社外ホイールは外せない! 遠出する前に「真の車載工具」を揃える
- タイヤローテーションをDIYで(自分で)やるときの注意点
- タイヤの裏組とは? ローテーションとはどう違うの?
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- ローダウン車のタイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)
- タイヤのひび割れによる交換時期の目安は? 放置すると…
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- 純正ホイールは処分か?保管か? とっておくなら保管方法は?
- タイヤチェーンの付け方
- タイヤの内減り╱原因と対策
- タイヤの空気圧は「見た目」で分かるのか、実験してみた
- タイヤの空気圧点検・補充は「どこで」やればいいのか?