タイヤ交換コラム
スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識①
スタッドレスタイヤへの交換作業を自分で(DIYで)行う場合の注意点はいくつもある。知っている人にとってはどれも今さらの話かもしれないけれど、悲惨な事故の犠牲者をひとりでも減らすために、何度でも同じことを言います。
自分でスタッドレスタイヤに交換するとき、最初にするべきこと
-
地域にもよりますが、今週末あたりにノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換する人も多いと思われます。そこで例によって、自分で交換作業をする人向けの注意喚起です。
●レポーター:イルミちゃん
-
なんか去年の今ごろも、同じような話してなかったけっけ?
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
そうね。……だけどこの話は、事故がなくならない限り、何度でもすべきだと思うよ。
-
それはそうだ。
-
今シーズン、これから起きるかもしれない悲惨な事故がひとつでも減れば、ということで、改めてみんなでおさらいしましょう。
-
知っているつもりでも、忘れていることもあるしね。
-
それもあるけれど、高い意識を持っている中・上級者のDIYユーザーの皆さんには、あらためて自分の身の回りの人への周知をお願いできればと思うのです。
-
あー。そういう呼びかけは重要かも。
-
今回の記事は、そのきっかけとしてでも役立てて頂けたらいいなぁと。
-
注意点という意味では、タイヤ交換作業以前にまずはジャッキアップよね。なんといっても。
-
……いや、すっかり忘れているみたいだけど、第一段階での注意点はそれより前にあります。
-
え…?
な、なんだっけ???
自分でスタッドレスタイヤへの交換をする前にやること
-
当たり前だけど、外して保管していたスタッドレスタイヤは、倉庫などに眠っていたわけですよ。
-
なに当たり前のこと言ってんのよ。
-
「空気が減っているに決まっているだろッ!!」と言いたいのだよ。
-
だけど自分でスタッドレスタイヤに交換するDIYユーザーだって、コンプレッサーまでは持ってないでしょ?
-
そうね。じゃあ、どこで空気を補充するかと言えば……
-
近所のスタンドに言って、空気入れを借りて充填する人が多いんじゃないかな。
-
そのように教わりました。
-
それ、いつやるのよ?
-
スタッドレスタイヤに交換したら早めにガソリンスタンドに行けばいいでしょう。
-
それだと空気が減った状態で走ることになるからNG、というところから注意点が始まるのです。
-
そういうことか!
タイヤによくないんだ。 -
ましてや、スタッドレスタイヤに交換後、そのまま忘れて長距離を走ろうものなら……
-
空気圧が減ったままで走行すると何が起こるんだっけ?
-
タイヤの内部破損〈セパレーション)につながるし、わざわざバーストにつながる原因を作るようなもの。
-
…けっこう恐いね。
-
それにスタッドレスタイヤ保管時は、少し空気を抜いていたはず。
-
そういえば、そのほうがいい、とも習ったな。
-
パンパンに空気が入った状態より、タイヤの持ちが良くなる、という理由からなんだよね。
-
そーいや、去年保管するときに、空気圧を半分くらいまで抜いたっけ。
-
それで走ろうとしていたんだから恐ろしい…。
-
ではまず近所のガソリンスタンドにいって、空気を補充してくるか。話はそれからね。
-
次回は注意点だらけのジャッキアップについて、おさらいします。
関連記事
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識②
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識③
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識④
- スタッドレスタイヤへの交換を自分でやる前に、おさらいすべき知識⑤
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- タイヤ(ホイールナット)が錆で外れないときはどうすればいいの?
- ホイールナットが空転(空回り)して外れない
- タイヤ交換の工具① ジャッキや輪止めの知識
- タイヤ交換の工具② ホイールナットのサイズは…?
- 輪止めの必要性。パーキング+サイドブレーキでも使う意味あるの?
- ホイールの締め付けトルク(規定トルク)は何キロが正解?
- ホイールナット取り付け時は「座面」に注意!!
- ホイールナット締め付けに使うべき工具はどれ?
- タイヤ交換後のナット増し締めの必要性とは? やり方は?
- タイヤ(ホイール)のバルブコア交換の基礎知識。外し方は…?
- DIYでのタイヤ交換における注意点をおさらい
- タイヤが取れないときはどうすればいいの?
- タイヤ交換は1本だけ、または2本ずつ(フロントのみ)やってもいいの?ダメなの?
- パンタグラフジャッキの危ない使い方に要注意…!
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方。前後から上げるには?
- ウマ(リジットラック)の使い方入門。足の向き注意!
- 車高が低い車は、タイヤ交換時に車載ジャッキが入らない!? 対策は?
- ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法
- ハブボルトをなめる(ネジ山がつぶれる)原因と、その対処法
- ハブボルトの交換(打ち替え)方法
- 車載工具で社外ホイールは外せない! 遠出する前に「真の車載工具」を揃える
- タイヤローテーションをDIYで(自分で)やるときの注意点
- タイヤの裏組とは? ローテーションとはどう違うの?
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- ローダウン車のタイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)
- タイヤのひび割れによる交換時期の目安は? 放置すると…
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- 純正ホイールは処分か?保管か? とっておくなら保管方法は?
- タイヤチェーンの付け方
- タイヤの内減り╱原因と対策
- タイヤの空気圧は「見た目」で分かるのか、実験してみた
- タイヤの空気圧点検・補充は「どこで」やればいいのか?