命を守るジャッキアップ講習
輪止めの必要性。ギアをパーキングに入れ、サイドブレーキをかけても、使う意味があるの?
輪止め(輪留め)の必要性と意味。ジャッキアップ時、輪止めは絶対に必要か? ギアをパーキングに入れて、サイドブレーキをかけていれば、輪止めがなくても大丈夫なのでは? そんな疑問を解決。
サイドブレーキでロックされるのは後輪だけ
-
「命を守るジャッキアップ講習」」の続き(※)です。
※前回記事は「車の下に潜るときに、事故を防ぐ方法」参照。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は、ジャッキアップ時の輪止めの必要性についてを、おさらいしておきましょう。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
そういえば!
輪止めの必要性には、私なりに疑問があります。 -
……え?
それってどういう? -
だって、ジャッキアップするときはそもそもサイドブレーキをかけましょう、って言うじゃないですか。
-
もちろんです。
-
サイドブレーキをかけているんだから、輪止めなんかしなくても、タイヤは転がらないはずでは?
-
サイドブレーキでロックされているのは、後輪だけですよ。前輪には効いてない。
-
なにぃッ!?
-
だから、後輪をジャッキアップするときは、サイドブレーキは意味がないってことです。
-
あ、危ねー。
聞いといてよかったぁ。 -
……。やっぱり輪止めの必要性が、いまいち理解できていないみたいですね。
輪止め(わどめ)
FR車はパーキング+サイドブレーキでも、前輪に輪止めが必須。では、FF車は…?
-
さきほど、サイドブレーキでロックされるのは後輪だけだと言いましたが……
-
ふむ。
-
FF(前輪駆動)のオートマ車の場合は、シフトをパーキングに入れた段階で、駆動輪である前輪がロックされます。
-
あれ? だったら、FFでオートマなら、輪止めはいらないってことになるのでは?
-
まあ、少なくとも「輪止めがないから、タイヤが転がってしまう」とはなりません。しかし車種によっては、前輪は少し動くことがあります。
-
ロックされているのに動く???
-
ようするにロックされるポイントがあるので、そこまで、ほんの少し転がることはあります。
-
じゃあ、FF車であっても、やっぱり輪止めの必要性なし、とまでは言えないんだ。
-
まあ、そうですね。いっぽうFR車の場合は、ギアをパーキングに入れ、サイドブレーキをかけても、ロックされているのは後輪だけです。
-
ムムム。
-
ハイエースの例などが、まさにこれ。
-
と言うことは、後輪を持ち上げると……
-
前輪はド・フリーの状態ですから、後輪をジャッキアップした時点で、確実に動いてしまいます。
-
FR車の前輪をロックする手段はないんだ。
-
そうですね。だから、FR車の後輪を持ち上げるときは、絶対的に輪止めが必要、ということですね。
-
そういう理屈なのか~。
ナルホド。 -
でも、FF車の場合もけっきょく、後輪を持ち上げるときは前輪に輪止めをしておいたほうが無難ですよ。FR車ほど、絶対的に必須とまでは言えないにしろ。
-
ふむ。わっかりました〜。とにかく後輪をジャッキアップするときは、前輪に輪止めを置きましょう!
-
前輪を持ち上げるときは使わない気だな?
-
だって、サイドブレーキで後輪はロックされるって言ったじゃない。
-
言いましたが…。
-
なら、前輪を持ち上げるときは、サイドブレーキをかけておけば、後輪に輪止めをかける必要性はないでしょう?
-
いや、でも、車によってはサイドブレーキの効きがすごく甘い例とかもありますから、やはり輪止めは使っておくほうが無難です。
-
……そういうことか。けっきょく全パターン使えってことになるのね。
-
サイドブレーキや、パーキングによるロックは、あくまでも補助と考えておいたほうがいいですよ。
-
まあ、ジャッキアップだけは安全第一だしね。了解です!
-
ちなみに、車載工具では基本的に輪止めは入ってないですけど、パンタグラフジャッキで持ち上げるときも、対角線上のタイヤには輪止めをしておくほうがいいですね。
✔ 後輪をジャッキアップするときは、前輪の前に輪止めを置く。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- パンタグラフジャッキの危ない使い方に要注意…!
- パンタグラフジャッキの危ない使い方╱タイヤ交換時
- パンタグラフジャッキの2つ(2連)がけタイヤローテーションはNG
- 車の下に潜るときに、事故を防ぐ方法
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- タイヤ交換の工具①╱ジャッキや輪止めの知識
- タイヤ交換の工具②╱ホイールナットのサイズは…?
- 車高が低い車は、タイヤ交換時に車載ジャッキが入らない!? 対策は?
- タイヤ交換後のナット増し締めの必要性とは? やり方は?
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)入門。選び方は?
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方。前後から上げるには?
- ウマ(リジットラック)の使い方入門。足の向き注意!
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?