LEDフットライトの作り方
LEDフットライトの配線図╱4席分の足元照明を作るには?
フットライトの作り方を、配線図を元にわかりやすく解説。運転席&助手席だけでなく、後席も含めた4席分のLED足元照明だ。なお配線は卓上で先に完成させるのが今回のポイント。狭・暗・寒・暑な車内で作業するよりも、DIY的にもメリットが大。
先にフットライト配線図を作ってしまう!
-
前回、フットライトのLED基板ができたので、今日は配線でつなぎます。
●レポーター:イルミちゃん
-
僕の場合は、車内の長さを測りながら、まず先に下のような(↓)1本モノの配線を作ってしまいます。
●アドバイザー:イルミスタ・野本研究員
-
なお、これは説明用の配線図ではなくて、今回取り付けるホンモノの配線です。
-
ほほう。
-
電源取り出し位置から一番遠い、助手席後ろのLED用に長い配線コードを1本切り出して、その途中に助手席用のLEDを合流させています(合流1)。
-
あとは、助手席に行く線の他に、運転席用LED、運転席後ろ用LED、電源取り出し用の延長コードを用意し、4本まとめて合流させました(合流2)。
-
先にこんなの作るなんて、なんだか斬新なやり方ですね。
-
車内で1本ずつ切り出してつなげてもいいんですが、先に1本モノで作るメリットとしては、車内でハンダ付け作業とかしなくて済みますね。
-
そしてピットって、冬場は寒いし、夏は酷暑。これなら屋内でできる!
-
それもありますね。
DIY的にも、メリットが多いと思いますよ。 -
取材時の今は冬なので、ぬくぬくDIY。サイコーですね♪ まずはコタツの準備だ。
-
ただし、いざ車に付けたら「届かないよ〜」とならないように、しっかり測っておくのが前提ですけどね。
リアル配線図
LEDの直後には脱着できるコネクターをかませておく
-
ここで配線を作っていく上でのポイントです。まずLEDの近くで、脱着できるようにしておきましょう。
-
上の4か所には、脱着できるコネクター(カプラー)をかませてあります。
-
例えばフットライトを、アンダーカバー底面などに貼り付ける場合。配線の脱着ができないと、アンダーカバーを外すときに困ります。
使っているのはコレ
エルパラで販売している、細線用2Pコネクター
✔ ひとくちメモ
細線用コネクターを使うと、細線を何本もまとめて脱着できる。 今回使ったのは2本用(2ピン)だが、3ピン用、4ピン用、5ピン用、6ピン用、8ピン用もある。※詳しい使い方は、「細線をまとめてカプラー化! 細線用コネクターが便利」参照。
配線の合流ポイントはハンダで直結
-
配線の合流ポイントは、下の2か所(↓)ありますが……
-
配線の合流は、イルミスタではハンダ付けで行っています。
-
こうやって3本、4本の配線(銅線)を、まとめてハンダで合流させているんですね。
-
0.2スケアの細線なら、2ミリの収縮チューブを使ってプラス同士の合流、マイナス同士の合流をまとめます。
-
その後、ちょっと太めの収縮チューブ(4ミリなど)を使って、全体をまとめて結線部をコンパクトに仕上げます。
電源はスモール連動のイルミ電源が定番
-
1か所、配線が切りっぱなしになっているところは、電源接続用ですね。
-
電源をどこから取るのか……という点は、お客さんの要望次第で変わります。
-
定番は?
-
スモールランプオンに連動させて、夜だけ光らせたい、という人が圧倒的に多いですね。
-
夜はず〜っと光らせている。
-
そうです。その場合は、車内のどこかからイルミ電源(スモール連動)を取ればいいわけです。
-
イルミ電源の取り方は、下記記事で詳しく解説済みです。
-
スイッチ裏から取れる車種(スイッチがスモール連動で光る)は、ナビよりカンタンに取れていいと思います。
-
ところで、フットライトならドア連動で光らせたい人もいるのでは?
-
イルミスタのお客さんの例でいうと、ドア連動だけ、という人はあまりいないんですよね。
-
なぜだろう?
-
それだと、光っている時間がほとんどないからだと思われます。
-
せっかくフットライトを付けるなら、光っている時間がほしいってことですね〜。
-
ただ、モノを落としたときの実用性という観点で言えば、ルームランプ連動とかは実用的ですよね。
-
フムフム。
-
ですので、たまに、「スモール連動+ルームランプ連動にしたい」というリクエストは受けますね。
-
ほほう。つまりルームランプをオンにすれば、スモールオフでも点灯するってことか。
-
そうです。ただし、ルームランプのドア連動線も取らないといけないし、リレー制御が必要になるし、取り付けの難易度は上がります。
-
応用編はまた別の機会に教わるとして、今回は初心者でも作りやすい、スモール連動フットライトで話を進めます。
-
では、今回卓上で作った配線を、そのまま車内に持ち込んで取り回しましょう。
ナビ裏から取るコース
スイッチ裏から取るコース
フットライトを取り付けする前に知っておくべき基礎知識・応用知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
関連記事
- LEDフットライト(足元照明)╱プロの作り方は?
- 水色、ピンク、すみれのLEDフットライトを自作する方法
- 細線をまとめてカプラー化! 細線用コネクターが便利
- 5050 3チップLED(SMD)をハンダ付けするコツ
- チップLEDの種類と選び方
- LEDフットライト取り付けに有効な知識
- スイッチでオンオフできるLEDフットライトの作り方
- イルミ電源の取り出しはスイッチ裏が近道!
- イルミ電源をナビ/オーディオ裏から取り出す方法
- LEDをドア連動にする方法まとめ
- ドア連動線の取り方
- カーテシ線(ドア連動線)を複数取り出しするときの注意点
- ルームランプ連動線(全ドア連動)の取り方
- 車の電装品にスイッチを取り付けるには?