リアスピーカー関連
純正でリアスピーカー無しの車に、純正リアスピーカーを後付けする方法
純正でリアスピーカーが付いていない車に、純正リアスピーカーを後付けしたい人向けのガイド。純正リアスピーカーなしのグレードでも、リアスピーカー線は近くまで来ている可能性があるので…
純正リアスピーカーが付いていない車でも、リアスピーカー線は近くまで来ているかも!?
-
前回は「純正でドアスピーカーのみの車に、純正ツイーターを後付けする方法」を解説しましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
今回は純正でリアスピーカーが付いていない車に、純正リアスピーカーを後付けするパターンです。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
リアドアにはスピーカーグリルが付いているだけで、実はスピーカーが入っていない、というのはグレードや装備によってはよくある話。
-
今回のモデル車両のヤリスも、純正ではリアスピーカーが付いていない仕様です。
-
そんなヤリスのリアドア内張りを外すと……
-
ドアの鉄板にもスピーカーが入る穴はあるけど、スピーカーはありません。
-
リアスピーカーが付いていない車でも、リアドア内張りにはスピーカーグリルが付いているし、鉄板に穴も開いています。ドアは共通部品なので。
-
つまり純正リアスピーカーを部品として購入すれば、ココにポン付けできてしまう。
-
そういうことですね。ただし、ヤリスの場合はスピーカー付近まではスピーカー線が来ていないパターンでした。
-
そっか。配線まで来ている車種だったら楽勝だったんだけど……
-
そのあたりの事情は車種によっていろいろですね。
-
では今回は、リアスピーカーまで配線の引き回しをしないといけませんね。
-
ただナビ裏からリアスピーカーまで、全部配線を通さないといけない、というわけでもありません。
-
ほう。
と言うと…? -
途中まではリアスピーカー線が通っている状態なんですよ。リアスピーカー無し車であっても。
-
途中まで……って、どこまでですか?
-
車内側からリアドア側に配線が渡るところは、ドア脱着時に配線が外せるようカプラーが使われていますが、その中継カプラーの室内側まではリアスピーカー線が来ているのです。
-
なんと!
リアドア手前までは来ている。 -
そうです。そしてドア側のカプラーは、空きピンになっている状態です。
-
そんな中途半端な状況もあるのね。
-
最初に配線図で調べたときはそこまでの情報が無かったので、ナビから配線引き直しになるな~と覚悟したんですが。
-
つながってもいない配線だから、配線図にも情報が無かったのかな。
-
そうなんです。配線作業をするつもりでピラー内張りなどをバラしていったときに、リアドアに渡るカプラーを調べて気づきました。この2本の線はなんだろう、と。
-
なるほど。でもそれがスピーカー線かどうかまでは、断定できない気がしますけど?
-
その判断をするには、導通(どうつう)を調べてみればいいのです。
-
あ! ここで「導通チェック」が役立つんだ。
-
ナビ裏のスピーカー線とリアドア付近の怪しい線の導通を調べることで、確認ができます。
-
導通していたら、それはスピーカー線なんですね。ただしナビ裏でどれがリアスピーカー線なのかが分かっているのが前提だが…。
-
ナビ裏の配線情報は配線図で確認できます。この色はプラス・この色はマイナス、みたいな判別までできますね。
-
それらの情報を組み合わせて、リアスピーカーのプラス線とマイナス線と判断できたんですね。
-
そうです。
-
しかし配線図が見られないとしたら、そこはどうしたらいいのでしょう?
-
う~ん、僕らは馴れているので、ディスプレイオーディオ裏の配線を確認すれば、配列などで分かりますが……
-
普通の人はそんなの分かりませんよ?
-
配線情報まったく無しでやるのだとしたら、例によって「BH10」を使う手もあります。
-
「BH10」はディスプレイオーディオ裏から、フロントスピーカー出力とリアスピーカー出力を取り出すものです。
-
その手があったか。これなら確実にリアスピーカー出力を取り出せる。
-
ただしBH10を使うってことはディスプレイオーディオ裏に取り付けることになるので、配線はナビから全線引かないといけません。
-
配線の取り回し作業は大変ってことね。
-
今回も、途中までリアスピーカー線が通っていなかったら、BH10を使って後ろまで引っ張るつもりでした。
-
純正スピーカー線の判別ができるなら、配線の取り回しをショートカットできる、っていう話なのね。
-
そうですね。逆にその判別が難しいなら、BH10でナビ裏から配線を取り回してくればいいということです。
-
今回はBH10は使わずに、途中まで来ている純正スピーカー線を延長する方法でいきます。ただし難関はここからです。
Amazonでも販売されているビートソニック BH10(※ディスプレイオーディオ車専用であり、JBLプレミアムサウンドシステム付き車には適合しない)
チューンナップウーファーやツイーターの取り付けに必要なスピーカー線(スピーカー信号)取り出しの基礎知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- スピーカーケーブルをドア側に通す配線作業はどうやるのか?
- ドアに渡したスピーカーケーブルを、増設スピーカーにつなぐときの注意点
- 純正でドアスピーカーのみの車に、純正ツイーターを後付けする方法
- リアスピーカー天井埋め込み増設のやり方と、その費用について
- リアスピーカーを増設する(増やす)ときの配線方法は? 単なる分岐配線ではNG…?
- リアスピーカーを増設する(増やす)ときの配線方法はどうする?
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーターを追加するときの配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- サテライトスピーカーの増設は、音質向上につながるのか?
- センタースピーカー単独での増設に意味はあるの? ないの?
- ツイーターを増やしても(フロント4個)問題はないの?
- コアキシャルスピーカーに、ツイーターを追加(併用)してもよい?
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- 車のスピーカー線のプラスマイナスの調べ方
- スピーカー線のプラスとマイナスを間違えると何が起こるのかは知っておきたい
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車の「スピーカー交換」入門