スマホと車
純正ナビ無しで、スマホ(タブレット)→アンプ→車載スピーカーに直接つなぐのは可能?
車のスピーカーでスマホの音を鳴らしたい、という読者からの質問。純正ナビと車載スピーカーの間に割り込ませる方法は過去記事でやっているが、純正ナビ無しで、スマホ→アンプ→車載スピーカーをつなぎたい。どうすればいいのか?
純正ナビ無しで、スマホ→PA2(アンプ)→純正スピーカーを鳴らすみたいなことはできるの?
-
読者の方から頂いた、カーオーディオに関する質問に答えていきます。
●レポーター:イルミちゃん
-
これはようするにスマホ自体をヘッドユニットとして使おう、ということですね。
-
もちろん可能です。純正ナビと純正スピーカーの間にPA2を割り込ませた以前の企画より、むしろシンプルですね。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
ふむ。まずおさらいですが、PA2はもともとは純正ナビに追加するのに最適な超小型アンプです。
-
今回の話は純正ナビを使わずに「スマホの音声をPA2で増幅させて、直接車載スピーカーを鳴らす」流れですね。
-
スマホとPA2の接続方法は、以前の記事の通りです。PA2にはボリュームがないので、基本的にはボリュームが付いているDAC内蔵ポータブルアンプか、USB DACを併用する前提になってきます。
-
DAC内蔵ポータブルアンプはボリューム付きのものが主流なので、選択肢は豊富にあります。
-
フムフム。
-
あるいはアンプとしての機能をもたないUSB DACと組み合わせる手もありますが、USB DACでボリュームが付いているものは珍しい。
-
しかし、中にはPA2と組み合わせて使うのに理想的なUSB DACもある、という話は以前にしました。
-
上記のUSB DACの場合、Bluetoothも搭載しているので「スマホの音声はBluetoothで飛ばす」手もあります。
-
その方法なら配線をつながなくていいし、いっそうスマートになる。
-
そうですね。有線でUSB接続する場合には、iPhoneならカメラアダプター、AndroidスマホならOTGケーブルと呼ばれるものなどを使ったりします。
-
ここまでの話は、純正ナビと車載スピーカーの間に割り込む場合と同じです。今日の本題はここから。
■ 質問
「スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法」を見ていて思ったのですが、ナビやカーオーディオを付けずに、スマホやタブレット端末のみをDINの付近に配置して、スマホやタブレット端末の音のみを車載の純正スピーカーに出力することは可能なのでしょうか?
記事では『純正ナビ→スマホ→PA2→純正スピーカーを鳴らす』となっていますが、純正ナビ無しで『スマホ→PA2→純正スピーカーを鳴らす』みたいなことはできますか??
質問者╱もりちゃん
✔ Amazonでも販売されているビートソニック マイクロパワーアンプ PA2
ポータブルアンプ
PA2とのタッグに最適!
「iPhone・Androidスマホの音楽を、音質にもこだわって車内で再生する方法 2.0」で登場したUSB DAC。
実勢価格等はAmazonのTOPPING D50s USB DAC参照。
※Androidスマホの場合は機種により事情はいろいろ。
純正ナビ無しで、PA2(アンプ)と車載スピーカー線をつなぐ
-
「純正ナビは無し」を前提に考えるなら、流れはこうなります。
-
ポタアンやUSB DACとPA2の接続は、RCAケーブル(ラインケーブル)でつなぐだけです。
-
PA2までのつながりはカンタンだけど、その先は……?
-
PA2のスピーカー出力を、車両側の純正スピーカー線につなげばいいんですよ。
-
え~っと、具体的にはどこにどうやってつなぐの?
-
ナビを付けていない車でも「ナビ取り付け場所付近の裏側」には、純正ナビ用の配線が来ています。
-
フムフム。
-
その中にあるスピーカー線に対して、ナビの代わりにPA2からのスピーカー出力線をつなぎます。
-
PA2がナビの代わりになるから、直結すればいいんだ。
-
そのときにオススメのやり方としては、ナビ取り付け用の変換ハーネスを使う方法です。
-
ナビは付けないんですけど……?
-
そうなんですけど、純正配線に直結しようとすると、まず純正スピーカー線がどれなのかの判別が難しいという問題点があります。
-
変換ハーネスを付ければ、どれがスピーカー線なのか色で簡単に区別できるようになりますので。
-
おお、そういうことか!
-
いっぽう、PA2のスピーカー出力線の先には最初からギボシ端子が付いていますから、そのままつなぐだけで良くなります。
-
同じ色同士の線をギボシでつなげばよい……それならカンタン。
-
変換ハーネスは買わないといけませんが、純正配線は無加工で付けられるし、難易度も下がります。
-
確かに使ったほうが圧倒的にラクですね。
-
さらにこの変換ハーネスには、ナビ用の常時電源とACC電源も通っています。それをそのままPA2の電源にもらってしまえば……
-
本当に無加工ポン付けが可能になる!
-
トヨタ・ダイハツ車を例にすると、10ピン6ピンのディーラーオプションナビが付けられる車種は「BH1」というものを使えばOKです。
-
現状で純正ナビが付いているなら、純正ナビを取り外し、残った車両側のコネクターにこのBH1コネクターを差すと、各配線がすべてギボシ端子付きの線に変換されます。
-
あとはスピーカー線・常時電源・ACC電源線(アンプリモート用)を、PA2につなげばいいんですね。
スマホ→DAC内蔵ポータブルアンプ(またはUSB DAC)→PA2→車載スピーカー
スピーカー線の基礎知識は、「純正ナビにパワーアンプを追加するときの配線知識(後編)」参照。
✔ BH1
ビートソニックのオーディオ用配線コネクター(トヨタ・ダイハツ車用)BH1
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- 1. スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- 2. スマホと車載スピーカーを、最短ルート(音質重視)でつなぐ方法
- 3. 純正ナビに、配線加工なしで外部アンプを取り付けする方法
- 4. 車でスマホの音楽を聴く、ベストな再生環境
- 5. スマホの音楽をイイ音で聴くために、外部アンプを割り込ませる
- 6. iPhone・Androidスマホの音楽を、車内で再生する方法 2.0
- 7. ポータブルアンプとUSB DACの違い
- 8. 車載ポータブルアンプまたはUSB DACを選ぶときの注意点
- 9. 車用(車載)として使うのにオススメのUSB DAC
- 10. ハイレゾ音源がBluetoothで飛ばせる。車でも活用するには…
- 11. オーディオ用のUSB電源(DC5V)は、こだわらないと音質面で損
- 12. 12V→5Vに変換するUSB電源の仕組みを知ると、選び方が変わる
- 13. シガーソケットからオーディオの電源を取るとノイズがのりやすい
- 14. USB DACのつなぎ方(車載する場合)
- 15. スマホ「置くだけ充電」を車に後付けして、Bluetoothを組み合わせると無敵
- スマホオーディオの、イコライザー調整はどうしたらいいの?
- カーナビアプリ(スマホ)の音声案内を、車のスピーカーから出す方法
- 車載ナビ・オーディオを外して、DINスペースをタブレットに置き換える大胆発想
- 1DINスペース小物入れを生かすスマホホルダーが、ナビアプリ派に最適
- タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準「前方視界基準」とは?
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
- ディスプレイオーディオをディーラーオプションナビに付け替えする方法
- ディスプレイオーディオを社外ナビに交換するためのガイド(第1回)
スマホの音楽を車で楽しむ
その他