• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館

アクリルヘッドライト加工方法(第19回)

シーケンシャルウインカー(純正風の流れるウインカー)の作り方╱必要な材料は?

シーケンシャルウインカー化した86前期の加工例

純正風シーケンシャルウインカーを作るために必要な材料について。C-HRやレクサスのような「流れるウインカー化」するためには、何を買えばいいのか。ここでのモデル車はトヨタ86だが、違う車種でも参考になる話だ。

純正風に加工するためのコツ

LEDが自然に横に配列できる場所を探す

加工方法は車種によってケースバイケース

シーケンシャルウインカー製作の材料

基板はごく一般的なものでOK

LEDの種類はケースバイケース

LED以外の電子部品は?

ユニバーサル基板とフラックスLEDの他に、以下のアイテムも用意

イルミ

LEDに合わせた「抵抗」

今回はフラックスLEDを使っているので、抵抗もごく普通のカーボン抵抗。抵抗値はLEDの種類に合わせて選ぶ。

抵抗

電気の逆流防止「整流ダイオード」

これも通常のLED工作でも使うアイテム。付けておけば、何かの弾みで電気が逆流してLEDが壊れてしまうのを防げる。

整流ダイオード

流れるウインカーリレーキットは必須

この記事の実践アドバイザー

球屋の田中さん

球屋・田中宏信サン。森田研究員に輪をかけたドM。働き者。

球屋・森田広樹

DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。

関連記事

PAGE TOP