丸型端子とクワ型端子
丸型端子 VS クワ型端子。あなたはどっち派?
丸型端子とクワ型端子は、本当に両方必要なのか? クワ型端子があれば、丸型端子はいらないのではないか? 事実、電装のプロでも「プラス・マイナスとも、クワ型端子しか使わない」という人も少なくなかったりするのだが……
クワ型端子があれば丸型端子はいらない派の人も多いが…
-
「エーモンの丸型端子ラインナップ5種類の違いと選び方」の補足。今日はちょっと、エーモンに疑問をぶつけてみたいと思います。
●レポーター:イルミちゃん
-
なんでしょう?
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
エーモンの見解からすると、バッテリーからの電源取り出しには丸型端子を使うことを推奨していますが……
-
ただ観察していると、プロの人でも「プラスでもマイナスでも全部クワ型端子を使う」という人がけっこう多いんですよ。
-
ふむふむ、なるほど。
-
端子メーカーの立場からは、なにか言いたいことはありますか?
-
クワ型端子を使うのは、付け外しがカンタンだから、でしょうね。
-
クワ型端子なら、ネジを外さなくても付けられる。ここが、クワ端子を使う一番大きな理由だとは思います。
-
基本的に、抜き差しをする頻度が高いのであれば、クワ型端子でもぜんぜんいいと思いますよ。
-
バッテリーのプラス端子に接続する場面だとしても?
-
エーモンとしては丸型端子を推奨していますが、クワ型端子ではダメということではありませんので。
-
エーモンがプラス線に丸型端子を推奨する理由は「絶対に抜けないから」でした。
-
でもなあ。「抜けたら困る」のはマイナス線も同じではないか、と思ったり。
-
もちろん、プラスとマイナスのどちらが外れても、電気は流れなくなりますからね。
-
だったら「プラス線にだけ丸型端子を使う意味も特にないのでは?」という見方をする人もいますが、この点についてはどうでしょうか?
-
ただ、バッテリーから直接常時電源を取る部分は、基本的に端子を抜くことはないだろう、という想定があります。完全に製品を取り外すときまでは。
-
……確かに。
-
頻繁に抜かないのであれば、丸型端子を使った配線固定が一番確実。それがエーモンの考え方です。
-
では、アース線(マイナス線)には丸型端子ではなくクワ型端子を推奨するのはナゼですか?
-
電装品のマイナス線は、一時的に電源を完全に落としたい場面では、抜く可能性がありますよね。
-
なにか不具合があったときに一時的に電装品を外した状態にしたい、なんていうときもアースを外すのが通例です。
-
フムフム。
-
そのときに丸型端子だと外すのが手間なので、マイナスのほうは脱着できるようにクワ型を使っておく、ということです。
-
では、マイナス線も脱着する前提がないなら、マイナス線に丸型端子を使ってもいいの?
-
もちろんOKです。ネジを取らない限り端子が取れないので「両方とも丸型端子を使う」が、一番確実な固定になります。
-
そういうことか。プラス専用とかマイナス専用っていう位置付けではなくて。
-
丸型端子とクワ型端子にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
-
それを理解したうえで「どちらを使うか」は、好みの問題です。
-
どっちを使うのが正解・不正解ではないんですねー。
クワ型端子
ネジを外さなくても、滑りこませて共締めすればよい。
丸型端子
ネジを外さないと付けられない。
丸型端子はネジ(ナット)を取らないかぎり抜けない。
丸型端子 | 脱着しにくいが、固定しているネジを取らない限り外れない |
---|---|
クワ型端子 | 脱着しやすいが「ネジがゆるめば外れる」可能性もある |
配線コードを選ぶときは「太さ」を間違えるとリスクが生じる、という話については、DIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しています。配線コードの選び方のおさらいにも最適。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- 丸型端子の種類と、正しい使い方
- 丸型端子の正しいかしめ方(圧着方法)
- クワ型端子を電工ペンチでかしめる方法
- クワ型端子でボディアースするための知識
- 太い配線を接続するときに役立つ、端子の知識
- 配線に流せる「電流容量」の限界は知っておかないと恐い
- エーモンのターミナルセットがモデルチェンジ。何が変わったのか?
- エーモンのギボシ端子ラインナップ11種類の違いと選び方
- エーモンのクワ型端子ラインナップ4種類の違いと選び方
- 端子の種類と選び方
- バッ直とは何か? 初心者向き「バッ直電源取り出し」入門
- バッ直のやり方(バッテリー直の電源取り出し方法)
- 常時電源だけをシンプルにバッ直で取りたいときは…
- エーモンのバッ直ケーブルには種類があるが、どう違う?
- ACC電源のバッ直方法。「リレー付電源ケーブル」の取り付け手順
- ACC電源とイルミ電源、2種類のバッ直を引くには?
- エーモンのバッ直ケーブルで、ACC電源とイルミ電源をバッ直する
- ホーン用と室内用(ACC電源)、2本のバッ直電源を引くには?
- パワーアンプの電源はバッ直(バッテリー直)が理想的。それはなぜか?
- アース不良対策で、アースポイントを「増設」「延長」するという発想
- 電工ペンチがない。使わずに電装品を取り付ける方法はある?
- 端子台とは? その仕組みと使い方を初心者向きに解説