バッテリーのQ&A
エーモンのバッ直ケーブルで、ACC電源とイルミ電源をバッ直するには?
エーモンのバッ直ケーブルを使って、複数の(※ここではACC電源とイルミ電源)の電源をバッ直で取り出したい、という質問。拡張は可能だが、注意点もある。
バッ直ケーブル+4極リレーで、ACC電源とイルミ電源の2つをバッ直で引ける?
-
読者の方から頂いた、バッ直に関する質問です。
●レポーター:イルミちゃん
-
「ACC電源とイルミ電源、2種類のバッ直を引くには?」で紹介した方法を元ネタに、エーモンのバッ直ケーブルを拡張したい、ということですね。
-
質問者の方がおっしゃっているように、4極リレー(1a接点リレー)をひとつ追加すれば可能です。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
できるんだ。では、エーモンの30Aの4極リレー(3236)でOKってことだ。
-
ただ、ひとつ注意点がありまして、取り出しするイルミ電源にパルスが入っていないことが前提となります。
-
あ~。パルスが入っていると、例のチャタリングが起こってしまう。
-
その場合は、普通のリレーではなく、ユニット用リレーを使えば問題は回避できます。
-
ただ、ユニット用リレーを使うとなると、容量が3アンペアに落ちてしまいます。
-
むむ。
30アンペアと3アンペアでは全然違う。 -
そうなんです。イルミ連動で使おうとしている電装品の消費電流が3アンペア以下ならこれでもいいのですが……
-
ただ、バッ直を引こうとしている時点で、大容量を求めていることが多いと思うので、この点は要注意ですね。
■ 質問
現在、エーモン・オーディアのリレー付き電源ケーブル30A(2049)を使用して、ACC電源をバッ直しておりますが、DIYラボの記事「ACC電源とイルミ電源、2種類のバッ直を引くには?」と同じようにイルミ電源もバッ直したいです。
バッ直ケーブルを分岐させ、リレー2個でACC電源とイルミ電源のバッ直を……と考えていますが、この場合に追加するリレーはエーモンの30Aの4極リレー(3236)でも大丈夫でしょうか?
質問者╱はるとパパさん
エーモンの4極リレー(3236)
エーモンのユニット用リレー(1558)
バッ直ケーブルに4極リレーを足すときはどうつなぐの?
-
イルミ電源にパルスが入っていない前提で、バッ直ケーブルに4極リレーをプラスする場合は、どこにどうつなげばよいのでしょうか?
-
エーモン(オーディア)のリレー付電源ケーブルは、通常の使い方ですと、このような配線(↓)になっています。
-
このときリレーを通過していない黄色線には、バッ直から引いてきた常時電源がそのまま流れています。
-
図では「常時電源が取れる」と書いている線のことです。
-
この常時電源2本のうち、どちらか1本の先に、もうひとつ用意した4極リレーをつなげばいいのです。
-
そして、この4極リレーの青にはイルミ電源を取っておけば、常時電源がイルミ電源として使えるようになります。
-
では、リレー付き電源ケーブルを特に二股分岐加工しなくても、いいんだ。
-
はい。最初からギボシ端子が付いている線を使うので、間の延長コードにギボシ端子オスをつければ、追加用リレーとつなげます。
-
なるほどね~。そのように拡張すれば、バッ直で取れる電源の種類を増やせる。
-
ただし、おおもとの、バッテリーとつながっているケーブルには30アンペアのヒューズが入っています。
-
ふむ。
-
つまり、取り出せるACC電源とイルミ電源の容量は、合計で30アンペアということです。
-
そうか。イルミ電源用に用意したリレーが30アンペアといっても、実際にはそこまでは使えないんだ。
-
ACC電源で消費している分がありますので、それは差し引かないといけません。
-
「根元のところで30アンペアの制限がある」という点は、覚えておきましょう。
-
根本的に容量を上げようと思ったら、今回のような拡張ではなく、リレー付電源ケーブルをもうひとつ用意して付ける方法になりますね。
✔ 通常の使い方は、「ACC電源のバッ直方法。〈リレー付電源ケーブル〉の取り付け手順」参照。
配線コードが色分けされたエーモンの4極リレーを例にすれば、リレーの赤線をリレー付電源ケーブルの黄色とつなぐ。
バッ直にはメリットだけでなくデメリット(リスク)もある。そのあたりはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- 車の電源取り出しは容量オーバーに注意!!
- バッ直とは何か? 初心者向き「バッ直電源取り出し」入門
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- ACC電源のバッ直方法。「リレー付電源ケーブル」の取り付け手順
- エーモンのバッ直ケーブルには種類があるが、どう違う?
- 常時電源だけをシンプルにバッ直で取りたいときは…
- ホーン用と室内用(ACC電源)、2本のバッ直電源を引くには?
- パワーアンプの電源はバッ直(バッテリー直)が理想的。それはなぜか?
- 社外ホーンの電源取り出しは、バッ直(バッテリー直)が安心
- 「配線通し」も奥が深い! バルクヘッドの突破力ならコレ
- LEDテープの電源を、リレーを使ってバッテリー直結で取る(前編)
- シガーソケット(電源ソケット)をバッテリーに直結する方法
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- インバーターを車のメインバッテリーと直結するときのリレー配線
- ACC電源(アクセサリー電源)とは?
- ACC電源はどこから取るのが一番いいのか?
- ACC電源をヒューズから取り出す方法
- イルミ電源(イルミネーション電源)とは?
- イルミ電源をスイッチ裏から取り出す方法
- イルミ電源をナビ/オーディオ裏から取り出す方法
- イルミ電源はヒューズ(ヒューズボックス)から取り出しできる?
- イルミ電源を純正配線を傷付けずに取り出ししたい
- ヒューズからイルミ電源が取れるかどうかを効率良く調べる方法