ダウンサスと車高調
ダウン量が20ミリ位だとしたら、ダウンサスと車高調のどちらがいいのか?
ダウンサスと車高調で迷う、読者からの質問。ダウン量は20ミリ位でいいけれど、ダウンサスは沈み込みで擦るのが心配。一方、車高調は異音の発生が心配。どうすればいいのか?
今どきの純正エアロ付き車は、ダウンサスでも沈み込みで擦りやすい?
-
DIYラボの足回りを担当しているスパイスの佐藤研究員に、読者の方から質問を頂きました。
●レポーター:イルミちゃん
-
そういうことならダウンサスでいいんじゃないの? と思うかも知れませんが、yoshiさんにとってはダウンサスには心配事があります(↓)
-
このあたり、どうなんでしょう?
-
ダウンサスは柔らかいバネを使って車高を落とす、というのは実際のところその通りですね。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
純正ショックのまま短いバネを入れたら遊んでしまうから、バネレートを柔らかくするって教わったことあるな。
-
そうですね。
-
でも、20ミリダウンでも地面を擦る可能性はあるのかな?
-
純正エアロの付いたプリウスに関しては、確かにダウンサスで擦りやすくなる懸念はあると思います。
-
そうなんだ…。
心配し過ぎってことでもないのか。 -
プリウスのGRって、フロントバンパーがかなり前に出っ張るんですよ。オーバーハングが長くなる。
-
つまりエアロの形状的に擦りやすいと言える。
-
そうなんです。だから、ちょっとでも車高を落とすと、気をつけないといけなくなります。
-
では、ダウンサスにラバースペーサーを入れる案についてはどうでしょうか?
-
ラバースペーサーはバネの間にかませるようなものですが、沈み込みを減らす=乗り心地にゴツゴツ感は出てきてしまう。
-
だったら、そもそも足回りが柔らかいダウンサスより、硬めの車高調のほうがいいってことになるのかな?
■ 質問
プリウスPHV GRスポーツに乗っていて、車高を20mm位落としたいと思っています。(欧州車のスポーツセダンのようにホイールアーチとタイヤの間が指1.5本位にしたい)
この下げ量だとダウンサスと車高調のどちらでも出来そうですが、それだけにダウンサスか車高調か迷っています。
質問者╱yoshiさん
” 私の認識では、ダウンサスはスプリングを短くするか柔らかくするかでダウン量を作るから「サスペンションの底付き」とか「沈み込み」で下回りを擦りやすいイメージがあります。
20mm程度の下げ量でも「沈み込みで下を擦りますよーっ」っていう書き込みを見たりします。また、下がりすぎた車高を補正するラバースペーサーというものがあるようですが……。
※yoshiさんのメールより、一部を抜粋
✔ オーバーハングとは、フロントタイヤからバンパー前端(リップ等)までの距離。この距離が長くなるほど、同じ地上高でもエアロを擦りやすい。
車高調のほうがエアロを擦りにくい、とは言えそうだが…
-
実はyoshiさんも、迷っているとはいえ、やや車高調寄りに考えてはいるもよう。
-
う~ん。
この最後の「問い」は難しい話ですねぇ。 -
とりあえず、車高調のほうがエアロを擦りにくい。
-
そうですね。車高調であれば、もし擦ったとしても「そのときは少し車高を上げられる」メリットもありますし。
-
バンパーを擦る擦らないの問題だけでいえば、車高調が良さそう。
-
しかし「実際に擦るかどうか?」の話になったら、これはもう、その人の乗り方によって変わってきます。
-
……ふむ。
-
沈み込みが少ない足回り、ということはそれだけ硬めにはなるので「乗り心地に満足できるかどうか?」の問題も出てきます。
-
乗り心地も良くないとイヤだ、とまでは言ってませんよ?
-
しかし、これだけこだわっている人が、乗り心地は気にしない……とは思えないんですよね。
-
……まあね。
-
擦らないことを優先するなら車高調でもいいと思いますが、異音の心配や乗り心地を考えると、ダウン量からいってもダウンサスがいいとは思います。
-
う~ん、でも擦りやすいんでしょ?
-
車高調でも擦るかも知れないのと同じで、そこは乗り方によって変わる話です。
-
なるほど。
-
車高が落ちている車の運転に慣れている人とか、決まったルートの平坦路しか走らない人とかだったら、問題ないと言えるかもしれないし。
-
人によって話が変わってきますね。
-
もちろんそうです。だからこういう質問は、実際にオーナーと会っていろいろ話をしてみないと、答えようがない……というのが本当のところです。
-
それだと記事にならないから、無理矢理答えてもらっているわけですが……
-
しかし今回の質問は、メールの文面だけで判断しようとすると正直、質問者の方にとっては、車高調もダウンサスもどっちもどっちな気がしますね。
-
……つまり、どっちも止めておいたほうがいいのでは? というアドバイスもあり得る?
-
はい。そのようなケースだって少なくないと思いますよ。普段の乗り方や、段差に注意がどのくらい払えるかは、人によって全然違うので。
-
ふむ。
-
車高調のほうが擦りにくいとはいっても、音にすごく神経質な人には、車高調は薦めにくいですしね。
-
あ〜、そういう性格的なところは、会ったこともない人では判断のしようがないね。
-
そうなんですよ。
-
ちなみに、実はyoshiさんは「スパイス(千葉県成田市)に行ってみようかな」という気もなくはないみたいで……
-
あ、そうなんですね。それならぜひ、一度、ご予約を頂いた上で、来店して頂きたいです。足回りを決めてしまう前に!
-
そこで! スパイスに行くかどうかを決める上で、もうひとつ質問が。
-
……?
” 同じダウン量であれば、スプリングを柔らかくする必要が無い車高調の方が下回りを擦る可能性は低くなるとは思うのですが、しかし、車高調は異音が発生したりすることがある、という認識です。
ちょっとだけ下げたくて、下を擦るのは嫌で、異音とかも出ないようにしたい。
この問いに対する回答が欲しいです。
※yoshiさんのメールより、一部を抜粋
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 車高調を取り付けるときは、ショップに何回行く必要があるか?
- 車高調よりダウンサスのほうが向いている人もいる
- 車高調の選び方入門
- 車高調の選び方入門╱予算の目安は? 車高の下げ幅はどの位が妥当?
- 車高調の正しい調整方法
- 全長調整式車高調のシートを回す順番と方向
- 車高調が固着して動かない! そんなときの対処法
- 車高を前後水平に調整するコツとは?
- 車高調 取り付け方法をプロに取材
- 車高調 取り付け方法╱フロント編(ストラット式)
- 車高調 取り付け方法╱リア編(トーションビーム式)
- 車高調をDIYで取り付けする時の注意点まとめ
- 車高調の取り付け工賃を調べる前に、知っておくべきこと
- 車高調のアッパーマウントでキャンバー調整する方法
- 車高調の減衰力調整は、どうしておけばいい?
- 車高調のプリロード調整でありがちな失敗
- 車高調のプリロード調整方法(DIYでのやり方)
- 車高調のプリロード調整ミスは、異音の原因にもなる
- 車高調の乗り心地が悪いときの改善策は?
- 車高調の乗り心地が悪い、という悩み相談の意外な結末…
- 車高調のバネ交換(スプリング交換)入門ガイド
- 車高調の異音「コトコト音」の原因と対策
- 車高調は車検に通る? 専門家に取材
- 軽自動車は車高調+アクスルでどの位ローダウンできるか?
- エアサスのメリットとデメリット。車高調との違い