軽自動車は車高調+アクスルでどの位ローダウンできるか?
ほとんどの軽自動車は、車高調だけでは落ちきらない。その対策として、超定番なのが「アクスル交換」だ。まずはアクスルを換えると車高が落ちる仕組みを解説。次に、車高調+アクスルでどのくらいローダウンできるのか、ワゴンRをモデルに実際に検証してみた。
軽自動車のローダウンでは定番のアクスル
-
前回はMH34SワゴンRに例に「車高調を組んでも、思ったより車高が下がらない」理由について解説しました。
●レポーター:イルミちゃん
-
そこで登場するのがアクスルなのです。
●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員
-
車高調は世の中に広く知られていますが、アクスルは知らない人も大勢いるかと思います。
-
アクスル(※リアアクスル、ホーシングとも呼ぶ)とは、簡単に言えばリアの左右のタイヤ&ホイールをつないでいる「棒」のことですね。
-
上写真は、MH34SワゴンRのリアの足まわり。リアアクスルって、純正の状態で付いている部品なんですね〜。
-
そうです。
それを交換するわけです。 -
交換用のアクスルとして最も有名なのが、J-LINEリアアクスルキットですね。
-
さて。この「棒」を交換すると、ナゼ車高が落ちるのか……という話です。
-
前回の記事で、ワゴンRなどの軽自動車は足まわりとフレームが近くて、足まわりが動く余地が少ないという話をしましたよね。
-
この狭い空間に、短いバネと短いショックが付いている状態ですね。
-
だから、車高調だけでは下げ幅が稼げない。無理矢理落とそうとしても、足まわりとフレームがぶつかる(※その直前にバンプタッチして止まる)だけです。
-
車高調だけではダメ。
そこで、J-LINEアクスルに交換すると? -
J-LINEアクスルは、簡単に言えばアクスルをクランク形状にして、タイヤの取り付け位置を上に上げています。
-
タイヤの取り付け位置が上がる?
-
タイヤの取り付け位置が上がるということは、車高が下がるということです。
-
車高が下がってフレームに干渉するポイントが、J-LINEアクスルに交換すると、純正アクスルの時よりも低くなります。
-
なるほど〜。
それで、車高が落ちる。 -
そういうことです。
-
ところで! 気になるのは、アクスルを交換して何センチローダウンできるのか……という点ですが。
-
車種によって違いますが、今回テストするMH34SワゴンRの場合は、標準モデルのローダウン量が50ミリに設定されています。
-
つまり、すでに車高調で落ちているローダウン量+50ミリ落ちると考えよいのでしょうか?
-
そうですね。
車高調に対する、追加ローダウンということです。 -
……というわけで!
実験してみましょう!
コレが純正のアクスル(ホーシング)
J-LINEリアアクスルキット(MH34SワゴンR用)
軽自動車用ローダウンパーツの超定番・J-LINEリアアクスルキット。対応車種などはJ-LINEのWebサイト参照。
ワゴンRのリアタイヤハウス内
Jライン・リアアクスルキット装着後
車高調のローダウン量
-
まずは車高調のローダウン量。J-LINE車高調を最初から全下げにしたのが、下の状態です。
-
車高調によるとは言え、ワゴンR用の車高調は、構造的にリアは50ミリ前後ぐらいで下げ止まってしまいます。
-
ホイールは16インチで、40扁平タイヤを履いている。なので、外径が小さめというのもありますが……、
-
それにしても! タイヤとフェンダーの隙間が、タップリと空いています。
-
下げ止まるのはリアだけ、とは言え……、
-
けっきょく、フロントの車高はリアに合わせるしかありませんので……、
-
コレを見ると「せめてフェンダーとタイヤの隙間が埋まるくらいには、ローダウンしたい〜」と思う人が多いはず。
車高調のみのローダウン
全体的にはこうなる
車高調+J-LINEリアアクスルキット標準モデル
-
車高調を組んだワゴンRに、J-LINEリアアクスルの「標準モデル」を使ってみました。
-
MH34SワゴンRの場合は、標準モデルのローダウン量が50ミリなので……、
-
リアタイヤにフェンダーが半分くらいカブるぐらいのところまで、落ちました〜!
-
正確なダウン量はキャンバー角によっても変わりますが、ほぼ50ミリ追加ローダウンできた状態です。
-
それに合わせてフロントも車高調整。リアに合わせると……
-
なぜJ-LINEのリアアクスルが、軽自動車の世界でヒットしたのか分かる気がしますねぇ。
-
ちなみにMH34SワゴンRの場合は、もう少し車高を落とせるアクスルもありますよ。
-
なんですかソレ?
さては、ズルイ技ですね♫ -
オーダーで、ダウン量を増やせるのです。車種にもよりますが。
-
では、MH34Rだったら?
-
70ミリダウンまで、設定があります。
-
……ということは、もう20ミリ落とせる?
-
そういうことですね。
車高調+アクスル交換でローダウン
全体的にはこんなスタイルになる
車高調+70ミリダウンアクスル
-
というわけで、次はアクスルを「70ミリダウンモデル」に交換しました。
-
外径の小さい16インチの40扁平タイヤだとしても、横から見て「フェンダーが、ほぼリムに届くかな〜」くらいまで落ちました。
-
このリアの車高に合わせて、フロントもさらに落としてみると……
-
ワゴンRの場合は、そもそもが車高を落としにくい構造。そのため70ミリダウンのアクスルも、標準モデルに負けず劣らず人気があります。
車高調+70ミリダウンアクスル
全体的にはこんなスタイルになる
DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13
関連記事
- 軽自動車のホイールサイズ選び。5.5J、6J、6.5Jのどれが正解!?
- 車高調のバネ交換(スプリング交換)入門ガイド
- 車高調は車検に通る? 通らないケースとは?
- 車高調 取り付け方法をプロに取材
- 車高調をDIYで取り付けする場合の注意点まとめ
- 軽自動車が車高調だけでは落ちきらない理由
- 中古のリアアクスルを活用すれば、安くJ-LINEアクスルが買える
- アクスルのローダウン量を決める前に知っておくべきこと
- リアショックの全長調整でやりがちな失敗
- バンプラバーをカットする(切る)前に知っておくべきこと
- ラテラルロッド調整方法について、意外と知られていない事実
- 軽自動車の引っ張りタイヤ、空気圧はどの位がいいの?