足まわりコラム
車高調の乗り心地が悪い、という悩み相談の意外な結末…
車高調を組んだら乗り心地が悪い。「車高調にして車高を落としたら、こんなもの」と諦めてしまったり、あるいは「車高調ムリ!」となる前に、乗り心地が悪い原因にせまってみよう。本当に車高調だから仕方がないのか? それとも……
乗り心地が悪いのは、車高調だから仕方ないのか? 他に原因があるのか?
-
DIYラボアドバイザー・佐藤研究員のいるスパイスには、毎日のように「足回りの悩み」をかかえたユーザーが相談に来ておりますが……
●レポーター:イルミちゃん
-
今日もわざわざ埼玉県から、DIYラボを読んだユーザーの方が来てくれました。
※カスタムガレージ・スパイスは千葉県成田市。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
どんな悩みだったのでしょうか?
-
最初はメールで相談してきてくれたのです。「最近、車高調を組んだのですが、あまりに乗り心地が悪い」と。
-
フムフム。
-
「ローダウンする以上ある程度は想定していた」という方なんですが、それでも、想定を超えた乗り心地の悪さに戸惑ってしまったみたいで……。
-
よっぽど悪そうな……。
-
で、ネットでいろいろ調べてDIYラボを見て、減衰力調整は最大まで柔らかくしたそうなんです。
-
その方が読んだ記事は、おそらくコレかと。
(↓) -
しかし、このお客さんの場合は、それでもあまり改善されなかったそうです。
-
減衰力の問題ではなかったのか。
-
それで、現状の乗り心地の悪さが「車高調の標準的な状態」なのか、「改善する余地があるのか」が知りたくて、スパイスに車を持ち込んでくれたのです。
-
こういう場合は、佐藤研究員に実際に試乗チェックしてもらえば、「正常」なのか「異常」なのかすぐ分かります。
-
ですね。電話やメールだけではなかなか分からないことが多いですが、実際に車に乗らせてもらえばすぐ分かることが多いです。
-
しかも埼玉県からはるばる来てくれたんだ~。何としても解決してあげたい!
-
で、乗ってみたらですね、明らかに様子がおかしい。
-
どんなふうに?
-
リアがノーサスみたいな状態。ポンポン跳ねて振動が止まらない、といった状況でした。
-
ノーサスって……車高調付けているんでしょ? どういうこと?
常時バンプタッチしていれば乗り心地が悪いのは当然
-
原因は、下から覗き込んだらすぐに分かりました。
-
常にバンプラバーが当たっとる(↑)
-
なにぃーー〜!?
-
走行中、ずーっとバンプタッチしたままの状態だったわけです。
-
ボムボムボムボム……的な感じか。気の毒がすぎる。
-
どおりでノーサスみたいな乗り心地……。
-
それでどうしたんですか?
-
バンプラバーを完全に取ってしまうと、アルファードみたいにアッパーアームが干渉しそうな状況だったので、バンプラバーを2センチだけカットしました。
-
言ってみれば、ほぼストローク0センチの足回りだったんだから、2センチになるだけでもけっこう差が出そう。
-
お客さんもビックリしてました。「こんなことで、こんなに乗り心地が変わるんですかッ!?」って。
-
アーム交換までは必要なかったんですね?
-
2センチカットで試乗したら、金属の接触音はしなかったので、今回はそこまでは薦めていません。もっと車高を下げるなら薦めますけど、そこまで下げるつもりもないみたいだったので。
-
じゃあ、バンプラバーを少しだけ切って解決ってことか。
-
そうなんですよ。
-
車高調を取り付けた時点でやっておくべきメニューのような気もするが……
-
そこ。
-
あー、もしかして、DIYで車高調を取り付けて、バンプラバーのことまで考えていなかったのかな?
-
ところが、取り付けはショップでやってもらったそうなんですよね……。
-
あ、そう……。
これ以上は突っ込まないほうがいいやつだ、これ。 -
「まあ、車高調を付けて車高を落としたら、こんなものですよ」ぐらいに言われていたらしいです。
-
実によく聞くフレーズです。ツッコミどころが満載過ぎdeath。
-
……。
-
で、スパイスで車高調を取り付けた場合は、絶対にこういうことにはならないの? そのへん、どーなのかね?
-
スパイスで取り付けた場合……というか他の店もそうだと思うんですけど、必ず試乗はするので、そのときに乗り心地の悪さに違和感を感じていれば、まず原因を探して見つけ出します……よね。
-
ノーサスレベルの乗り心地でも、違和感を感じない人もいるのかな。
-
う~ん、そんなことあるんだろうか? ……よく分かりません。
-
とにかく! 「車高調を付けたらそんなもんだ」というふうに諦めてしまう前に、スパイス・佐藤研究員に相談してみてほしい、とは強く思います。
-
まずはメールか電話で来店予約をして頂けたら、丁寧にチェックさせて頂きます。
✔ バンプラバーについての基礎知識は、「バンプラバーをカットする(切る)前に知っておくべきこと」参照。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 車高調の異音「コトコト音」の原因と対策
- バンプラバーをカットする(切る)前に知っておくべきこと
- バンプラバーの正しい切り方(カットする長さ)とは?
- 車高調の乗り心地が悪いときの改善策は?
- ショックの底付きとは? 車高調でも起こる原因と対策
- ショックの底付きと勘違いするのは早い、走行中のゴンゴン異音
- 底付きしていて乗り心地が悪い! バネレートを上げたら防げる?
- 車で段差を越えたときの足回り異音。原因は?
- 車高調 取り付け方法をプロに取材
- 車高調をDIYで取り付けする場合の注意点まとめ
- 車高調の正しい調整方法
- 全長調整式車高調のシートを回す順番と方向
- トーションビーム式(リア)の車高調整方法
- 車高調整でありがちな失敗
- 車高調が固着して調整できないときの対処法
- 車高を前後水平に調整するコツとは?
- 車高が左右で違う!合わない!「車高の左右差」その理由
- 車高調の減衰力調整は、どうしておけばいい?
- 車高調のプリロード調整でありがちな失敗
- 車高調のプリロード調整方法(DIYでのやり方)
- 車高調の工賃をネットで調べる前に、知っておくべきこと
- 車高調レンチを単品で買う意味はあるのか?
- 調整式スタビリンクの必要性は? 車高調とセットで必要?
- 車高調取り付けミスによる「異音」とは?