エクステリアの小技
サイドミラーバイザー(ドアミラーバイザー)って、効果はあるの?
車のサイドミラー(ドアミラー)に取り付けるバイザーがある。雨の水滴を付きにくくする、という狙いなのは分かるが、付けたところで多少の水滴は付きそうだ、というのも容易に想像できる。しかし地味に人気があるのは、別の目的で付けている人も多いから。
サイドミラーバイザー(ドアミラーバイザー)とは何か?
-
今日は車中泊とかアウトドアは関係ないんですが、イルミスタで最近販売し始めたサイドミラーバイザー(ドアミラーバイザー)について解説しておきます。
●イルミスタ・アウトドア:長さん
-
サイドミラーバイザーってなに?
●レポーター:イルミちゃん
-
サイドミラー(ドアミラー)に取り付けるバイザー(雨よけ)ですね。
-
これをドアミラーに取り付けることで、水滴を付きにくくにします。
-
後方視界を確保してくれるアイテムだ。
-
狙いとしてはそういうことです。
-
本当に効果はあるのでしょうか?
-
水滴が付きにくくはなりますが、付かないわけではありません。
-
そりゃそうだよね。風もあるし、上から雨が落ちてくるとも限らないんだし。
-
無いよりは効果はありますよ。
-
雨の降り方にもよるか…。小雨程度だったら効果がありそうです。
-
そうですね。ただ「まったく水滴が付かない」ということはないので、実用的かどうかの判断は人によるかと。
-
シビアに雨よけ効果を期待する人には向かないかも、ってことね。つまり。
-
実際のところサイドミラーバイザーというアイテムは、実用性というより、プチカスタム・プチドレスアップネタ的に捉えて付けている人も多いです。
-
カーボン調だし、たしかに雰囲気的には小物エアロパーツっぽい。
-
そうそう。DIYでカンタンに取り付けできるのもポイントです。だからアウトドアとは関係ないけど、DIYラボで紹介しようかなと。
イルミスタのサイドミラーバイザー
サイドミラーバイザーを取り付けるにあたっての注意点
-
ドアミラー形状も車種によっていろいろですが、汎用的に取り付けできるものなんでしょうか?
-
かなり柔らかい素材で手でも曲げられるので、ほとんどのドアミラー形状にフィットさせることができます。
-
ドアミラーのアールに合わせて付けられるんだ。
-
ドアミラーがタテ長の車もありますが、その場合でもある程度は対応できます。
-
とはいえあまりにタテに細長い形状だと曲げがキツくなるので、取り付けづらい可能性があります。
-
サイドミラーバイザーって、取り付けはどうやるのでしょう?
-
ドアミラー上部には意外と飛び出し(つば)があるので、その内側に付属の両面テープで貼り付けるだけです。
-
曲げながら・沿わせながら、貼ればいいのね。
-
はい。だから特に工具はなくても付けられると思います。
-
取り付けがカンタンなのは分かりましたが、付けた状態でドアミラーをたたんだり、ミラー面の向きを調整したりするときに干渉しないのだろうか?
-
そこは事前に確認してもらいたいポイントではありますが、基本的にはほとんどの車種でその心配はないはずです。
-
サイズで見ると、一番太い部分で55ミリの幅がありますね。
-
両面テープの貼り付け面を除くと、ドアミラーから突出するのは45ミリ程度です。
-
ドアミラーと窓ガラスの間に、この幅が収まればいい。
-
ドアミラーをたたむときの回転軸はドアミラーの根元ではなく、それよりは少し中心方法にズレた位置にあります。そのためドアミラーとガラスの隙間は、意外と大きく保たれているんですよ。
-
ああ。
そういうことか。 -
ただ、すべての車種で干渉しません、とまでは言い切れないので、45ミリほどツバが出っ張った状態でドアミラーをたたんでも干渉しないかどうかは事前に確認してほしいです。
-
ミラーの向き調整は?
大丈夫かな。 -
基本的にドアミラーのカバーとミラーの間にはクリアランス(隙間)がありますし、ミラー面ではなく、周囲のカバー側の出っ張っている部分に貼り付けるだけなので、そこはまず心配ないですね。
-
なるほど、なるほど。
-
それよりも取り付けに関する懸念はむしろ、ドアミラー外側付近なんです。
-
というと?
-
車によっては、ドアミラー外側にいくにつれて、ミラー周囲のカバー部分に傾斜(バンク)が付いている場合があります。
-
この部分の傾斜がキツイ形状だと、サイドミラーバイザーを取り付けたときに、水平ではなく少し上向きに付いてしまいます。
-
貼り付け面がナナメになっていると、バイザーもナナメになるよねぇ……。
-
そうなんです。それがキツ過ぎると、ドアミラー上面に対してツバが水平に出ない(よじれる)問題が生じます。
-
その場合はバイザーの効果も出にくいだろうし、見た目も悪くなるかも?
-
理想的なのはミラー上側のツバの内側に傾斜が少なく、内側が平面的な形状のドアミラーです。
-
なるほどね。その点も事前に確認しておきましょう。
関連記事
- LED専門店〈イルミスタ〉が車中泊に便利なフラットキットを開発中…!
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現(後編)
- スタッキングできるフラットキットが〈たまに車中泊〉仕様に最適過ぎる
- アルミフレームを使った車中泊向けフラットキットの耐荷重は?
- スタッキングできる車中泊用フラットキットに、200系ハイエース(標準ボディ)用が登場
- 跳ね上げベッドキットなら自転車やバイクも車に載せられる
- 跳ね上げベッドキットは1枚モノと分割式があるが、どっちがいいのか?
- 跳ね上げベッドキットを作るには、車体側にも加工が必要になるのか?
- ひとりで車中泊するなら「フルフラット」より「ソロフラット」キットで
- ひとり車中泊なら「ソロフラット」キットのほうがよい理由(後編)
- 運転席以外をフラット化するL型フラットキットも、ソロ車中泊に好適…!
- スタッキングできるフラットキットと、できないキットの違い
- ソロ車中泊用のソロフラットキットにブラックフレームバージョン登場
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法②
- 車内にロッドホルダーを作るための「クロスマジックバンド」が便利
- 車内にロッドホルダーを作るための「サイドバー」「クロスバー」の販売計画浮上
- イルミスタが「サイドバー」の単品販売を開始…! 200系ハイエースでの取り付け例
- 天井を横切るクロスバーの取り付け方法(200系ハイエース編)
- 車の網戸「カーウインドウネット」で防虫対策
- テーブル上にランタンを設置するテーブルランタンポールが便利
- ラゲッジルームを保護する専用マットがある
- 車内の収納ポケットを前席シート間に新設する、という発想
- 車内にジャケット置き場を設けるカージャケットハンガーが、地味に便利
- 車内の天井に張るフックロープの実用度はいかほどか?
- シフトパーカーは可愛いが、これを車中泊グッズと言い張るイルミスタの言い分
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 車で使うLEDダウンライトの選び方。家庭用と車用はどう違う?
- ジムニーで車中泊するならうってつけの電装DIYカスタム
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ハイエースの車中泊にうってつけの電装DIY
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 電装品の電源をスイッチでポータブル電源に切り替える方法
車中泊に便利なフラットキット特集
その他「車中泊」関連