車中泊シリーズ
車内にロッドホルダーを作るための「クロスマジックバンド」が便利
- 1
- 2
実にスマートに釣り竿が車載されている「ロッドホルダー」に注目。見るとやってみたくなる人も多いはず。釣り竿に限らず、車の天井部分の収納アイデアが広がりそう。
車のサイドバーやクロスバーを使ったロッドホルダー
-
最近、イルミスタで販売開始になった「クロスマジックバンド」と「カラビナマジックバンド」を取り上げます。
●レポーター:イルミちゃん
-
まずクロスマジックバンドのほうは、面ファスナー(※)を交差させた便利アイテムです。
●イルミスタ・アウトドア:長さん
-
どう便利なのでしょうか?
-
以前に、跳ね上げベッドキットの解説をしましたが……
-
跳ね上げベッドキットを組むということは、天板を跳ね上げて固定するために天井にもサイドバーを組むんですね。
-
そこで、どうせサイドバーまで組むんだったら反対側にもサイドバーを組んで……
-
両者をつなぐようにして、クロスバーを設置することもできます。
-
天井のクロスバー……何に使う気でしょうか?
-
ここから先は人それぞれになってきますが、釣りが大好きな私だったら、車に釣り竿を収納できるロッドホルダーが欲しいなと。
-
長さん、釣り好きだったのか。
-
こういう場面で便利なのが「クロスマジックバンド」なんですよ。
-
面ファスナーが交差しているので、いっぽうをクロスバーに巻き付けます。
-
しゅっと引っ張って……
-
面ファスナーなので折り返すだけで固定できます。
-
そうするとこういう状態になります。
-
クロスしているほうの面ファスナーも同じように巻いて折り返すと……
-
クロスバーに対して、垂直方向に棒状のモノを通せるホルダーになります。
-
しかし一点では支えられませんね。
-
このクロスマジックバンドを、サイドバーとかクロスバーに2個セットで付けると、ロッドホルダーになります。
-
ここでは車の天井の前後に設置したクロスバーに、6個ずつ合計12個のクロスマジックバンドを付けました
-
なんで12個?
-
私が車載したい釣り竿が、6本だからです。
-
あー。
そういう話ね。 -
例えば3本の釣り竿を車載したければ、6個買えばいいなど、数は自分で決められます。
-
なるほど。
-
ホルダーの数を釣り竿などの本数に合わせられるのが、この方式のロッドホルダーのメリットでもあります。
-
無駄なくピッタリのロッドホルダーにできるんだ。
-
やりたかったのは、こういうことですね。
-
あー! これは見た目にもカッコいい! 車載というよりディスプレイのよう。
-
なお、単なるロッドホルダーのデモのためにテキトウに並べた釣り竿ではないことは、釣り好きの人には分かってもらえるかと。
-
ロッドホルダーというより釣り竿の話になってるぞ…。
-
これがやりたくて「車内のサイドバーやクロスバーをロッドホルダーにしたい、どうしたらいいかな?」から構想を練りまして、販売に至ったアイテムですからね。
-
自分のためだったのか!自分の釣り竿を並べたいがための新製品…。
-
いや、そういうイミじゃなくて……。うーむ。でもまあ、合ってるか。
✔ 一般的に「マジックテープ」の名前で広く知られているが、これは株式会社クラレの商標。汎用的な呼び方は「面ファスナー」。
イルミスタで販売しているクロスマジックバンド
関連記事
- LED専門店〈イルミスタ〉が車中泊に便利なフラットキットを開発中…!
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現(後編)
- スタッキングできるフラットキットが〈たまに車中泊〉仕様に最適過ぎる
- アルミフレームを使った車中泊向けフラットキットの耐荷重は?
- スタッキングできる車中泊用フラットキットに、200系ハイエース(標準ボディ)用が登場
- 跳ね上げベッドキットなら自転車やバイクも車に載せられる
- 跳ね上げベッドキットは1枚モノと分割式があるが、どっちがいいのか?
- 跳ね上げベッドキットを作るには、車体側にも加工が必要になるのか?
- ひとりで車中泊するなら「フルフラット」より「ソロフラット」キットで
- ひとり車中泊なら「ソロフラット」キットのほうがよい理由(後編)
- 運転席以外をフラット化するL型フラットキットも、ソロ車中泊に好適…!
- スタッキングできるフラットキットと、できないキットの違い
- ソロ車中泊用のソロフラットキットにブラックフレームバージョン登場
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法②
- 車内にロッドホルダーを作るための「サイドバー」「クロスバー」の販売計画浮上
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 車で使うLEDダウンライトの選び方。家庭用と車用はどう違う?
- ジムニーで車中泊するならうってつけの電装DIYカスタム
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ハイエースの車中泊にうってつけの電装DIY
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 電装品の電源をスイッチでポータブル電源に切り替える方法
車中泊に便利なフラットキット特集
その他「車中泊」関連